トップページ

2020年3月の記事一覧

春待つ僕ら!

児童生徒会のメンバーが、新年度の準備をしていました。新しいスタートをすばらしい形で迎えようという気持ちを感じました。コロナウイルスの蔓延で今後が不安ですが、児童生徒の成長を第一に考えて、私たち教師も準備を進めていきます。
 

修了式・離任式

 コロナウイルスの影響で、修了式・離任式を簡略化して行いました。

 1年間の振り返りを校長先生に話していただき、「さあ、これからも成長の歩みを止めず、みんなで前に進んでいこう」という励ましの言葉をいただきました。

   子供たちが、お世話になった先生方と別れを惜しむ時間を十分に取ってあげられなったことが本当に悔しいです。一刻も早くコロナウイルスが終息し、当たり前の生活に戻ってほしいと心から願っています。
    

小学部卒業式

昨日(3月25日)、小学部の卒業式を行いました。

残念ながら、規模を縮小して卒業生と保護者、職員のみの開催となりましたが、様々なよさも感じられました。

まず、座席の向きです。
児童席と保護者席が向き合うようにしました。

成長した卒業生の顔を見ながら式が進んでいきます。
凛々しい表情がとってもかっこよかったです。

次に、演台の位置です。
ステージの上でなく、体育館のフロアにおろすことで、証書を受け取る姿を間近に見ることができました。
6年間の成長を先生たちも振り返ることができました。

また、証書授与では、一人ひとりが大きな声で返事をし、校長先生から証書を受け取っていました。


このように、例年にない式でしたが、体育館後方に掲示されていたそれぞれの夢に向かって、羽ばたいてください。


ご卒業、おめでとうございます!!

2192とは?

この数字、小学校6年間のトータルの日数です。

6年生は、いよいよ明日卒業の日を迎えます。

6年生教室の横には、保健室の先生による6年間にまつわるクイズや、
1~3年生のメッセージが掲示されています。


卒業生への思いが伝わってきます。

こんな、花道もできていました。

だれが並べたのかな…?
それは、「卒業生のために何かしたい」という1年生!

小さな体で、小さな手で一生懸命並べていました。

さらに、1年生の思いが続きます。

下校時に、6年生のために作った首飾りをプレゼントしていました。
お互いに言葉をかけあう姿に、胸が熱くなりました。

いろいろな事情で我慢しなければならないこともたくさんありますが、
その中でも自分たちにできることはないかと考えて行動できるように
なっていると感じます。
これが子供たちの成長であり、私たちはとてもうれしく思います。

三財小学校、日々成長しています。

気づきますか?

学校内の植物を観察していたところ
なんと!気づきますか?
なんとアゲハチョウを見つけました!
今年は本当に暖かかったことがわかります。
サクラの花とアゲハチョウ・・・・、
本当にミスマッチ!!です。
コロナウイルス蔓延防止で集団での行動は
なかなかできないこの期間ですが、
春の動植物の観察をしてみてはどうでしょうか!
   

第73回卒業式


16日(月) 快晴のもと第73回卒業式が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、従前とは開催方式を変更しての実施となりましたが、卒業生たちは、凛とした立派な姿を見せました。



卒業式後の学級活動のようすです。



生徒から中学部の先生方へ花のプレゼントがありました。


中学部3年生のみなさん、卒業おめでとう!
さらなる飛躍を願っています。

笑顔と笑声あふれる!!

学校に、子どもたちの「笑顔」と「笑声」が戻ってきた!!
これぞ、学校です。
学校の主人公は子どもたちであることを、再認識しました。


ある教室に行くと、もぬけの殻…


運動場で元気にドッジボールを楽しんでいました。
久しぶりに友達と遊ぶ子どもたち。笑顔がはじけていました。
それを見守る先生の笑顔も素敵でした。


なぜ臨時休業なのか、それは「新型コロナウィルス」の感染拡大防止のためです。
自分の命を自分で守るために、すべての学級で意識を高めます。


配りものもたくさん…


あわただしかったけれども、とても楽しい三財小中学校でした。

みんな、また3月24日に元気に会おうね。

晴れ 着々と準備中です!!

職員で卒業式のリハーサルを行いました。
準備も着々と進んでいます!
お花もみんなに会えることを楽しみに待っています。



臨時休業期間の延長及び今後の対応について

本日、安心安全メールでお知らせしたように、市教委からの通知により以下の通りとなりますので確認をお願いします。

1 臨時休業期間
  春休みの前日(3月26日)まで延長
 *27日以降の春休み(学年末休業、春期休業)も同様の対応を継続する
  ため、春休みの期間も部活動中止、部外者の立ち入り制限、学校施設を
  開放しないなどの対応が継続されます。 

2 臨時休業期間中の登校日
  3月17日、3月24日、3月27日(修了式・離任式)

3 下校予定時刻
 (1) 17日、24日
        ・小1~3  10:45
   ・小4~中2 11:30
 (2) 27日
   10時に一斉下校となります。

   なお、3日とも登校時刻は通常通りです。

4 お願い
 ・可能な限りマスクをさせて登校させてください。
 ・登校前に検温を行い、発熱時は登校はさせないようにしてください。
  *登校できない場合は、学校へ連絡をお願いします。

5 その他
 ・中学校及び小学校の卒業式は、卒業生と保護者のみの参加で行います。
 ・16日は休業日となりましたので、中3のみの登校となります。
  ご注意ください。
 ・詳しくは17日の登校日に文書を配布しますので確認をお願いします。

《西都市のHP》
http://www.city.saito.lg.jp/important/post_961.html