トップページ

2020年6月の記事一覧

それぞれの午後

5時間目が終わり2・3年生が下校する頃に雨脚が強まってきました。
1年生はすでに下校しています。

雷情報を確認し、雨脚が弱まったところで下校させました。
無事に児童クラブや自宅に帰り着いたかな。


その頃、4~6年生はというとクラブ活動の時間でした。
「パズルゲーム」「もの作り」「スポーツ」「パソコン」
自分が選んだクラブで楽しそうに活動していました。



その頃、7~9年生はというと…いない。

期末テストの初日を終え、給食後に下校していました。
きっと今頃、自宅で明日のテスト対策に取り組んでいることでしょう。
そう願っています。

目標に向かって挑戦することが大事!がんばれ!

待ちに待ってたプール開き

コロナの影響で予定より遅くなりましたが、
今日は、2・4・5・6年生のプール開きでした。

午前中は、日も照り、気温も高かったので、朝からワクワクしている
様子が伝わりました。

キラキラ輝くプールを目の前に、早く入りたいという表情が見られました。
  

ただし、プールの時間は楽しむだけではいけませんね。
命を守るためにも、ルールをしっかり守り、周りをよく見て行動する力が
求められます。

安全に気をつけて、去年より少しでも泳げるように頑張りましょう!!

先生たちも安全に水泳指導ができるよう水質管理に関する研修を行いました。

来週が楽しみになる1日

最近、トイレのスリッパがきれいにそろっているな。

今日もそろっているかなと思いながら

トイレをのぞいてみると2年生がスリッパを並べていました。

えらいですね。こんな子供たちが増えてきているのがうれしいです。


昼はとても暑かったのですが、子供たちには関係ないようです。

運動場で追いかけっこをしたり、サッカーをしたりしていました。

ブランコはいつの時代も子供たちに大人気です。


あれ?

9年生が畑で作業をしている。

行ってみると芋畑に生えている雑草を抜いていました。
1・2年生のみなさん。9年生は、みなさんの畑の草も抜いていましたよ。

5時間目は、1年生が学校探検をしていました。
校長先生の仕事について知りたい子供たちが取材にきました。
校長室への入り方、取材の仕方、お礼の仕方、短い期間でぐんと
成長したなと感心しました。

来週から、いよいよ水泳が始まります。
体調を崩さないよう早寝・早起き・朝ご飯!
中学部は、期末テストもあります。
自分が立てた目標が達成できるよう頑張ろう!

中学部プール清掃

中学部では昨日からの二日間プール清掃が行われました。
今回は9年生の様子を紹介します。

暑い中でしたが、水に濡れながらも笑顔で楽しく掃除をしていました。
ブラシ片手にはしゃぐ彼らの姿は先生にはまぶしすぎます。
これが青春ですね………


もうすぐ待ちに待ったプール開きですが、
金丸先生の言うことをしっかり聞いて元気に泳いでほしいです。

もうすぐ始まるよ

2階から下をのぞき込むと6年生が、ホウセンカの観察をしていました。
撮影されていることにも気づかず集中しています。

視線を右に移していくと、見えてきたのが小学部のプール。
いい感じに水が溜まっています。掃除したかいがありましたね。
週末の天候が気になりますが、来週のプール開きが楽しみです。

中学部のプールはというと、午後に8年生が掃除をして
ずいぶんときれいになっていました。

明日、9年生が3年間の感謝の気持ちを込めて仕上げをするようです。

愛がいっぱいの委員会にしよう

歩道沿いにコスモスの花が咲いていました。
6月なのにと思ったのですが調べてみると開花期は6~10月とありました。
お隣のヒマワリの花が咲くにはもう少し時間がかかりそうです。


さて、児童生徒総会も終わり、委員会が本格始動です。
既にお知らせしたように、今年度から小中学校の委員会を統合しました。

このように、子供たちはもちろんのこと、小学部と中学部の職員も一緒に活動
しています。
活動をとおして、教え愛、学び愛、認め愛、助け愛、支え愛、喜び愛…
いろんな愛を育んでいけたらいいなと思います。


こちらは放送委員会による昼の放送の様子です。
小学部と中学部の放送委員がペアとなって担当しています。

昼の放送も今年から日替わりで内容を変え充実しています。

月曜日…読み聞かせ
火曜日…〇〇ニュース
水曜日…リクエスト
木曜日…クイズ
金曜日…イングリッシュCD

明日は、クイズの日です。
楽しみです。

7月といえば・・・

みなさんは7月と聞いて何を思い浮かべますか?

