トップページ

学校の様子

校章

・ あらためて紹介します。金の刺繍でできている立派なものです。校章旗についています。高いです。

読み聞かせ

・ 昨日の朝の時間は「読み聞かせ」でした。いつも通りに保護者や地域の方が来てくださり、学級ごとに実施していただきました。一昨日までが運動会色の「動」であったのとは対照的に、「読み聞かせ」は「静」、子供たちは実にしんみりとお話の世界に浸っていました。






↓ 絵本侍

↓ 「絵本侍」Tシャッもいつも着用です。

29運動会終了

・ 今年の運動会も多くの保護者、ご来賓、卒業生等をお迎えした中、盛況のうちに終了することができました。この一月の、子供たちの運動会に対する準備はすばらしかったです。準備がすばらしいということは、それだけ「運動会に対する熱い思い」があったからだろうと思っています。それがあったから、当日は、子供たちがまさに一致団結して「爆発」したような感じになったのだろうと思います。「良さを見いだし褒め励まし」→「鍛え」→「熱中させ」→「爆発させ」→「経過を褒め、認め」→「充実感・満足感を味わわせ」→「次への力とさせる」・・・このサイクルを継続していくことで、子供たちは確実に伸びていくものだと思います。もちろん、未完成な子供たちなので、途中の軌道修正などは大人がしなければなりません。今後も、全職員で桜っ子たちの「良さを見いだし伸ばす」教育を推進していきますので、変わらぬご支援をよろしくお願いします。それでは写真をいくつか掲載します。

↑ 初めての花火点火だったようです。 
↓ 朝の花火立ち会いメンバー、タイマーで撮影

ここからは競技・演技の様子です。











いい光景

・ 昨日の昼休み時間、低学年図書室で六年児童が一年児童に絵本を読んであげていました。いい光景でした。

エイサー

・ エイサーの練習もよくやっていました。転入生、初めて踊る教員を含めて、昼休み時間に練習をしていました。写真は昨日の昼休み時間の様子です。

応援練習

・ 昨日の応援練習の様子です。いよいよ・・です。各団ともに最後の調整に熱が入っていました。団長を中心にこの一月、本当によく練習してくれました。すばらしい取組でした。特に団長の二人は、リーダーのまとめ役として、そして団全体のまとめ役として苦労も多かったと思いますが、よくやってくれました。




愛泉会訪問2

・ 写真の続きです。はじめは固かった子供たちの表情も、次第に笑みがこぼれるようになりました。体験することの素晴らしさですね。










愛泉会訪問~3年

・ 27日に三年生が福祉教育の一環として愛泉会に行ってきました。愛泉会では、入院されている方、テゲバシャーロ宮崎の方、職員の方等と車いすサッカーなどを通して交流しながら、いろんなことを体感してきました。テゲバジャーロは定期的に交流をされているそうで、今回は男子チームが優勝したため、スケジュールの都合上、女子チームの方が二人来られていました。いろんなことを考えさせられたひとときでした。写真掲載についての許可はいただいています。






自由研究

・ 夏休み中に児童がしてきた自由研究の一部です。身近な物事から疑問を見つけて小学生なりに研究してきた結果です。「なるほど・・・」という内容のものもありました。理科室前に掲示・展示してあります。