学校の様子

学校の様子

晴れ 6月23日(木)楽しい修学旅行

修学旅行1日目、天気も良くて順調に進んでいるようです。種学旅行の様子を写真で紹介します。

今日はここまで。この後はまた明日紹介します。お楽しみに。

晴れのち曇り 6月23日(木) 6年生修学旅行出発

6年生は今日から2日間、修学旅行です。都井小、本城小、金谷小3校合同での修学旅行です。朝、道の駅「くしま」に集合して、元気に出発していきました。天気予報では2日間とも晴の予定です。集団のきまりをしっかり守って、楽しく思い出に残る2日間にしてほしいです。

晴れのち曇り 6月22日(水) 昨日とはうってかわって

今朝は少し曇っていましたが日中はお日様も出て暖かい一日になりました。

地域の方から「子どもたちが、今朝、一段としっかりと並んできていましたよ。」という嬉しい連絡をもらったと釘村先生から朝の放送がありました。これからも、安全のためにしっかり並んで登校しましょう。

今日の授業の様子は

みんな姿勢よく授業が受けれていますかね?

明日から6年生は修学旅行に行きます。とってもたのしみにしているようです。体調を整えて万全の態勢で出かけてほしいですね。

大雨 6月21日(火) 激しい雨

 

今朝はすごく激しい雨が降り、子どもたちの登校が心配されましたがちょうど登校の時間には小康状態となりほっとしました。それでも、昼間にも激しい雨と風が吹き荒れる一日となりました。

今日は外国語の櫻木先生が来られて各学年とも授業を受けました。クイズ形式の外国語の問題など楽しく取り組んでいました。

4年生は教頭先生との算数の授業にすっかり慣れて集中して問題を解いていました。

1年生は作文書き、2年生は算数をがんばっていました。

5・6年生は社会科の授業で裁判所についての学習を学んでいました。

校長室には地域の人がつくられた漁船の模型があります。これすごくリアルに作られているんですよ。

雨 6月20日(月) 全校で

梅雨に入り朝からぐずついた天気でしたが、午後は急に天気が良くなって蒸し蒸しとした日中となりました。

朝は、全校児童で遊ぶ活動をしました。雨で何となく憂鬱になる気分を吹き飛ばす楽しい集会になりました。全校児童で仲良く遊べるのも都井小のいいところですね。

教頭先生がメランポジウムの去年のこぼれ種を学校前の道路の下段に植えて下さっていました。こうやって花いっぱいの学校が出来上がっていくことにも感謝の気持ちを忘れず持っていたいものですね。

明日も雨が続きそうです。早く梅雨が明けてほしいですね。

 

曇り 6月17日(金) 雨の合間

今日は梅雨時期にしては貴重な晴曇りの一日でした。今日は特に行事もありませんでしたが水泳の時間が2時間ありました。低学年の子どもたちには少し寒かったようです。それでも、雨の合間を縫って貴重な外遊びを楽しんでいました。今日はみんな傘なしで元気に帰っていきました。

4年生から6年生は6時間目にクラブ活動がありました。室内遊びクラブはトランプに、屋外スポーツクラブは宝さがしゲームに楽しく取り組んでいました。

来週も雨が続きますが、雨が降ったらカエルが喜ぶように気分を上げて、元気に頑張りましょうね。

曇り 6月16日(木)観劇会

 

今日はユニット「あんてな」の方々(宮崎県の役者さんたち)をお迎えして観劇会をしました。これまで、コロナ感染予防対策等でなかなかできなかった会です。子どもたちも久しぶりの観劇会を朝から楽しみにしていました。演劇は「めじろくん」という夢を追うことや家族・友達の大切さを教えてくれる内容でした。子どもたちもノリノリで主人公のあっくんを応援していました。保護者や地域の方々も見に来られました。久しぶりの観劇会はとっても楽しい時間となりました。ユニット「あんてな」の皆さんありがとうございました。

