学校の様子

学校の様子

1年生の様子


 給食時間に、ALTのマシュー先生と一緒に給食を食べました。クラス中は、大盛り上がりです。ちょうど、誕生日の子がいたので、一緒に『誕生日の歌』を歌い、牛乳で乾杯をしました。


 生活科では、卒業式に向けてチューリップの球根を植えました。1学期にあさがおの種を植えていたので、みんな植え方が上手でした。きれいな花を咲かせるために、大切に育てます。


 算数では、いろいたを使ってかたちづくりをしました。三角形の板だけで、『魚』・『カブトムシ』・『人間』などを作ることができる子どもの発想はユニークで面白いです。

 いろんなことを、一生懸命頑張っている1年生です!

土木の日

11月18日は土木の日ということで、5年生の子どもたちが、講話を受けて学習に取り組みました。

漢字で11月18日と書くと「十一」と「十八」となります。これを合わせると「土」と「木」になることから「土木の日」となるそうです。

造園協会の方から花の植え方の説明を受けたり、建設協会の方に重機体験をさせていただいたりしました。



土木の役目は、「くらしを豊かにする」ことだそうです。
今回学んだことを、子どもたちは今後の学習に生かしてくれると思います。

顕彰のつどい

 11月9日に、「顕彰のつどい」が開催されました。6年生は、6年間の石井十次学習の集大成として、研究発表と劇を披露しました。
 今までの練習の成果をしっかりと発揮するとともに、高鍋町の偉人・石井十次先生の生き方について深く考え、自分の人生に生かそうという気持ちをもちました。
 卒業まであと約4か月です。今後の最上級生としての行動に期待です!


研究発表の様子①


研究発表の様子②


研究発表の様子③


手話班


劇の様子①


劇の様子②


劇の様子③


劇の様子④

本を読む楽しさを学びました。

 11月は、読書月間です。
 今日は、図書室の永田先生を「2年の部屋」にお迎えして、「本」について
いろいろとお話をしていただきました。
 まず、はじめに本の苦手な人でも楽しく読める本を紹介していただきました。

 子供たちは、すっかり永田先生の話に夢中です。

 最後に、永田先生が小さい頃によく読んでいた本を教えていただきました。

 子供たちは、まだまだ先生の話を聞きたそうでした。永田先生は、最後に
「本は心を豊かにするよ」と教えてくださいました。

町音楽祭

先日、5年生は高鍋町の音楽祭に参加しました。



西小はプログラムの1番目の発表でとても緊張し
ていました。



しかし、これまでの練習の成果を発揮して、
合唱「たいせつなもの」と合奏「千本桜」を堂々と
披露してくれました。



他校の発表もとても素晴らしく、多くのことを学べた
音楽祭になりました。

石井十次先生をしのぶ会

 今年も「石井十次先生をしのぶ会」をたかしんホールで行いました。1年生から4年生で行われるしのぶ会。十次学習を通して学んだことをしっかり発表していました。毎年大きな舞台で発表の機会を与えてもらえる西小の子どもたちは、幸せです。

4年生 十次先生とわたしたち

1年生 広がれえがお


2年生 大切なともだち


3年生 十次先生とともに

3年生の様子

しのぶ会にむけて3年生も練習をがんばってきました。
3年生は石井十次先生の歌をリコーダーで演奏します。
指使いが難しくて大変だったのですが毎日練習をがんばりました。
きれいな音色を響かせることができるようになりました。


図工では金づちでくぎを打つ練習をしました。
トントンドンドン軽快な音が響いていました。

みやざきシェイクアウト







 県では、「津波防災の日」及び「世界津波の日」を中心とした期間に、地震発生時の安全確保行動を県内全域で行う県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」を実施しています。
 休み時間に訓練の放送が入りましたが、子どもたちはさっと自分の身を守る行動をとっていました。

お芋堀りをしました!


 ボランティアの竹原さんに、お芋堀りのコツを教えていただきました。


「お芋はどこにあるのかな?」
宝探しのように、必死で探しています。


「見つけた!!」
土の中から出てきた、大きなお芋にびっくりしました。


堀ったお芋は、みんなで持って帰りました。
今月は、採れたお芋で、「茶巾しぼり」を作ります。

1年生【図工の学習】

図工「くるくるまわして」の学習の様子です。
「どうすればたくさん回るのかな」「羽根の角度をそろえて・・・」
と、一生懸命考えながら作っていました。
 
できたての作品を持って運動場へ。
秋の心地よい風が、作品をくるくると回してくれました。
もっとたくさん回そうと、思いっきり走る子ども達でした。


全校集会【10月30日】

 

 

 今回の全校集会では、明日がハロウィンということでチャーリー君は仮装して登場しました。各教室の整頓されたたなや机の様子の紹介に子どもたちと一緒に感心していました。11月も気持ちの良い教室で過ごせることでしょう。

 

