2021年2月の記事一覧
見た目よりも操作性
何が変わったでしょうか?
ヒントは、蛇口の取っ手です。
元が分からないと答えられませんね。
答えです。
トイレにある全ての取っ手を変えました。
これまでの取っ手は、老朽化もあり指先に力を入れて回さないと水が止まりませんでした。そこで、感染症予防のためにもレバー式のものに交換しました。
土台はそのままで取っ手だけ交換したので、過去と現代が融合したユニークな形となりましたが、手をグーの形にすると指先を触れることなく操作できます。
こんな感じです。
操作性が格段に向上しました。
ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。
ヒントは、蛇口の取っ手です。
元が分からないと答えられませんね。
答えです。
トイレにある全ての取っ手を変えました。
これまでの取っ手は、老朽化もあり指先に力を入れて回さないと水が止まりませんでした。そこで、感染症予防のためにもレバー式のものに交換しました。
土台はそのままで取っ手だけ交換したので、過去と現代が融合したユニークな形となりましたが、手をグーの形にすると指先を触れることなく操作できます。
こんな感じです。
操作性が格段に向上しました。
ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。
参観日(中学部編)
昨日は、今年度最後の参観日でした。
各学年の様子をお伝えしていきます。
7年1組:数学
学年末テストに向けた対策が行われました。平面図形や作図など難しい分野にもかかわらず、意欲的に授業に取り組む生徒たちの姿が見られました。
7年3組:社会
3組では歴史の授業が行われました。
平清盛について熱心に先生の話を聞いていました。
8年生:立志式
←事務室の先生による手作りです。
14歳になる年を迎えた8年生が立志の誓いを立てました。誓いの思いを一字で表した色紙を手に持ち、堂々と自分の思いを伝えました。
校長先生からは、目の前で起こっていることや情報を鵜呑みにせず、様々な角度から物事を捉え判断し、失敗を恐れず挑戦してほしいという話がありました。
9年生:英語
卒業に向け、自分の将来の夢や中学校での思い出など、それぞれの思いを英語で発表しました。保護者の前でも堂々と英語を話す姿に成長を感じました。
学校で見る子供たちの様子はいかがだったでしょうか。
参観いただいた皆様ありがとうございました。
この後いよいよ今年度最後の定期テストが始まります。
最後の最後までベストを尽くしてくれるよう願っています。
※学校だよりの2月号を掲載しました。ご覧ください。
各学年の様子をお伝えしていきます。
7年1組:数学
学年末テストに向けた対策が行われました。平面図形や作図など難しい分野にもかかわらず、意欲的に授業に取り組む生徒たちの姿が見られました。
7年3組:社会
3組では歴史の授業が行われました。
平清盛について熱心に先生の話を聞いていました。
8年生:立志式
←事務室の先生による手作りです。
14歳になる年を迎えた8年生が立志の誓いを立てました。誓いの思いを一字で表した色紙を手に持ち、堂々と自分の思いを伝えました。
校長先生からは、目の前で起こっていることや情報を鵜呑みにせず、様々な角度から物事を捉え判断し、失敗を恐れず挑戦してほしいという話がありました。
9年生:英語
卒業に向け、自分の将来の夢や中学校での思い出など、それぞれの思いを英語で発表しました。保護者の前でも堂々と英語を話す姿に成長を感じました。
学校で見る子供たちの様子はいかがだったでしょうか。
参観いただいた皆様ありがとうございました。
この後いよいよ今年度最後の定期テストが始まります。
最後の最後までベストを尽くしてくれるよう願っています。
※学校だよりの2月号を掲載しました。ご覧ください。
「福祉」ってなあに?
3年生から始まる「総合的な学習の時間」。
2学期後半から“福祉ってなあに?”というテーマで調べ学習を進めてきました。
“福祉”とは多くの人々の幸せのことですが、3年生はその中でも高齢者の福祉について考えてみました。「食事の工夫の仕方はあるのかな」「体のことで困っている方はどうしているのかな」…各班で調べたことをまとめ、現在発表の練習中です。伝わる発表ができるよう頑張っています。
給食だいすき
お久しぶりです。2年生です。
来年度への取り組みの一つとして校時程の見直しがあります。
その中で、給食の時間が3学期は5分短くなっています。
2年生のみんなは、全員完食を目標に取り組んできました。
限られた時間の中で、もぐもぐと今週もおいしく給食を食べています。
先週の「ピタパン」では、大きいおかずを中のポケットに上手に詰めて、みんないい顔してほおばっていました。
昨日は15回目の全員完食!!
20回を目指します。
来年度への取り組みの一つとして校時程の見直しがあります。
その中で、給食の時間が3学期は5分短くなっています。
2年生のみんなは、全員完食を目標に取り組んできました。
限られた時間の中で、もぐもぐと今週もおいしく給食を食べています。
先週の「ピタパン」では、大きいおかずを中のポケットに上手に詰めて、みんないい顔してほおばっていました。
昨日は15回目の全員完食!!
20回を目指します。
雰囲気が一新
13日に福島県と宮城県で震度6強の地震がありました。現在も余震が続いているようです。被災された皆様にお見舞い申し上げます。
対岸の火事ではありません。早速、各学級で地震から命を守るためにどう行動すべきかを確認しました。ご家庭でもぜひ話題にしください。
さて、金曜日と本日の朝、小中別の集会を行いました。それぞれの教頭先生から、勉強をすることの意味や子供たちに期待することなどの話がありました。
体験談を交えての話とあって、子供たちもしっかり聞いていました。
中学部は、明後日から今年度最後の定期テスト。目標を立てて臨みましょう。
お昼前には、「みやざき花で彩る未来」推進協議会より、立派な胡蝶蘭が5鉢も届きました。早速、箱から出して廊下へ飾りました。
存在感がすごいですね。味気なかった廊下に気品が漂っています。
立志式にも彩を添えてくれそうです。
明日は、中学部の参観日です。胡蝶蘭もぜひご覧ください。
みなさんのお越しをお待ちしております。
対岸の火事ではありません。早速、各学級で地震から命を守るためにどう行動すべきかを確認しました。ご家庭でもぜひ話題にしください。
さて、金曜日と本日の朝、小中別の集会を行いました。それぞれの教頭先生から、勉強をすることの意味や子供たちに期待することなどの話がありました。
体験談を交えての話とあって、子供たちもしっかり聞いていました。
中学部は、明後日から今年度最後の定期テスト。目標を立てて臨みましょう。
お昼前には、「みやざき花で彩る未来」推進協議会より、立派な胡蝶蘭が5鉢も届きました。早速、箱から出して廊下へ飾りました。
存在感がすごいですね。味気なかった廊下に気品が漂っています。
立志式にも彩を添えてくれそうです。
明日は、中学部の参観日です。胡蝶蘭もぜひご覧ください。
みなさんのお越しをお待ちしております。