曇り 6月15日(水) 交流

今日は6年生がZoomで修学旅行前の学校交流をしました。交流したのは本城小と金谷小の6年生です。クイズを出したり、質問をし合ったりととても楽しく交流が出来ました。

1・2年生は一緒に野菜の収穫をしました。ナスやピーマン、キュウリなど美味しそうな野菜がたくさんとれました。今日はお家で美味しいサラダが出来そうです。

明日もみんな元気に頑張りましょう。明日は観劇会があります。

雨 6月14日(火)授業の様子

梅雨に入り連日雨の日が続いています。今日も朝から雨。それでも子どもたちは元気に学習や清掃に一生懸命取り組んでいます。

1年生は国語の授業で音読をがんばっていました。

2年生も国語の授業、こちらは漢字の練習をがんばっていました。

3・4年生は今日は担任の先生が出張でしたが英語の授業や自習をしっかり頑張っていました。

5・6年生は理科の授業で気孔を顕微鏡で探していました。上手に見つけられていました。

まだまだ梅雨は続きますが、野菜は大きくなってきましたよ。植物にとっては恵みの雨なのですね。

 

雨 6月13日(月) 本城干潟

今日は3・4年生がバスに乗って本城干潟の見学に行きました。梅雨の時期に入り、あいにくの雨の中の見学となりましたが、子どもたちはとても楽しみにしていたので雨でもお構いなし。干潟のカニやハゼやシジミなどを見つけて大喜びでした。しかし、中には泥んこに長靴がはまってしまう子やもっていったリュックが落ちてどろぴしゃになる子もいて大変でした!それでも、子どもたちには楽しい経験になったようです。干潟の生き物は年々少なくなっているのとのことでした。川や海をきれいにして生き物たちを守っていきたいものです。

雨じゃなかったら、もっと活動できたのになぁ

曇り 6月10日(金)不審者侵入対応訓練

今日は串間市警察署の茶木さんと都井駐在所の黒木さんにご協力をいただいて不審者侵入時の対応訓練を行いました。不審者の侵入を防ぐために先生方が侵入を妨害したり、子どもたちは静かに待機したりして、真剣に訓練を行うことが出来ました。訓練後は警察署の茶木さんから、日常生活における注意点などをお聞きしました。串間市でも一昨年は6件、昨年は7件の不審者通報があったそうです。「いかのおすし」など聞いたお話をしっかりと守らせて、危険回避に役立てていきたいと思います。

地域のみなさんも、これからも見守りをよろしくお願いいたします。

晴れのち曇り 6月9日(木)プール開き

今日は今年度最初のプールでした。初めに校長先生と体育主任の黒原先生からお話がありました。プールの授業は楽しいけれども命をなくす危険もあるのでしっかり決まりを守りましょう。

「み」みんなで仲良く協力し合って

「さ」さいこうの自己の記録を目指してあきらめずに

「き」きまりを守って楽しく頑張りましょう。

これから楽しく安全に水泳の授業を行ってきます。

 

晴れ 6月8日(水)学校支援訪問がありました

今日は学校支援訪問で、吉松俊彦教育長をはじめ、南部教育事務所、串間市教育委員会、串間市内各小学校の先生方が来られて、授業の様子を参観されました。子どもたちは初めは緊張気味でしたが、元気よく発表したり、友だちと話し合ったりすることが出来ました。みんなに見られて緊張する中、自分の考えを発表したり、話合いをしたりできるようになることは、中学校や高校でたくさんの友達と学校生活を送るようになっても役立つ大きな力です。みんな一生懸命勉強に取り組んでいますねと教育長もほめてくださいました。

みんなの頑張りがきらりと光る一日でした。

晴れ 6月7日(火)全校清掃タイム

都井小学校は火曜日と木曜日の朝に清掃タイムが入っています。週に2回ですがみんなで一生懸命清掃に取り組んでいるので、いろんなところがピカピカになっています。協力し合って、奉仕活動に率先して取り組むことは、これから自分の人生を豊かにしていくためにも大切な心です。これらの活動を通して、ボランティアや奉仕の心をこれからもしっかりと育てていきたいと思います。

