財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

修学旅行へ出発!

6年生のみんなが待ちに待った修学旅行。

いよいよ今日からスタートです。

肌寒い朝でしたが、子どもたちはこれから始まる一大行事への期待感でいっぱいのようでした。

この二日間で、6年生はどんなことを学んでくるでしょうか。校長先生が出発の時に話された、「感謝・感激・感動」の三つの「感」をたくさん感じてほしいです。

さあ、いってらっしゃい!

※ホームページで修学旅行の様子を更新していく予定です。お時間のある時に定期的にご覧くださいね!

 

 

九九大会

2年生は現在、九九の学習を終え、定着の段階に入っています。すでにすらすらと九九を唱えることができる子にも、たどたどしくも一生懸命唱えようとする子にも越えなければならないハードルがあります。

それは・・・九九大会!

本校では地域の方の協力を得て、一人一人大人の前で九九を唱える「九九大会」があります。

11月15日、算数の時間お世話になっている「花まるサポーター」の皆さん、保護者の皆さん12名にご協力いただき、実施しました!

 

↑校長先生も立ちはだかります!

子どもたちは頭の中で九九を思い浮かべ、必死に声に出していました。

すらすらと唱えられた子は、シールをもらって満面の笑みを浮かべていました。

まだ自信がなく九九の表を見て唱えた子や唱え間違いをした子は、シールの代わりに丸印やサインをもらいましたが、くじけることなく「次は、がんばるぞ!」と意欲にあふれていました。

それを見守る地域の方々の眼差しには子どもたちへのやさしさがあふれていました。

ご家庭でも、ぜひ聞いてあげてくださいね。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

 

運動会全体練習

9月28日木曜日は1回目の運動会全体練習でした。本来は26日に行う予定でしたが、前日の雨で運動場の状態があまりよくなかったので、木曜日の実施となりました。

今回は主に開会式の練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、初めての「誓いの言葉」の練習です。

当日は、かわいい声が聴けそうですよ!

 

初めての練習にしては、みんな上手に並んでいます。 きれいな青空と子どもたちの姿のコントラストが気持ちいいですね!

 

各団の団長の選手宣誓の練習。ぎこちなかったですが、もちろんこれから仕上げていきます!

来週は予行練習です。運動会に向けて、子どもたちも先生たちも頑張っています。

先生たちも学んでいます!

2学期が始まり、財っ子たちは、運動会の練習とともに勉強も前向きに頑張っています。

そんな財っ子たちの学びを支えるため、先生たちは授業をわかりやすく、楽しくするために、日夜勉強に励んでいます!

9月6日は、先輩の授業から学びを得るために、1年目、2年目の先生が1年2組の国語の授業を参観しました。

本時の目標は「想像したことをもとに、声の大きさや強弱を工夫し、登場人物になりきって音読する。」でした。1年生は、登場人物の気持ちを文章から想像し、それを上手に音読で表現していました。

子どもたちの考えを上手にくみ取り、全体の学習に生かす様子は、1・2年目の先生たちにも刺激となったと思います。

 

さて、次は本日9月8日の6年生の授業研究会。

日向市内の小中学校から人権教育担当者や6年担任が集い、6年生の歴史の授業を参観しました。

今に伝わる室町時代の文化の学習でしたが、その中の「龍安寺の石庭」をもとに、身分上差別されてきた人々の活躍に着目させる授業でした。

授業後の研究会では、校種をまたいだ意見交換がなされました。

 

財っ子たちに学びの楽しさを味わってもらうため、先生たちの奮闘は続きます・・・

2学期スタート!

本日(8月28日)、令和5年度の2学期がスタートしました。

始業式は、熱中症や感染症予防のため、1学期の終業式と同じく職員室と教室をつないだリモートでの式となりました。

はじめに、校長先生から2学期に頑張ってほしいこととして、

「何事も自分から進んですること」

「友達と協力すること」

の話がありました。

画面越しではありますが、子どもたちはしっかりと聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、産休に入った養護教諭の代わりとして勤務していただくことになった先生の紹介を行いました。

新しい先生の名前は、本日配付しました学校だよりで紹介していますので、ぜひご確認ください。

最後に、児童代表のあいさつでした。今回は5年生の男の子が、

「テストをしっかり頑張りたい」

「みんなを引っ張っていきたい」

「運動会を頑張りたい」

と、三つの目標を掲げ、堂々と発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標がしっかりもてると、何をすればいいかがはっきりしてきます。努力のポイントが分かります。

ほかの子どもたちも、2学期の目標がもてたでしょうか?

