トップページ

学校の様子

病院 保健室の掲示

保健室も12月に模様替えです。
1
カラフルな靴下やプレゼントをめくると・・・
2
冬を元気に乗り切るためのサンタさんからのメッセージを読むことができます。

キラキラ 町がきれいになりました。

1
2
ボランティア活動で、油津地区の清掃活動が行われました。
会長さまのあいさつです。
3
中学生や専門学校の学生もたくさん参加していました。
11 12
13 14
途中、町の方々も「おつかれさま」「ありがとう」と声を掛けてくださいました。

ハート 「ありがとう」の気持ち

3年生の道徳は、自分たちを支えてくれている人の存在を知り、感謝の気持ちを表すことの大切さを考えました。
1
資料をしっかり読みました。
2
自分の考えを書くこともできました。
3
最後は、「ありがとう」を伝えるカードを作り、みんなで共有することにしました。
4
終わった後に、あたたかな笑顔が見られました。

出張・旅行 エコ活動

「ゴミ」や「リサイクル」を学習する4年生が、「エコ大作戦」に挑戦しました。
地球温暖化を学んだ後、新聞紙でエコバッグの作成をしました。
1

2
説明をしっかり聞いて、エコバッグ作りに取りかかりました。
3
みんな上手なエコバッグができあがりました。
4
外部講師の先生方、ありがとうございました。

グループ 学校保健委員会

学校保健委員会は、本年度の開催は1回だけになりましたが、無事に実施できました。今回は、子どものネット依存の現状を知って、その解決策を学びました。
1
家族ぐるみで、どう解決するかについて説明を聞きました。
2
参加された保護者の皆様は、真剣に取り組んでくださいました。
3

ハート いのちの教育

いのちの教育として、5年生が「いろいろな性」について学習しました。
1
動画を見たり、先生の話を聞いて、真剣に考えました。
2
自分の考えも、しっかり書きました。
3
発表して、自分の考えを友達と共有することもできました。
8
「自分らしさが大事だ」「悩みの相談にのってあげたい」などの意見が聞かれました。

花丸 研究発表会

日南市教育委員会主催の日南市学力アップ推進事業の研究発表会です。
2年生の研究授業は、子ども達の意見交換する姿が見られました。
1 2
6年生は、長い文章の要点をしっかり読み取りそれを表現する姿が見られました。
11 12
研究会では、本校の今後の研究に関して参考になる意見がたくさん出され、大きな収穫でした。
21 22
全体会や研究概要説明は、感染症予防のために放送で行いました。
31 32 33 34
子ども達も先生達も、がんばりました。
準備や受付や駐車場の誘導には、保護者の方々の協力がありました。
PTA奉仕作業のおかげで、ピカピカの校舎で実施できました。
環境整備員さんにも協力していただきました。
昨年度、携わってくださった先生方も応援してくださいました。
その他、施設面、研究面でご支援ご協力してくださった方々全てに感謝します。
ありがとうございました。

了解 貯金箱

2年生の児童の作った「貯金箱」です。
矢印⇓から入れるとおもしろく転がる作品です。
1
こちらは、中に豆電球があり、光るようです。
2 3
こちらは、花火があがる仕掛けがあります。
4 5
どの作品も、工夫されていておもしろい作品です。

給食・食事 和食の日

11月24日は「和食の日」でした。
1
給食も、「和食」でした。
2
給食センターの皆様は、各種の行事や、慣例などを取り入れて、
給食を考えてくださいます。ありがとうございます。