晴れ 6月6日(月) 全校ロングTTT集会

今朝は全校児童が仲良くなるための取組を先日代表委員会で話合い「全校で遊ぶ」という取組を行いました。実施したのは全校かくれんぼ大会です。みんな校舎内のいろいろなところに隠れました。2人の子どもたちが鬼になって見つけて回りましたが、時間内に見つからなかった子どもたちもたくさんいました。みんな大喜びで参加していました。

晴れ 6月3日(金)町探検

 12年生は今日は町探検に出かけました。町の支所や郵便局、お店屋さんなどをめぐりました。今日は今度行くときの質問を考えるための下見でしたがみんな大喜びでした。

3~6年生は国語の授業をがんばっていました。一人一台のタブレットを使ったり、話合いをしたりしながら自学と先生と学ぶ時間の入った複式の授業に取り組んでいました。

来週は教育委員会や教育事務所からお客様が来られて、授業を参観されます。さすが都井小の子どもたちと言われるように、友だちの考えや意見を大切にしながら協働的な学び合いを進めてほしいと思います。

今日は教頭先生が弦の巻き付いた中庭の小屋をきれいにしようと暑い中頑張っていらっしゃいました。

 

晴れ 6月2日(木)プール掃除

今日は全校児童でプールの清掃をしました。もうすぐ水泳の授業が始まります。みんなとっても楽しみにしているらしく、一生懸命プールの内側やプールサイドをピカピカに磨いていました。

今日は晴れていたので暑い中での作業でしたが、たまに水をかけてもらいながら大喜びで掃除をがんばっていました。1・2年生はプールの外の草取りでした。こちらも一生懸命頑張っていました。

雨 6月1日(水) 6月に入りました

あっという間に6月になりました。6月は水無月と言います。雨がたくさん降るのに水無月?この無という字は昔の言葉「な」に漢字を当てはめただけで本当の意味は「水の月」という意味があるのだそうですよ。

今日は34年生の子どもたちがヘチマの観察を行っていました。まだ小さな双葉ですがこれからドンドン大きくなって沢山へちまがなるのが楽しみですね。

晴れ 5月31日(火)晴れ

もう梅雨に入ろうかというくらいの季節、しかも最近はぐずついた天気ばかりだったので、今日の陽ざしは久しぶりでした。日なたは朝から暑くてじっとしていても汗が出てくるほどの気温でした。

今日は眼科検診もありました。今日の子どもたちの様子を紹介します。

12年生は畑のお世話をしていました。急には大きくなって収穫、ピーマンやナス、ミニトマトも順調に大きくなっています。

34年生は今日は担任の先生が出張の為たくさん自習が入りましたが、テストをやったり練習問題に取組んだりとしっかり頑張ることが出来ました。

5年生は英語の学習でした。「When is your birthday?」を使ったビンゴゲームに楽しく取り組んでいました。

6年生は算数の学習をがんばっていました。6年生になると急に数字が大きくなって難しくなりますね。

明日も一日しっかり頑張りましょう。

雨 5月30日(月) TTT集会開催

今日は朝TTT集会がありました。TTTは(都井っ子トーキングタイム)の略です。みんなでさいころの出た目の話題について話をして盛り上がるという集会です。自分の考えをうまく伝えたり、相手の話をしっかり聞いてまとめたりする力を養います。みんな自分の考えや意見を活発に話していました。これからの社会を生きる力を身に付ける取組です。みんなとっても楽しそうでした。

あっという間の楽しい時間になったようです。

晴れ 5月27日(金) 久しぶりのお天気

 今日は久しぶりに朝からお日様がさして良い天気になりました。今日は外で遊ぶ・・はず、でしたが内科検診のため遊べませんでした。でも内科検診は体に異常がないか調べる大切な検査ですので、仕方ありません。

