学校の様子
オペラ
・ 7/7には、全校児童でこのオペラを鑑賞するために芸術劇場に出かけます。
虫歯の予防
・ 写真の児童は、「虫歯」「虫歯の疑いのある歯」がない児童です。全校で18名です。保健室の廊下壁面に掲示しています。
おすすめの本
・ 全校児童が「おすすめの本」の紹介を掲示物でしています。その一部をご紹介します。
給食着
・ 給食当番が終了後には、当番は廊下で給食着をぬいで、たたんで直します。たたみ方は、1,2年時に教師がついて指導をしています。写真は、今日の4年生の様子です。ほとんどが、指導されたとおりにきれいにたたんで袋に入れていました。ちなみに、今日のメニューは「麦ご飯、豚汁、鰯の甘露煮、いんげん、牛乳」でした。
市PTAバレー大会
・ 15日に学びピア体育館にて開催されました。桜ケ丘小学校チームはAパートで、北郷小・中学校チームと潟上小学校チームとの対戦でした。まずは、北郷小・中学校チームとの対戦、結果的にはここがAパートで優勝したのですが、1-1の引き分けでした。次の潟上小との対戦結果によっては優勝も見えたのですが、接戦ながら0-2で敗れてしまいました。ということで、試合の方は予選負けという結果でした。
18:00からはJA会館で恒例の懇親会、学校ごとのテーブルでしばらく楽しんだ後に、ステージにて学校紹介がありました。写真はその一部です。盛り上がりました。出場された選手(役員)の皆さん、ご苦労様でした。
18:00からはJA会館で恒例の懇親会、学校ごとのテーブルでしばらく楽しんだ後に、ステージにて学校紹介がありました。写真はその一部です。盛り上がりました。出場された選手(役員)の皆さん、ご苦労様でした。
はな
・ まずは校庭の隅にひっそれと咲いていた花です。
卒業式、入学式に飾った「ペチュニア」、まだ咲いています。プランターの「なでしこ」は今、二回目の花を咲かせてくれています。節約のために、夏休みまでは保たせたいと思っています。
卒業式、入学式に飾った「ペチュニア」、まだ咲いています。プランターの「なでしこ」は今、二回目の花を咲かせてくれています。節約のために、夏休みまでは保たせたいと思っています。
朝の読書
・ 今日も静寂の中、子どもたちが「朝の読書」に親しみました。読書に関しては、担当を中心として学校全体で力を入れて取り組んでいますので、確実に本に親しむ子どもの数は増えています。森信三先生という、明治の有名な教育者であり哲学者は、「読書は、精神の書物であるから、精神の書物がほしくなくなったとしたら、その人は精神的にはもはや瀕死の病人といってよい」と言う言葉を残されています。まずは、大人から・・・読書、瀕死の病人にならないように。
リサイクル活動
・ 昨日は17:30から事業部の方が、リサイクル品の回収に来て下さいました。今回も写真のようにトラックいっぱいの品を積んでくださいました。月1回ほど、このように来て下さいます。ご苦労様です。ありがとうございます。昨日は、4年生の頼もしい助っ人も二人、保護者の方と共に来てくれました。そして、一生懸命に手伝ってくれました。ありがとう。
文化フェスティバル
・ 7/2の市文化フェスティバルに出場する児童は俳句の言い方と「花は咲く」の歌の練習をしました。歌は、今年度の市文化フェスティバルのメインゲストである愛知県の歌の天才少女と一緒に歌わなければなりません。でも、本校の4名もなかなか上手でした。良い声が出ていました。写真は、練習終了後に写したものですので、男児が入っていません。また今度載せます。
昼休み時間
・ 昨日の昼休み時間は、登り棒にチャレンジしている低中学年児童がいました。「登ってごらん」というと、最初はなかなか上までは難しい児童もいましたが、最終的には最後まで登ることが出来ました。また、ブランコをビュンビュンこいで楽しんでいる児童もいました。