 生徒指導の先生からは、思いやりのある言葉かけの大切さについて話をしていただきました。「人を笑顔にする算数」西っ子みんな得意になってほしいですね。

昼休みの様子


午前中まで降っていた雨もすっかり上がって、午後からは快晴になりました。
昼休みになると子どもたちはみんな外に出てきて仲良く遊んでいます。
子どもたちはどんな遊びをしているのでしょうか。


ブランコはみんなに人気です。みんな楽しそうですね。


こちらはドッジボールをしています。


グラウンドの真ん中ではサッカーをしています。みんな一生懸命にボールを追ってます。

昼休み時間をみんな楽しく過ごせるといいですね。

顕彰のつどい

11月9日の「顕彰のつどい」に向けて、6年生では劇と研究発表の練習に励んでいます。
高鍋西小学校にとっては、今までの先輩方が引き継いできた大きな行事であり、石井十次先生の意志を継承していく大事な行事です。
最上級生である6年生は、そのことを自覚して、本番まで気を引き締めてがんばってほしいと思います。


研究発表の様子


音楽班の様子


手話班の様子

演劇班の様子

鑑賞教室

 今年の鑑賞教室は、ジャズ音楽の演奏会でした。思わず体が動き出してしまうような軽快なリズム、どこかで耳にしたことのあるメロディで講堂にいるみんなが、すっかりジャズの世界に入り込んでいきました。またそれぞれの楽器にまつわるクイズ、身体を使ったドレミの歌、茶わんやお椀で歌う⁉コーナーもあり、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
 福岡よりお越しいただいた『ウイングアンサンブル』のみなさん、本当にありがとうございました。







先生方も一緒に♪

社会見学

5年生は、社会見学に行ってきました。
今回は宮崎キャノン高鍋工場と宮崎日日新聞社にお邪魔しました。

カメラの撮影体験もさせてもらいました。
デジタルカメラの操作を楽しんでいました。

その後、宮崎日日新聞佐土原工場にお邪魔しました。

新聞づくりには、大豆インクを使っているなど
環境にやさしい新聞づくりを行っていることなどを
学習しました。

今回、社会見学で学んだことを5年生の社会科
「わたしたちと工業製品」の学習に役立てていき
たいと思います。

4年生 秋の遠足

 4年生は「エコクリンセンターみやざき」と「大淀川学習館」の2か所に行きました。エコクリンセンターでは、社会科で学習したばかりのごみの問題について、職員の方の話を真剣に聞いていた子どもたちです。大淀川学習館では、川のシアターや企画展に目を輝かせ、スケッチする子もいました。雨で始まり天気には恵まれませんでしたが、よく学び学習した一日でした。




3年遠足

3年生は、遠足でサンAジュース工場と、ルピナスパークに行ってきました。
サンAジュース工場では、ジュースのできる工程を見せた頂き、子どもたちも興味津々でした。
ルピナスパークでは、農業についてしっかりと学んできました。
あいにくの雨でしたが、充実した時間を過ごすことができました。


しのぶ会の練習が始まりました。


 今日の5時間目、地域のボランティアの方に来ていただき
「石井十次の歌」の歌詞に合わせた手話を習いました。

はじめに、先生からお手本を見せてもらいました。
子供たちは真剣な目で先生の手を見つめています。

「では、一緒にやってみましょう。」と言われ、
手を動かしました。
手話は、右手でやる動作と左手でやる動作が決まっているので、
しっかりと覚えなければいけないことを学びました。

4年生 そろばん学習

 算数の教科書上巻の最後は、そろばんの学習です。三年生でも学習していますが、ほんの数時間のことなのでなかなか難しいところです。今回は3年生に引き続き、全国珠算教育連盟から講師の先生方をお招きして、指導していただきました。始めは慣れない様子だっ子どもたちが、2時間目の終わりには繰上りにも挑戦できて、大満足でした。




1年生 2年生のおもちゃ祭りに招待される!







 1年生は、2年生主催の「おもちゃ祭り」に招待してもらいました。
2年生の教室にいくと、たくさんの遊びのコーナーがあって、1年生はもうわくわく気分でした。
 それぞれのコーナーでは、遊び方の説明とお世話を2年生がしてくれて、うれしいばかりの1年生でした。
 2年生になったら、自分達が1年生を喜ばせてあげれるように、しっかり覚えておいてほしいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1年生のお礼の手紙より
 2年生のみなさんへ
○ わたしは、ゲートボールが1ばんたのしかったです。そのわけは、さいしょはいみがわからなかったけど、どんどんわかってボールをトンネルに入れて、しょうひんをもらってうれしかったです。たのしかったです。ありがとうございました。

○ 2ねんせいみんなで、なかよくできたのがうれしいです。みんなで、あそびをかんがえたのですか。ぜんぶおもしろいし、たのしかったです。みんながたのしそうにしててよかったです。メダルがかわいかったです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 2年生、これからも1年生と仲良くしてくださいね。