今日12年生は若松先生と一緒に体育の授業。上ったり下りたりバランスよく早く上る下りるの練習をしていました。下から見ると低いのですが、上から見ると結構高くて足が震えますね。

5・6年生は釘村先生と音楽でした。リコーダーの練習を何度も何度も繰り返していました。きっと上手になると思います。

3・4年生は国語の学習でした。複式指導なので3年生が教えてもらっている間は4年生は自分たちで学習を進めます。しっかり頑張っていました。

来週も元気に頑張りましょう。

小雨 5月26日(木) 風水害の避難訓練

 今日は保護者のご協力の下、風水害の避難訓練を行いました。これから雨期に入る前にこの訓練を行っておくことは大切です。みんな真剣な表情で訓練に取り組んでいました。お父さんやお母さんがお迎えに来られるとホッとした表情で帰っていきました。できれば、この訓練が役立つような災害が起こらないことが一番ですが、万が一の備えをしておくことはとても大切ですね。

全員無事迎えが来て帰りました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

曇り 5月25日(水) 代表委員会がありました

 今日は代表委員会がありました。議題は「みんなが仲良くするためにはどうすればよいか」でした。みんなで遊ぶ、活動をする等いろいろな意見がたくさん出されました。みんなで考えて取り組んでいくことで、きっとさらに仲良しの楽しい学校になると思います。がんばりましょう。

晴れのち曇り 5月24日(火) みんなで

今朝の活動はプールサイドの清掃活動でした。全校児童のみんなで力を合わせて頑張りました。たまった落ち葉を掃いたり、草を抜いたりして綺麗にしました。近頃、日中は暑くなってきたので、プールに入るのを今から楽しみにしているようです。

 昼休みはみんなで遊ぶ日でした。仲良く楽しくドッチボールを楽しんでいました。やっぱり、みんなで遊ぶのはとっても楽しいようです。

今日は1日良い天気でした。時折吹く強い風も心地よくて過ごしやすい一日でした。明日もよい日になりますように。

晴れのち曇り 5月23日(月) お世話に感謝

 

 今日も子どもたちは元気に登校!みんな仲良く楽しく一日を過ごしました。

 今日は朝、国旗掲揚台の紐が滑車が外れて国旗が途中でひっかかって、上りも下がりもしないという大変な状態になりました。引っ張っても揺らしてもびくともしません。これはもう業者を呼ぶしかないとあきらめていたところ、教頭先生が竹を3本繋いで長~い長~い棒をつくり、その先に二股の棒を付けて修理棒をつくられました。養護教諭の川野先生とわたしの3人がかりで、なんと10mぐらい上の滑車から外れていた紐を基に戻すことができました!教頭先生の職人技で、学校の修繕費を使わずに済みました。ありがたいすご技を見せてもらいました!

子どもたちが帰るときは、先生方の誰かが出てきて受け渡しや見送りをしていらっしゃいます。今日は養護教諭の川野先生がみんなを見送っていらっしゃいました。子どもたちは嬉しそうに話かけていました。

 玄関の海水魚たち、餌をくれる人を覚えたみたいです。いつも事務室の田中先生が餌をあげてくださるので、田中先生が通るたびに魚たちはガラスのそばに集まって大騒ぎになっています。

いろんなところで沢山の先生方にお世話いただいているんですね。

明日もみんなで元気よく仲良く過ごしましょう。

 

 

晴れのち曇り 5月20日(金) 委員会活動がありました

 今日の午後は天気予報通りの雨でした。

 今日は委員会活動がありました。本校には4つの委員会があります。みんな真剣に話し合ったり活動したりしてがんばっています。今日は雨だったので、委員会は話合いが中心になったようです。

放送委員会~アナウンス練習をがんばっていました。

給食委員会~準備や片付けについて話合いを行っていました。

図書委員会~本棚の整理整頓をがんばっていました。

みどり委員会~花壇や野菜の水やり当番の確認を行っていました。

 

1・2年生は早く帰りました。いつも元気でかわいい1・2年生。今日は道徳でふわふわ言葉の練習をしていました。みんなで、困っている人を演じている先生に優しく上手に話しかけることができていましたよ。

来週も全員元気に登校してくるのを待ってま~す!