 

下校する子どもたちは、明るい表情で元気なあいさつをしながら帰っていきました。2学期が充実した毎日になりそうな予感がします!

花まるサポーターの力も借りながら・・・

本校には、「花まるサポーター」として、地域の方や保護者、16名の方がボランティア登録をされています。

花まるサポーターは、主に2年生の算数の時間にまるつけや操作活動のサポートをしてくださっています。

授業が終わると、

「私も勉強になるわー」

「みんな、ノートの字が上手になってきた」

など、学校側としてもうれしいコメントをいただくこともあります。

 

今日は、1学期最後の花まるサポーター活動の日でした。ほぼ毎日のように、数名ずつ参加していただき、担任も子どもたちも、とても助かりました。ありがとうございました。

2学期も、子どもたちの見守りとアドバイスをよろしくお願いいたします!

プール納め

今日は、本校のプール納め。

今年はコロナの5類見直しに伴い、学年での水泳学習を進めることができました。雨や雷の影響も少なく、水に慣れる時間をしっかりとることができ、子どもたちにとってはとても楽しみな時間となりました。

安全に学習できたプールにも感謝!

へべすゼリーを作ったよ!

2年生のふるさと学習では、富島高校の生活文化科3年生12名に協力してもらいながら、日向市特産のへべすを使ったゼリー作りに挑戦しました。

はじめは、へべすとかぼすを切って、その様子や味の違いを比べてみました。

どちらもなかなかの酸っぱさでしたが、興味深そうに味を比べていました。

高校生からゼリーの作り方を分かりやすく教えてもらいました。子どもたちは興味津々!

へべすに関するクイズも出してもらいました。へべすのかぶりものに、釘付けの子どもたち。

そして、お待ちかねの試食タイム!

肝心の味は・・・子どもたちの表情を見れば分かりますね! 大満足だったようです。

そして・・・

なんと高校生のみなさんから、手作りのへべすのキーホルダーを全員にいただきました!

子どもたちは大喜びです。

日向特産の味も、日向の高校生の心の温かさも味わった2年生でした。

富島高校の生活文化科の生徒の皆さん、ありがとうございました。

交通安全教室と見守り隊対面集会

本日交通安全教室が行われました。

指導員の方より、各学年の実態にあったお話がありました。

ビデオの視聴や実際の自転車を使っての安全点検など、交通安全について学ぶことができました。

ご家庭でもう一度、自転車の乗れる範囲や帰宅時間などもご確認ください。

 

また下校前には、見守り隊の方達との集会もありました。

いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっています。

ありがとうございます。

 

 

 

鑑賞教室

本日4.5時間目に体育館で鑑賞教室がありました。

音楽企画LARGOさんによるクラシック演奏や楽器紹介などあっという間の1時間でした!

 

最後の活動

最後は奉仕活動。

お世話になったむかばき青少年自然の家のために、落ち葉で埋まった溝の掃除をしました。

宿泊学習も終盤です

むかばき宿泊学習も残りわずかとなりました。最後の食事は追跡ハイキングの後ということもあり、おかわりをする子もたくさんいました!

追跡ハイキング

今日の活動は、追跡ハイキング。

グループで協力しながら、チェックポイントを巡っていきます。

道に迷うグループもありましたが、無事全員クリアしました!

2日目

澄んだ空気の中、平岩小中学校と一緒に朝の集いを行いました。

スターウォッチング

本日最後の活動は天体観測…の予定でしたが、雲が出ているため星を観ることができませんでした。

そこで館内に掲示されている星に関する問題を、班で知恵を出し合って解いていく館内スターウォッチングを行いました。

お待ちかねの夕食

さあ、みんなお待ちかねの夕食の時間です。モリモリ食べています!

今夜のメニューはこちら。

たくさん食べて、明日に備えます!

