学校の様子
ひっ算の学習
2年生の算数です。ひっ算の答えを出した後のたしかめをしています。
先生の説明をよく聞いて、ていねいに計算しています。
放課後子供教室
桜ケ丘小学校の校舎の中にある「放課後子供教室」です。
放課後、まず最初に取り組むことは、「宿題」です。
先生方は、常に見守ってくださいます。
そして、状況に応じて、サポートしてくださいます。
放課後、まず最初に取り組むことは、「宿題」です。
先生方は、常に見守ってくださいます。
そして、状況に応じて、サポートしてくださいます。
日南のために
6年生が「まちなか文化祭」に参加する作品製作に取りかかりました。
講師の「日南まちづくり株式会社」の方から説明を聞きました。
早速、協力して作っていきました。
この模様は、「BTVケーブルテレビ『日南まるかじり』」で、
6月1日~15日の間に放映されるそうです。
(取材の様子です。)
講師の「日南まちづくり株式会社」の方から説明を聞きました。
早速、協力して作っていきました。
この模様は、「BTVケーブルテレビ『日南まるかじり』」で、
6月1日~15日の間に放映されるそうです。
(取材の様子です。)
プールそうじ
4・5・6年生が、プールそうじをしました。
すみずみまで、キレイにみがきました。
6月17日は、キレイなプールで、プール開きができそうです。
感染症対策を徹底して、安全な水泳の学習を行います。
すみずみまで、キレイにみがきました。
6月17日は、キレイなプールで、プール開きができそうです。
感染症対策を徹底して、安全な水泳の学習を行います。
筆になれよう
3年生のはじめての習字の時間です。
担任の先生から「上手です」とほめられて、ますます一生懸命取り組みました。
図工作品
1年生の図工の作品です。にこにこのおひさまがいっぱいです。
窓には、ゆらゆらゆれる作品もありました。
窓には、ゆらゆらゆれる作品もありました。
地域の方からの贈り物
「学校に飾ってください」と、地域の方からきれいなアジサイの花が届きました。
学校が明るくなりました。ありがとうございました。
引き渡し訓練 シミュレーション
突然の豪雨により、児童が自力で下校できなくなった時は、保護者の皆さまにお迎えに来ていただきます。その時のための訓練の前の先生達だけのシミュレーションをしました。
車をどのように誘導すればいいか、協議しています。
屋内の先生との連携を協議しています。
児童も不安なので、わかりやすい指導をしなくては…と確認しています。
この日の反省を生かして、訓練に臨みます。
車をどのように誘導すればいいか、協議しています。
屋内の先生との連携を協議しています。
児童も不安なので、わかりやすい指導をしなくては…と確認しています。
この日の反省を生かして、訓練に臨みます。
メダカの学習
理科室です。5年生は、メダカの学習です。水槽のメダカと
教科書とテレビと
タブレットとノートと
その時々に効果的な教材や教具を用いて、学習します。
「まちづくり」を考える
6年生は、「日南まちづくり株式会社」の方を講師に招きました。
日南のまちづくりに対しての、熱い思いや、お仕事の内容を具体的に話していただきました。
最後は、児童の代表が、貴重なお話しへのお礼の挨拶をしました。
講話の後は、6年生から
「もっと日南のことが知りたい。」
「今、自分たちに何ができるか考えたい。」
という意見が多く聞かれました。
これからは、「まちなか文化祭」参加のために、下の写真のような装飾品を作ります。
日南のまちづくりに対しての、熱い思いや、お仕事の内容を具体的に話していただきました。
最後は、児童の代表が、貴重なお話しへのお礼の挨拶をしました。
講話の後は、6年生から
「もっと日南のことが知りたい。」
「今、自分たちに何ができるか考えたい。」
という意見が多く聞かれました。
これからは、「まちなか文化祭」参加のために、下の写真のような装飾品を作ります。