 

晴れ 5月19日(木) 運動能力テスト(外)

 今日の3校時は、全校児童が外に出て運動能力テスト(50Ⅿ走、ソフトボール投げ)を行いました。お天気にも恵まれ、少し暑いくらいのお天気でした。みんなで協力し合いながら、記録をとったり運動したりすることができました。

しばらくは体力測定や運動能力テストが続きます。

体調に気を付けて頑張りましょう。

晴れ 5月18日(水) 久しぶりに晴れました

このところずーっと雨や曇りの日が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れました。子どもたちは昼休み早速外で元気に遊んでいました。

 午後の授業で12年生は外で体力測定。ソフトボールを投げたり、先生の後をついて回ったりと楽しく運動していました。

56年生は音楽でベートーベンの「運命」の鑑賞をしていました。悲しい曲、なんか辛そう、強い感じなどいろんな意見が出ていました。

今日は学校の技術員の西村さんがきれいに運動場の芝を刈ってくださいました。おかげで子どもたちが運動しやすくなりました。ありがとうございます。

晴れ 5月17日(火) 今日も元気に

 5月の連休も終わって、あっという間に1週間が過ぎましたが、子どもたちは連休の疲れも見せず授業に真剣に取り組んでいます。

1・2年生は音楽の授業で手振り身振りを入れながら上手に歌っていました。3・4年生は国語の複式授業。4年生に先生が説明しているときは3年生は漢字練習や音読、しっかりとがんばっていました。5・6年生はちょうどテストと練習問題中でした。分からないところを丁寧に教えてもらっていました。

本校の図書室は仕切りの無いオープンスペースです。面白い本の紹介も入口にあります。たくさん本を読んで心を豊かにしましょう。

雨 5月16日(月)芋の苗を植えました

 土日はお天気も少し良くなりましたが今日はまた雨。なかなかすかっと晴にはなりません。日照不足も少し心配されるところですが、学校の周りの田圃の稲はぐんぐん大きくなっています。

 今日は1・2年生は学校の畑にサツマイモの苗を植えました。雨だったので、傘を差しながら植えなければなず少し大変そうでしたが、技術員の西村さんの説明を聞いて上手に植えることが出来ました。

他にも、ナス、ピーマン、キュウリなどが植えてあります。美味しく、大きくできるといいですね。

小雨 5月11日(水) 交通教室がありました

今日は交通教室がありました。生徒指導の釘村先生が初めに自転車の乗り方のビデオを見せてくださいまいた。その後、串間警察署の方や安全協会の方から詳しく気を付けなければならないことをお聞きしました。自転車に乗るときには、ハンドル・ライト反射板・ブレーキ・タイヤ・ベル・サドルの6つを点検することが大切なのだそうです。また、飛び出しを絶対にしないことや自転車が乗れるところについても勉強しました。また、命を守るためにはヘルメットをしっかりと被ることも大切なのだそうです。今日習った自転車のきまりをしっかりと守って、安全運転や命を守る行動にに繋げていきたいですね。

晴れのち曇り 5月10日(火)地震の避難訓練を行いました

雨で延期していた地震の避難訓練を2・3校時に行いました。都井小を出て北の方に1Kmぐらい坂を上がって海抜50Ⅿ地点を目指し避難しました。途中は、教頭先生が往来の車に合図を送ったり、派出所のお巡りさんがパトカーで先導していただいたり、みんなの協力を得て、無事避難地点まで到着することが出来ました。お巡りさんや校長先生のお話から、訓練や命の守り方も学びました。寝るときに枕元にスリッパか靴を置いておくことは大切なのだそうです。

