学校の様子
メジロとさくら
・ 校庭の桜の中には、もう咲いている種類もあります。昨日は、その桜の枝に止まり、花の蜜を吸っているメジロがいました。数名の児童と眺めていましたが、澄み切った声でさえずりながら、花の蜜を吸っているようでした。写真の中央部にかすかに見える緑色の物体?がメジロです。
地震・津波の避難訓練
きょうは、昼休みの時間中に緊急地震速報を流しての避難訓練を行いました。
昼休みの時間とあって、それぞれが自由に過ごしていましたが、放送を聞いて
みんなきちんと運動場に避難することができました。それから、津波が来るという
想定で三階の音楽室に避難することができました。児童の中には、防災ずきんを
かぶって避難する児童の姿もみられました。
新春子供の声を聴く会
・ 昨日、ハートフルセンターで開催され、市内の小学生15名、中学生10名の代表が発表しました。内容は、「夢」「郷土」「がんばっていること」「日南市の発展」「希望」等、明るい未来に向けてのものでした。本校からは6年生の代表が「将来の夢」を発表しました。表現力豊かに、品よく発表することが出来ました。発表に際しては、家でも学校でもよく練習をしており、その成果は十分に発揮できていたと思います。練習に裏付けられた素晴らしい発表でした。
野菜が獲れた~1年生
・ 1年生が育てていた大根とブロッコリーを収穫していました。1年生は花壇の除草や畑の世話をよくしています。一人一鉢の球根も世話しており、どんな花が咲くか楽しみです。
福祉体験~4
・ シャンプーやリンス、缶ジュース等にある目の不自由な方のための刻みを確認しました。もともと知っている児童も多かったです。家庭で教わっていたとのことでした。
福祉体験~3
・ アイマスク体験です。介助者もつけながら、体育館から管理棟までを歩いてみました。
福祉体験~2
・ 写真は車いす体験です。乗る、介助する、自走する体験を行いました。
福祉体験~1
・ 昨日は、社会福祉協議会から3名の方に来ていただき、3年生が体験活動を行いました。写真は、高齢者疑似体験です。肘、膝関節=曲がりにくいように、腰=前屈みになるように、目=視野が狭くなるように、手と足=重たく動かしにくいようになど、器具をつけて疑似体験を行いました。
なわとび
・ 朝の時間はなわとびが続いています。写真は昨日の長縄飛びの様子です。1年生も少しずつ回数がつながるようになってきています。寒さに負けないで、みんな元気よく跳んでいます。インフルエンザの流行は、本校ではまだありません。
尺八・琴の鑑賞教室
3・6年生対象に琴と尺八の鑑賞教室を行いました。
尺八は、谷口清風先生 琴は井上粋葉先生に来ていただきました。
3年生は演奏を聴くだけでしたが、6年生は、尺八と琴の演奏体験を経験することができました。
今日の鑑賞教室は、宮崎日日新聞から取材を受けましたので、新聞に掲載されるかもしれません。
尺八は、谷口清風先生 琴は井上粋葉先生に来ていただきました。
3年生は演奏を聴くだけでしたが、6年生は、尺八と琴の演奏体験を経験することができました。
今日の鑑賞教室は、宮崎日日新聞から取材を受けましたので、新聞に掲載されるかもしれません。
ながなわ
・ 今日はとても風が強い日です。10時頃、運動場で数を数える大きな声が聞こえたので見てみると、3年生が長縄飛びをしていました。寒くても元気よく声を出しながら記録に挑戦している様子でした。
ボランティア
・ 今朝は6年生の数名の女子が玄関の砂利をきれいにならしてくれました。寒くなってきてしてくれる児童がいなくなったのな?と思っていたら最近またちらほらとしてくれるようになりました。助かります。
新入生保護者会~2
・ 1年生が新入生に出し物を披露した後には、「積み木」を使って新入生とふれあいました。「どれだけつめるかな」、「この積み方が出来るかな」という担任の指示に従って、1年生と新入生とが一生懸命に取り組む姿がありました。その後、新入生は他の担任が読み聞かせをして、保護者には説明を聞いていただきました。四月十日、楽しみにしています。
新入生保護者会~1
・ 今日は次の四月十日に入学する児童の保護者説明会を開催しました。新入生と現1年生との交流も少しですが含めた説明会です。まず、現1年生が新入生に「手話をしながらの歌」と「教科書の朗読」を披露しました。楽しそうに、はっきりとした声で出来ていたと思います。新入生の前では、1年生もいつもよりもお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えました。
給食感謝集会~2
・ 集会の最後には、給食センターの方に代表児童がお礼の品を言葉を添えて渡しました。二名の6年生児童が渡しましたが、とてもいい言葉を言って渡してくれました。
給食感謝集会~1
・ 18日には保健・給食委員会が中心となり給食感謝集会を開催しました。集会では、給食センターから3名(栄養教諭1、調理員2)に来ていただき、話もしていただきました。子供たちは、次のようなことを聞き、あらためて驚いていました。
○ 今日の給食では、ブロッコリーを90キロ使ったこと
○ 今日の給食ではじゃがいもを450個使ったこと
○ センターでは小学生分1600食、中学生分1200食の給食を作っていること
(日南市には、この給食センターの他にもセンターや学校の給食室で作っているところもあります。)
○ 今日の給食では、ブロッコリーを90キロ使ったこと
○ 今日の給食ではじゃがいもを450個使ったこと
○ センターでは小学生分1600食、中学生分1200食の給食を作っていること
(日南市には、この給食センターの他にもセンターや学校の給食室で作っているところもあります。)
読み聞かせ
・ 今日も朝の時間には7名の方に来ていただき、学級ごとに読み聞かせをしていただきました。1年生の児童も楽しみにしています。じっと本の方を向いて聞き入っています。
いーっ
・ 外で写真を撮っていると、だーっと駆け寄ってきて「撮って下さい」と言わんばかりにポーズを撮る児童がいたので撮りました。
ひなたぼっこ
・ 昼休み時間に、外の階段のところで横になって友達がボール遊びをするのを眺めている児童がいました。寒いから日光に当たっていたそうです。
嵐特集
今日の校内放送の内容は「嵐特集」でした。放送室にその放送の様子を見に行くと、嵐について予習?してきたノートを見ながら、話していました。芸能のことではありますが、自分の責任を全うするために、しっかりとノートにまとめてきているのは素晴らしいと思いました。感心、感心。