2021年5月の記事一覧
折れ線グラフに挑戦
4年生の算数は、折れ線グラフの学習です。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6487/medium)
表の数値を読み取って、グラフに点を取り、直線で結んでいきます。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6488/medium)
「グーッとあがった。」「平らだ」という声が聞こえます。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6489/medium)
しっかり学習内容を身に付けて、練習問題にも積極的に取り組んでいました。
表の数値を読み取って、グラフに点を取り、直線で結んでいきます。
「グーッとあがった。」「平らだ」という声が聞こえます。
しっかり学習内容を身に付けて、練習問題にも積極的に取り組んでいました。
見守り(2)
交通安全週間や、参観日でいつもより早く帰る時に、お気遣いくださり、自主的に見守りをしてくださる地域の方もいらっしゃいます。
![777 777](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6482/medium)
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6483/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6484/medium)
雨の日も、見守ってくださいました。
![333 333](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6485/big)
参観日で帰る時に、「お疲れ様。気をつけて」と声を掛けてくださる方もいらっしゃにました。
![555 555](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6486/medium)
地域の方々のあたたかいお心遣いがとても嬉しいです。
ありがとうございます。
雨の日も、見守ってくださいました。
参観日で帰る時に、「お疲れ様。気をつけて」と声を掛けてくださる方もいらっしゃにました。
地域の方々のあたたかいお心遣いがとても嬉しいです。
ありがとうございます。
見守り(1)
4月のはじめは、新入生が下校するときに、地域の方がボランティアで見守り活動をしてくださいました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6478/medium)
桜ケ丘小学校は校区内に線路もあるので、気をつけて。
![22 22](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6479/medium)
楽しいおしゃべりもしてくださいました。
![333 333](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6480/medium)
雨の日は、傘をさしての見守りでした。
![444 444](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6481/medium)
子ども達の安全確保のために、本当にありがとうございました。
桜ケ丘小学校は校区内に線路もあるので、気をつけて。
楽しいおしゃべりもしてくださいました。
雨の日は、傘をさしての見守りでした。
子ども達の安全確保のために、本当にありがとうございました。
机やイスの高さの調整
4月は、児童の皆さんが、いつもより早く下校する日がありました。
そこで、先生達は、机やイスの高さの調整をしました。
![1111 1111](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6472/medium)
![333 333](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6474/medium)
児童の皆さんが、正しい姿勢で座れるように、協力して調整をしました。
そこで、先生達は、机やイスの高さの調整をしました。
児童の皆さんが、正しい姿勢で座れるように、協力して調整をしました。
50M走
3年生が、体育で50M走のタイムをはかっていました。
先生の説明をよく聞いて、
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6475/big)
よーい、ドン!
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6476/big)
ゴールの先生に向かって、全力で走っていました。
![444 444](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6477/big)
元気に走りきった表情は、みんな、満足そうでした。
先生の説明をよく聞いて、
よーい、ドン!
ゴールの先生に向かって、全力で走っていました。
元気に走りきった表情は、みんな、満足そうでした。
卒業アルバム 写真撮影
6年生と先生達が、写真撮影に臨みました。
まずは、先生達です。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6468/medium)
続いて、6年生一人一人です。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6469/medium)
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6470/medium)
担任の先生も。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6471/medium)
今回も、STUDIO SORA さまに、来ていただきました。
写真撮影も、思い出のひとつになりました。
まずは、先生達です。
続いて、6年生一人一人です。
担任の先生も。
今回も、STUDIO SORA さまに、来ていただきました。
写真撮影も、思い出のひとつになりました。
学校探検
いよいよ、学校探検の日です。まずは、説明を聞きます。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6462/medium)
2年生の案内スタートです。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6463/medium)
![22 22](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6464/medium)
ろうかで、ていねいに説明をしています。
![333 333](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6465/medium)
事務室にも入りました。
![111 111](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6466/medium)
保健室にも入りました。
![22222 22222](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6467/medium)
上手に案内ができて、大満足の2年生でした。
1年生も、2年生に案内してもらって、学校のことが詳しくなりました。
2年生の案内スタートです。
ろうかで、ていねいに説明をしています。
事務室にも入りました。
保健室にも入りました。
上手に案内ができて、大満足の2年生でした。
1年生も、2年生に案内してもらって、学校のことが詳しくなりました。
学校探検の準備
2年生が、1年生を案内する学校探検の準備をしています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6460/medium)
どんな説明をしようか、誰が先頭で行こうか…など、協力して準備が進んでいました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6461/medium)
去年、自分たちが案内してもらったことも思い出しながら、準備を頑張りました。
どんな説明をしようか、誰が先頭で行こうか…など、協力して準備が進んでいました。
去年、自分たちが案内してもらったことも思い出しながら、準備を頑張りました。
学校を彩るきれいな花々
環境整備員さん達が、何か月も掛けて育ててくださった花々を玄関前に飾りました。
とっても、はなやかになりました。
環境整備員さんのおかげです。ありがとうございました。
エイサーの練習
講師の先生をお迎えして、5年生は「エイサー」の練習に励んでいます。
どんな動きをすれば、ダイナミックに見えるかを教えていただきました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6452/medium)
跳ぶときは、足を高く上げる練習です。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6453/medium)
休憩時間も、個人練習をしています。
![444 444](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6454/medium)
練習に熱心に取り組むので、振りも、よく覚えています。
![555 555](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1207/wysiwyg/image/download/1/6455/medium)
今から、発表の日が楽しみです。
どんな動きをすれば、ダイナミックに見えるかを教えていただきました。
跳ぶときは、足を高く上げる練習です。
休憩時間も、個人練習をしています。
練習に熱心に取り組むので、振りも、よく覚えています。
今から、発表の日が楽しみです。