お家での避難の仕方についても家族で話し合ってくださいというお話がありました。この機会に家庭でも話し合っておきましょう。

晴れのち曇り 5月9日(月) 大型連休 無事終わりました

大型連休が終わりました。

大きな事故や怪我もなく過ごせた子どもたち、お父さんやお母さんに感謝です。

連休明けの月曜日ですが 子どもたちは疲れも見せず頑張っていました。4年生は教頭先生に算数の勉強を習っています。今日は日本とシドニーの気候の違いを基に、折れ線グラフについて学んでいました。

 体育は道路を挟んで校舎とは反対側にある体育館で行っています。体育館は広いので、みんな離れてしっかりと運動ができます。今は、体力測定や運動能力測定の練習をがんばっています。

体育館前にはオガタマの木があります。今、この木に花が咲いていますが、なんとこの花、バナナの香りがするんですよ。甘くておいしそうなにおいです。そんな珍しい木も都井小に植えられています。

今週末には遠足も計画されています。今のことろ実施予定です。

さあ今週も頑張りましょう!

雨 5月6日(金) 移動図書館やってくる

3日間の連休明けです。今日は朝から少し激しい雨の一日になりましたが、子どもたちは元気に授業を受けました。朝の活動の時間は清掃をがんばりました。みんな自分で考えて隅々まできれいに掃除していました。

そして今日は串間市の移動図書館がやってきました。いろんな本があるので子どもたちはいつも楽しみにしています。1年生は初めての移動図書館です。みんな自分の読みたい本を選んで係の人にもっていっていました。「本は心の糧」と言われます。たくさん本を読んで、知識と感性を磨いてほしいですね。

昼休に様子を見に言ったら、1年生以外の子どもたちはもうすっかり選び終わっていました(汗)。さすが楽しみにしているだけあって早い!

晴れのち曇り 5月2日(月)大型連休の中日

今日は3連休明けの月曜日。子どもたちも元気に登校してきました。

「先生、玄関のザリガニが死んでます。」1年生が教えてくれました!「ザリガニ?いたっけ?」行ってみると、なんと!児童玄関の水槽の伊勢海老が死んでいました。とっても残念。もっと大きくなってほしかったのですが・・・。自然の生き物を飼育するというのはとっても難しいことなのですね。

今日は12年生は体育の時間に氷鬼や他の遊びを教えてもらって楽しく活動していました。

34年生は音楽の授業でエーデルワイスを聞いていました。この音楽が流れるといよいよ春も終わり。これから夏に向けてリコーダーでも練習していきます。今日も、とってもきれいな声で歌っていました。

56年生は理科の授業でした。唾液で、でんぷんを溶かすという実験です。ヨウ素液の色が何色に変わるのかで変化の様子を見ます。「ヨウ素液の茶色はでんぷんが変化すると茶色のまま変わらない。」つまり「変わると変わらない」ということになります。これって子どもたちが理解するには、少しややこしいようです。しっかり覚えられるかな?

晴れ 4月28日(木)久しぶりの晴れ間

このところ曇りや雨の日が続きていましたが今日は久しぶりに晴れ間が見えました。子どもたちは今日も家庭訪問ということで早く帰ります。楽しく安全に過ごしてほしいと思います。

コロナ感染対策のため子どもたちは給食を1・2年生、3・4年生、5・6年生で分かれて食べています。今日は、子どもたちの大好きなスパゲティでした。「給食美味しいですか?」と聞くと、「おいしすぎてもうあっという間に食べました。」とか「僕はじっくり味わって食べてます。」など明るい返事が返ってきました。でも、普段は感染予防のため黙食です。早く楽しい会話付きの給食にしたいものです。