山頂‼️

登山をした子どもたちは全員無事に下山しました。山頂では眼下に延岡の街を見ることができ、苦労して登った甲斐がありました‼️

あるバンドの歌のように、「高ければ高い山の方が登ったとき気持ちいい」もんですね♪

登山は、ボランティアの方々にも協力いただきました。足取りが重くなった子に、励ましやアドバイスを下さり、本当に助かりました。ありがとうございました!

さて、子どもたちは現在、入浴を済ませ、夕食を待っています。晩ごはんも一層美味しく感じることでしょう。

順調に登っています

5年生は行縢山頂に向けて、みんなで声をかけながら登っています‼️

ただ今、1組と2組は山頂に到着してヤッホーコールをしました♪

全員は山頂に登れないので、3組はお先にお弁当を食べました! 疲れた後の弁当の美味しさは格別です!

宿泊学習スタート‼️

5年生は、今日と明日、むかばきに宿泊学習です。

早速、行縢山山頂を目指して登山のスタートです。頑張って登ります‼️

避難訓練(地震・津波)

今日は地震津波の避難訓練がありました。

学校から定善寺へ一斉に避難しました。

教頭先生より

・できるだけ早く

・できるだけ高く

・声を掛け合って

と言うポイントの話がありました。

 

日頃から意識して過ごすことが大切ですね。

新任式

本日、新任式と始業式を行いました。

新しく来られた先生と転入生の紹介がありました。

今年度もよろしくお願いします!

離任式

ホームページの更新が遅れました。

先月30日に離任式が行われました。

新天地でのご活躍を期待しています!

避難訓練(火災)がありました

本日は火災を想定した避難訓練を行いました。

日向市消防局より2名の方にお越しいただき、避難の様子の確認や消火訓練の指導を頂きました。

6年生代表児童による消火訓練も上手にできました!

日頃から避難方法や指示の仕方について考える良い機会となりました。

宿泊学習二日目

先ほど無事に帰校しました^ ^

二日目はマスの掴み取り&さばき体験でした。

泳いでいる魚を手づかみでとり、自らの手で食べれるようにする。

日頃当たり前に食べている魚をゼロから調理することで、食べ物への感謝の気持ちも高まったことでしょう。

大きく成長できた二日間となりました。

これからの学校生活や家庭生活で、このむかばき青少年自然の家で学んだ「規律・協働・友愛・奉仕」の心をどんどん発揮してもらいたいですね。

今夜は子どもたちの土産話で大いに盛り上がってください!

宿泊学習1日目

昨日の様子です。

無事に下山できたようですね!

写真二枚目の左側に見える山がむかばき山です!

行程としては往復4時間ほどかかるなかなか大変な山です。

登頂できたことがこれからの子どもの心の支えになることでしょう^_^

宿泊学習1日目

本日から5年生が宿泊学習に向かいました。

無事に登頂できたようですね^ ^

逞しくなって帰ってくることを願っています。

 

修学旅行二日目③

無事川南PAで解散式を終えて財光寺小学校に向かっています。

この二日間、天候にも恵まれ本当に思い出に残る修学旅行となりました。

子どもたちの持ち帰った「土産話」で今夜は大いに盛り上がってください(^ ^)

修学旅行二日目②

ただいまフェニックス自然動物園を後にして、川南PAに向かっています。

たくさんの動物や乗り物にワクワクドキドキ!

思い出に残る時間となりました!

 

 

修学旅行二日目①

ホテルでの朝食を済ませ、一行は鵜戸神宮とサンメッセ日南を楽しみました!

運玉で運試し!

この日のために練習した子どももいたとか・・・

結果はお子さんに聞いてみてください^ ^

 

修学旅行1日目③

ネット環境が悪くホームページの更新が遅れて申し訳ありません。

昨日様子からどうぞ!

 

青島を後にした子供たちは飫肥城下町へむかいました!

この日のために自作した日向市観光PRパンフレットを携えての日南飫肥班別活動です!

パンフレットを置かせていただいたお店の方からは

『子供自身がPRするとはすごい!ぜひ観光客の方にお渡しさせてください!』と温かい言葉をいただきました^ ^

子供たち自身も飫肥天やソフトクリームなど、日南の名物を楽しみました!