三財小中では掲示委員会の活動として、毎月校内外の掲示物を作っています。
現在7月のイベントである「七夕」にちなんで、各学級に短冊を配り、
集まった願い事を使った掲示物作りを計画しており、今日は各学級の先生方に
手作りの企画書と短冊を配りに行きました。

出来上がった作品は、来月正門掲示板に掲示されます。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。

また、事務室の先生がお忙しい中、七夕用の竹を準備してくださり、
子供たちが自由に短冊を飾れるようになっています。ありがたいですね。

来月には校内が七夕ムードでいっぱいになることでしょう。
みなさんは今年どんな願い事をしますか?

当たり前のこと

今日も暑くなりそうだ。水分補給ちゃんとしてほしいな…
などと考えながら校内を歩いていると…


見てください。この整理整頓された教室を。体育に行っているのかな?
昨日の記事にもありましたが、「整理整頓」は、西都市全体で取り組んでいる「当たり前のこと3ヶ条」の一つです。

黒板を見ると、

このようなメッセージが。
誰が書いたのでしょう。



1年生のみなさんには、こっそりおしえますね。
これをかいたのは、こうちょうせんせいです。
みなさんのことを、いつでもどこでも、しっかりとみてくださっているのです。

おいしい給食に後には

西都市の全ての学校で取り組む
”当たり前のこと3ヶ条”の3つ目は、何か分かりますか?
「あいさつ」「返事」「〇〇〇〇」

答えは整理整頓です。
そこで、今日は、給食が終わったあとの片付けの様子を紹介します。

まず、全員が食べ終わったら給食当番が学級全員分の食器をプラットホームまで
持って行きます。教室からきちんと並んで無言で移動しています。
手前にいる保健・給食委員は、明日の献立を書いています。

プラットホームでは、給食センターに返却するコンテナに食器を戻します。
先生がいなくても自分たちでできます。

牛乳パックやストローは、別の容器に捨てます。
最後に、静かに廊下に並んで無言で教室に戻ります。

給食の時間が少しずれているので今日は紹介できませんでしたが、
中学部も同じ流れです。

自分のこともできる。
みんなのこともできる。立派です。

《追伸》
学校だよりの6月号を掲載しましたのでご覧ください。

歯を大切にできていますか?

本日小学部では、学校歯科医である河野歯科の河野先生にお越し頂き、歯科検診が実施されました。

みなさん、日頃の歯磨きの成果は出ていたでしょうか?
検診の様子を見ていると、むし歯を表す「C」や、歯周疾患(歯肉炎)を表す「G」という言葉が度々耳に入りました・・・

昨年度の小学部の歯の治療率は「58%」にとどまりました。
歯は一生ものです。大人になってもずっとずっと使います。
後日歯科検診の結果が配られますが、治療が必要な人は夏休みを利用するなどして、必ず歯医者を受診してくださいね。

今年度は、目指せ!歯の治療率70%以上です!!


写真は、先日6年生で実施された歯の衛生指導の様子です。
歯の健康には日頃の歯磨きが一番大切です。丁寧に、すみずみまで、毎日しっかり磨きましょう。

トップステージ集会

今朝は各ステージごとに集会が行われ、8・9年生を合わせたトップステージ集会では秩父先生と9年学級委員長の多良竜之佑さんの話を聞きました。

中体連を控えるバレー部顧問の秩父先生は、二人三脚で指揮を執る緒方監督が日頃からバレー部員に向けて言う「感謝」「祈り」「闘争心」の3つの言葉が持つ意味を、自身の経験に触れながら生徒達に向けて紹介し、部員達への想いや中体連への意気込みを語って頂きました。

多良さんは、トップステージのスローガンである「Think&Move」の掲示物に込められた想いを紹介してくれました。学校を引っ張る立場としてさらなる成長に期待です。

きれいになりました!

昨日の5・6時間目に4年生と5年生がプール掃除をしました。
時折小雨がぱらつくお天気でした。

昨年度からの汚れがびっしり。
プールの中、プールサイドなど、隅々まできれいにしました。
みんな働き者!!

おかげでピカピカ。
29日のプール開きが待ち遠しいですね。

《16日火曜日》

事前に除藻剤を入れていたので所々プールの底が見えます。
約1年ぶりなのでシャワーの水もしばらく流しました。

《昨日》

小プールも大プールもこんなにきれいになりました。
しばらく天日干しをして、水を入れていきます。

みんなで4・5年生にお礼を言いましょうね。

県大会の日程が決定しました

 新型コロナウイルス感染症の流行のため、多くの学校行事が延期になったり中止になったりしました。その影響は中学部の部活動にもおよび、校内の練習についても制限されてきました。しかし、県中学校総合体育大会を各地区ごとに分散開催することが県中体連事務局より発表になり、このたび競技日程が決定しました。
 ○バレーボール女子 7月23,24日   新富町西体育館・新田中学校
 ○軟式野球     7月23~26日   高鍋町営球場・川南町営球場
 ○サッカー     7月23~26日   藤見運動公園サッカー場
 ○卓球       7月23,24日      新富町体育館 
 今回の大会は本来ならば中止の所を、新型コロナウイルス感染症予防に十分配慮することを条件に開催します。保護者応援の人数等制限があります。詳しくは部活動顧問より連絡します。9年生にとって最後の夏が素晴らしい夏となるよう応援しています!
 