学校園には野菜の苗も植えられました。美味しい野菜がなるかな?連休前なので玄関のお魚たちもたくさんご馳走をもらって嬉しそうでした。

小雨 4月27日(水)家庭訪問始まる

今日から家庭訪問が始まりました。普段なら先生方が子どもたちの家庭を訪問して、お家の人とお話をするところなのですが、コロナ禍での万が一の感染も予防するということで、電話での訪問となりました。とはいえ、子どもたちはいつもより早く帰ります。帰りには、昨夜降った雨で川が増水しているので川には近付かないことなど、早く帰ってから注意することなどのお話がありました。明日まで家庭訪問で早く帰ります。

曇り 4月25日(月) 日常授業

今週も1週間が始まりました。みんな元気に登校して勉強や運動をがんばっていました。

1年生は朝顔の種を植えました。これからぐんぐん大きくなって夏には大きくてきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

2年生は国語の学習をしていました。これまでの学習を生かして簡単な楽器を使ったり身振り手振りを交えたりしながら上手に音読ができていました。

34年生は道徳で思いやりについて考える学習をしていました。思いやりにもいろいろなパターンがあるんだなと学んでいました。

56年生は社会科で旧石器時代の学習をしていました。矢じりや石斧、骨の釣り針等楽しく学習して、昔の人々の暮らしについて、想像力を広げていました。

今日も、昼休みは元気に外で遊んでいました。これからも、コロナの感染予防を行いながら、楽しい学校生活を送りましょう。

晴れ 4月22日(金)参観日中止

 

 今日は令和4年度が始まって初めての参観日のはずでしたが、コロナ感染拡大のあおりを受けて中止となってしましました。

 お父さんやお母さんが来るのを楽しみに待っていた子どもたちは少しがっかりした様子でしたが、今日も一日楽しく勉強したり仲良く遊んだりして過ごしていました。

1年生は自分の紹介をする絵を上手に作り上げていましたが、お父さんやお母さんにまた紹介できるといいですね。

34年生も図工で模様作りをしていました。いろんな色を組みあわせて楽しく上手に作っていまいたよ。

5・6年生は理科の学習で二酸化炭素の学習をしていました。物を燃やすと・・・息をすると・・・。

2年生の様子はまた来週お知らせします!

来週もみんな元気に学校に来てくださいね。待ってま~す。

 

 

曇り 4月19日(火) 外国語の授業他

今日は3年生が初めて外国語の授業を受けました。手を挙げながら「イエス」「ビックボイス、グッ」など専科の桜木先生との会話を楽しんでいました。きっとこれから英語がペラペラになっていくことでしょう。

6年生は午前中は全国学力調査がありました。今年は国語・算数・理科の3教科でした。真剣に取り組んでいました。

給食・食事 4月18日(月) 1年生給食開始

1年生の給食が始まりました。いつもはランチルームで1年生から6年生のみんなで食べるのですが、今はコロナ感染予防の観点から1・2年生のみ同じ方向を向いての黙食。それでも2年生が1年生に「時間は1時までだよ。」とか「こっちに片づけるんだよ」とか優しく教えてあげていました。1年生に「給食どうですか?」と尋ねると、速攻で「おいしいです。」と返事が返ってきました。コロナが終わって、早くにぎやかな給食が返ってきてほしいものです。

晴れ 4月15日(金) 授業の様子

 新学期が始まって1週間が経ちました。子どもたちは、新しい学年や教室、学級担任の先生にも慣れて、授業や学校行事等の活動を頑張ってくれています。今日は、その授業の様子を少しお知らせします。

1年生は自己紹介用のお絵描きをしていました。絵を見ながら説明をする準備だそうです。みんな上手に描けていましたよ。

2年生は時計の学習をしていました。長い針と短い針を回して時刻を素早く合わせていました。

3.4年生は習字の学習をしていました。手を真っ黒にしながらも、少しでも上手に書こうと頑張っていました。

5.6年生は社会科でどんな学習をするのか教科書の写真から調べていました。これはちょうどみんなで話し合っている様子ですね。

今週1週間が終わりました。来週も元気に登校して勉強や運動を頑張ってほしいと思います。

 