その後南郷プリンスホテルに到着し、無事1日目を終えました!

修学旅行1日目①

素晴らしい秋晴れの中、無事に修学旅行初日を迎えることができました!

7時15分、出発式を済ませ、ただいま宮崎県立博物館に向けて川南周辺を走っております。

楽しい思い出をたくさん作ってきます!

ひょっとこ奉納

11月2日(水)、本校にて地域の「酉戌炎舞会(ゆうじゅつえんぶかい)」によるひょっとこ奉納と、小中学生を中心とした浦安の舞、獅子舞が行われました。ご存知の通り、五十猛神社秋季例大祭に伴い60年以上続く伝統行事です。

 

 運動場で披露してもらいましたが、その迫力と面白さに子供達も職員も大興奮でした。本校児童も浦安の舞と子獅子を見事に舞ってくれました。ひょっとこ躍りは切れがよく、リズムに合わせて見事な踊りを披露してくださいました。これには、6年生も多数参加し、自作のお面をかぶって一緒に練り歩きました。きっとこれから、ひょっとこ踊りを継承してくれることでしょう。そして何十年後かに今の子供達がこの場で踊ってくれる日が来ることでしょう。

 

光触媒スプレー寄贈及び施工

 新型コロナウイルス感染症対策として、株式会社ダイナム様より光触媒スプレーの寄贈がありました。

 県内の感染者数が減少しているものの、まだまだ油断ができない状況だと受け止めています。

 今回、企業様より、寄贈及び施工を行うことで、より一層、児童が安心、安全な学校生活ができるようになると思います。

 本当にありがとうございました!

スマホ教室

3年生と6年生の参観日で「楽しいスマホ・ネットゲーム 体と心はだいじょうぶ?」と題してスマホ・メディア教室を実施しました。講師は市教委の生徒指導アドバイザーの黒木広充先生です。

テーマは大きく3つです。
1.ネット発信のリスク…利用規約を読んで分からなければ使わない。痛い目にあうこともある。
2.スマホ・ネットと人との関わり…勘違いやニュアンスの違い、受け取り方で時にトラブルに発展することもある。直接話する方が誤解なく伝わる。
3.ネット・ゲームやめられない病…だめと分かっていても、やめられなくなる前に食後のメディアオフを1週間チャレンジしてみましょう。
 例として、多額の請求が来たことや動画の無断掲載で大問題になったこと、寝不足や無気力になったことなどを紹介し、「ゲームは楽しいものだから、家庭ルールやマナーをしっかり守って使う」ことの意味が、身にしみて感じられたと思います。ご家庭でも話題にしてみてください。

交通安全教室

本日6月1日(水)、学年部ごとに交通安全教室を行いました。交通安全協会の交通指導員4名を招き、低学年はおもに横断歩道のわたり方、中・高学年は自転車の乗り方について学びました。教えていただいたことを生かし、運動場に設置された模擬コース(横断歩道・自転車横断帯)を、実際に横断したり、自転車で渡ったりしました。みんな真剣に取り組んでいたようです。
 学校周辺は交通量が多く、道幅の狭い場所もたくさんありますので、交通ルールを守り、安全に気をつけてほしいと思います。

 

入学式

4月12日(火)は、令和4年度 財光寺小学校第77回入学式でした。
 本年度の入学式も昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小しての入学式となりました。新入児は、大きな声で返事をしたり、先生たちの話に一生懸命耳を傾けて聴いたり、立派な態度で式に臨んでいました。校長は、「学校はとても楽しいところです。明日から、皆さんが登校してくるのを楽しみに待ってます。」「自分で早起きできるように頑張ってほしい」と話をしました。明日から、ランドセルを背負ってやってくる1年生を見るのが楽しみです。

新任式・始業式

本日、新任式と始業式を行いました。

新しく来られた先生と転入生の紹介がありました。

天候にも恵まれ、素晴らしい門出の日となりました。

離任式

本日離任式が行われました。

新天地でのご活躍をお祈りします。

財光寺小学校 第76回卒業式

 本日24日(木)、財光寺小学校 第76回卒業式が行われました。本年度の卒業式は、卒業生と保護者、在校生(5年生)、教職員、来賓2名による卒業式となりました。

 まず、卒業証書授与です。卒業生は、一人一人立派な態度で、学校長より証書を受け取ることができました。返事や礼の仕方もすばらしかったです。呼びかけ(新しい門出)は、卒業生から担任へのサプライズもあり、大変感動的でした。また、5年生も在校生の代表として立派な態度で参加し、卒業生に感謝の気持ちを伝えることができました。卒業生も、言葉や歌「絆」を通して、お世話になった人に感謝の気持ちを伝えることができました。