 

児童生徒総会を行いました。

昨日の6時間目に児童生徒総会を行いました。
中心議題として「三財小中学校をよりよい学校にしていくために」をテーマに話し合いを行いました。
 
5年生から9年生までの児童生徒で話し合いましたが、たくさんの意見が出されました。
  
どのような学校にしていきたいのかを真剣に話し合うことができました。
この話し合いがスタートです。
よりよい三財小中学校になるよう、児童生徒がどのように考え、
これから具体的に行動していくのか楽しみです。

これなら大丈夫

子供たちが花を植え替えて、
花壇がこんな感じになりました。

梅雨の晴れ間に映えますね。
お世話にも一層熱が入りそうです。

お世話といえば、側溝に見えるホースの巻取りの取っ手が
壊れていたなと思い見てみると、なんと直っていました。

事務室の先生が古い巻取りから取っ手を移植・補強していたのです。

半信半疑(失礼ですね)で巻いてみると実にスムーズで
力強く巻けました。
完成度の高い仕事ぶりはさすがです。

5年生の学習の様子

6月1日(月)に引き続き、6月8日(月)は、バケツに稲の苗を植えました。
今回もJAの方にご指導いただきました。何度もありがとうございます。
今回は、代かきを手で行うことにより、機械のありがたさを感じることが
できました。

バケツに植えるのだから、そんなに汚れないだろう…。
大間違いでした。やっぱり汚れました。
ゾンビのような手になった記念にパチリ。
お家の方、毎回お洗濯ありがとうございます。
みなさんに支えられ、バケツ稲で身近に米の観察もできるようになりました。
バケツ稲の生長をみながら、田んぼの様子も見に行くつもりです。


さて、5年生は稲ばかり育てているわけではありません。

こちらは今年から教科化された「外国語」です。
テストもあります。
本校では、中学校の恵里子先生が中心となって教えてくださっています。

この写真は、・・・お手上げ状態!?
いいえ、ちがいます。恵里子先生が言った月名を指で指していく
「ポインティングゲーム」です。お手付きをしないように、
「Put hands on head.」(頭に手を置く)中です。
外国語を楽しみながら学習できるので、みんな外国語が大好きです

体力向上の時間

1年生から6年生までは、朝の時間に体力向上を目的とした
「ラジオ体操」の練習をしました。

運動場が昨日の雨で使えなかったので、
前後左右の間隔をしっかりとって体育館で行いました。

細かいところの動きまで、意識して取り組みました。
暑くなってきましたが、一生懸命な子どもたちの姿はとても清々しいです。


みんなの前でお手本になっているのは…
体育委員会の6年生です。
6月9日の記事をご覧ください。そこで練習を頑張ったメンバーです。

みんなの前でも、堂々とやりとげました。
練習から本番まで、よく頑張りました。ありがとう!!

揚げられない

青空にたなびく校旗。
すがすがしい気持ちになります。

あれっ?

中央の国旗は?
揚げ忘れ?

実は、忘れているのではなく、ひもが切れて揚げられないのです。
ひもを交換するにも高さが約6mあるので困っています。

高所作業車をお願いするしか方法はないのですかね?
他に何か良い方法があれば教えてもらえませんか。

雨漏りよ止まってくれ!

渡り廊下が水浸しだったので校舎のひさしを見ると
水滴がぽつぽつと落ちてました。

屋根があるのにどうしてかなと思い
雨どいをチェックしてみると水がほとんど出ていない。

上からのぞいてみると、
端から端まで土が10㎝ほどたまっていました。

この土を事務室の先生が、雨の中せっせと手ですくったり、
ホースを差し込み水圧で流したりして取り除いていました。

先生の思いが叶いますように…。

中学部集会

昨日と打って変わって、あいにくの雨です。
今日は、中学部集会がありました。

小川先生が、自身のカナダ留学の経験をもとに話をしました。
名産のメープルシロップや食事、仕事などとても興味深い話でした。
最後は、海外生活での失敗談もありました。日本との違いもわかりましたね。
海外に興味をもち、世界で活躍する人が出てくると嬉しいですね。

ちなみに、メープルシロップのメープルは”かえで”のことですよ。