ハート 4月13日(水) 花のプレゼント

 卒業式・入学式用にみんなで育てた花を式が終わったので、診療所や郵便局、ガソリンスタンド、JA支所や交番、保育園など地域の事業所にプレゼントに行きました。綺麗で元気に育った花を配って、地域のみなさんに元気になってもらおうという取組です。みなさんとっても喜んで下さいました。これからも地域のために、ゴミを拾ったり元気よくあいさつをしたりと頑張ってほしいと思います。

 

お祝い 4月12日(火) 入学式

 令和4年度145回目の入学式がありました。今年は4名の新1年生が入学しました。新1年生は緊張しながらも、氏名点呼で担任の先生の呼びかけに「はい」と元気よく返事をしたり、来賓の方々のおめでとうの言葉に「ありがとうございます。」とお礼を言ったりすることができました。校長先生から一人一人教科書をもらった後、5・6年生のお兄さんお姉さんが、学校の様子について分かりやすく劇で教えてくれました。また地域の方からの安全帽子のプレゼントやお巡りさんからのお話もありました。

 いよいよ今日から都井小学校の1年生です。これから6年間の成長が今から楽しみです!みんなで仲良く楽しく頑張っていきましょう。

4月7日(木) 新任式・始業式

 令和4年の都井小学校の一年が始まりました。

 新任式では、3月に4名の先生方とお別れをして寂しくなった都井小学校へ、新しく4名の先生方が入ってこられました。山下教頭先生が新しい先生方を紹介された後、黒木校長先生、金丸先生、釘村先生、黒原先生が一人一人自己紹介をされました。やさしそうで元気いっぱいの先生方です。そして代表の6年生が歓迎の言葉を送りました。みんなで楽しく明るい都井小学校をつくっていきましょう。

 新任式の後に、1学期の始業式がありました。校長先生からは、みんなで頑張りたい3つの「あ」についてのお話がありました。その後、代表の子どもたち3名が新年度の目標を発表しました。全校児童の素晴らしい校歌の歌声で1学期が順調にスタートしました。

キラキラ 3月30日(水) 離任式

 本年度の離任式がありました。本年度は門川校長先生をはじめ4名の先生方が楽しかった都井小学校の思い出を胸にお別れをされました。

 子どもたちと保護者の方もお別れに駆けつけ、涙と感動の離任式となりました。お別れした先生方と、またいつかどこかでお会いできるといいですね。

キラキラ 3月25日(金) 令和3年度 修了式

 令和3年度の修了式がありました。校長先生から、子どもたちの代表が学年の修了証を受け取りました。また、今年1年を振り返り、来年に向けて頑張りたいことの発表も行いました。

 地域や保護者の皆様には、コロナ禍で行事等が縮小や中止等で変更になる中、学校の教育活動へご理解とご協力をいただきましたこと、本当にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。

 

3月23日(水) 第144回 卒業式

今年は、8名が都井小学校を巣立っていきました。たくさんの温かい言葉や歌声に包まれながら、感動の卒業式が執り行われました。涙を必死こらえながら、これまでの感謝とこれからの夢を力いっぱい述べる姿に下級生たちが、こらえきれずまた涙・・・。式場全体が感動に包まれるたすばらしい卒業式でした。 ほんとうに、ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

鈴木のりたけ氏をお迎えして


 絵本作家で著名な鈴木のりたけ氏をお迎えして、ワークショップを開きました。
 読み聞かせや工作遊びを通して、「鈴木のりたけワールド」に引き込まれ、楽しいひと時を過ごしました。











通学路・諏訪浜の清掃


11月13日(土)

 日頃通っている通学路や身近な海岸の砂浜をきれいにしようと清掃活動を行いました。保護者や地域の方々の皆さんにも協力していただきながら、たくさんのゴミを拾いました。これからも大切なふるさとの自然を守っていこうという決意を新たにした活動となりました。