 本年度は、例年とは違って、卒業生と保護者が向かい合う対面式の卒業式でした。身近にお子様を見ることができ、よかったのではないでしょうか。

 あらためて、6年生、ご卒業おめでとうございます。

 

小体連から3人の表彰

 本年度も日向市小学校体育連盟主催の陸上大会が中止になりましたが、各校ごとに100メートル走や幅跳び等の種目を実施しました。市内全校から6年生の記録を集め、上位の児童には賞状が贈られました。いつもなら「財っ子通信」で紹介するのですか、最終号に間に合わなかったのでここで紹介させていただきます。おめでとうございます。ますますの活躍を期待しています。

 男子走り幅跳び 

   第3位 3m90cm 和田明樹

 男子ソフトボール投げ 

   第1位 59m  請関琉稀空(県標準記録突破)

   第3位 51m30cm 黒木湊大  

 

 

お世話になった方々

 この1年間、雨の日も風の日も、子どもたちが安全に登下校できるように見守ってくださった子ども安全監視員の方々、子どもたちの算数の丸付けやサポ-トをしてくださった花まる先生方に本当にお世話になりました。

 先日は、お礼の意味を込めて、朝の活動の時間にちょっとしたお礼の会を開きました。代表児童が感謝の気持ちを伝え、その後、全校児童からのお手紙や手作りタオルのプレゼントを渡しました。少しでも、この1年間の感謝の気持ちが届くといいなと思っています。

 1年間、本当にありがとうございました。

また、子ども安全監視員の方々から、6年生の卒業に向けてのメッセージをいただきました。本校は、本当に素晴らしい地域の方々に見守られているんですね。感謝、感謝です。

この方々以外にも、たくさんの地域の方々に支えられて学校は成り立っています。これからもどうぞよろしくお願いします。

 

バレーボール3位の報告

 3月20日(日)に行われた日向地区小学生バレーボール大会で財光寺バレーボールクラブ3位入賞という報告がありました。6年生最後の大会だっただけに、優勝を目標にがんばってきましたが、接戦で負けてしまったそうです。6年生は惜しくも負けた悔しい思いを伝えてくれました。また、後輩達はその思いを胸にがんばる決意を見せてくれました。チームワークの良さでさらにがんばってくれることでしょう。今後の健闘を祈ります。6年生お疲れ様でした。

本年度最後の読み聞かせ

 本日3月14日、読み聞かせボランティア『どんぐりの会』による本年度最後の読み聞かせがありました。コロナ禍ということもあり、なかなか計画通りに進めることはできませんでしたが、すべての学年最低1回は、実施することができました。

 この読み聞かせを、子どもたちは楽しみにしていて、どんぐりの会の方が来ると大喜びです。本の選定も発達段階に応じた本にしてくださっていますので、子どもたちも主体的に参加していたようです。次年度も是非継続していきたいと思っています。

お別れ集会&お別れ遠足

 3月4日(金)に6年生を送るお別れ集会がありました。今回は送り出す5年生が主になって計画・準備・当日の運営までやってくれました。写真は全校放送でクイズを出しているところです。財小ネタや各学年の学習ネタ等工夫されていてとても盛り上がりました。その後、各学年から6年生への動画メッセージを流し、最後は6年生からの応援メッセージももらいました。手作りの感動的な集会でした。5年生よく頑張りました。

 次は、お別れ遠足です。クラスごとに外や体育館で遊んだり、ビデオを見たりして、学級や学年で工夫し、楽しく過ごしました。中には、地域に出かけ、自然を満喫した学年もあったようです。コロナ禍ということもあり、制限の多い遠足となりましたが、楽しいひと時を過ごすことができ、たくさんの思い出も作ることができたのではないでしょうか。