トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

2学期終業式 ~糸~

今日は、2学期最後の日で、1時間目に大掃除でみんなで学校をきれいにしました。

そして、3時間目に終業式が行われました。

最初に、3年生の代表児童が、2学期に頑張ったことをたくさん話してくれました。

次に、校長先生から2学期にたくさん取り組んだ行事・・・

~運動会・芋ほり・修学旅行・音楽フェスティバル、もちつき~・・・など頑張った2学期を振り返って

お話がありました。

その中で、「関わったたくさんの人とのつながりに感謝し、その出会いをを大事にしていきましょう」とメッセージを伝えられ、中島みゆきさんの「糸」を歌われました。子どもたちの心に伝わるようなとても優しい歌声でした。

最後に、表彰や冬休みの生活についてお話があり、終業式を終わりました。

田原小の2学期は、どこにも負けないくらい豊かな体験学習を行い、心も体もぐんと成長したと思います。

たくさんの「糸」に支えられた2学期でした。

本当にありがとうございました。

少し早いですが、よいお年をお迎えください。

神楽のモチーフ贈呈式

小川孝洋さんが手作りした神楽のモチーフが、昨年町内小学校児童に贈られ、

今年町内小学校1年生用にと教育委員会へ届けられました。

そこで、町内の1年生を代表して、本日「神楽のモチーフ贈呈式」が校長室で行われました。

教育長から贈呈され、少し緊張気味でしたが、しっかりとお礼を言って受け取りました。

とても精巧に、そして可愛く作られた神楽バッチで、きっとお気に入りになると思います。

 

昨年に続いて素敵な贈り物をいただいた小川様に職員一同感謝しております。

本当にありがとうございました。

 

ひょうたん池 

厳しい寒さが続いています。

ひょうたん池も氷が張っています。

きっと生き物たちも寒さを感じていることだと思います。

 

寒い中ですが、冬の楽しみを見つけながら、喜びを感じたいものです。

明日は終業式です。

最後まで子供たちが元気に頑張れることを願っています。

国際交流員と遊ぼう

今日の4・5時間目に「国際交流員と遊ぼう」がありました。

宮崎県庁国際・経済交流課から2名の交流員の方が来られました。

韓国より「へジョンさん」イギリスより「エイリーさん」です。

4時間目は国当てクイズや〇×クイズです。

イギリスの赤いリスの話やチーズ転がし祭り、韓国の泥祭りや赤いちゃんぽんなど

興味深い内容をクイズで楽しく教えてくださいました。

韓国のじゃんけんでは、勝ち抜き戦!

5時間目は体育館で、各国の遊びを教えてくださいました。

イギリスではだるまさんがころんだのような遊びでした。

赤信号・黄色信号・青信号などで止まったり、ゆっくり歩いたりしながらゴールを目指します。

また、韓国では、ぽんぽんのような物を布をつかって運びました。

チームワークが必要です。

最後はみんなで列になってつなぎました。

質問タイムでは、高千穂のよさ・それぞれの国のよさなども聞くことができました。

世界に興味を持ち、羽ばたく子達がでてくるかもしれません。

貴重な体験ができた2時間でした。


 

 

表彰集会

今朝は、田原小で「表彰集会」が行われました。

いつもは、全校朝会なのですが、今日は児童の頑張りを「表彰」する集会でした。

表彰内容は以下の通りです。

①こども造形展

②校内読書リーダー

③文集ともだち

④田原排球部「かなや杯」

⑤体力テスト

⑥校内持久走大会

たくさんの子どもたちが表彰されました。

表彰された児童のみなさん、おめてとうございます。

しかし、校長先生が最後のお話の中で言われました。

「何か自分の目標に向かって頑張ることが、一番大事なことです」

これからも、自分の決めた目標に向かって、毎日頑張る田原っ子であってほしいものです。

 

 

命の講話

 先月、性に関する指導週間があり、全校児童を対象に命についての講話を行いました。

 お話をしてくださったのは、まな助産院の助産師、馬原栄子さんです。

 ”命”ってどんなものだろう?と、子ども達に問いかけ、やりとりしながら、かけがえのない大切なものであることをお話してくださいました。また助産師のお仕事のことや、命を守ることについてもお話いただきました。

 馬原さんの温かい雰囲気と興味深いお話に子ども達は聞き入っている様子でした。ご家庭でもぜひお子さんが生まれた時の事や命を守る事等お話されてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おたんじょう日おめでとうございます!

 11月のバースデイランチの様子です。2名の児童が誕生日を迎えました。

 記念撮影は、こんなポーズになりました!楽しそうな笑顔です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日の給食はみんなが楽しみにしていたフルーツサンドが出ました。

 ホットドック用のパンに生クリームをはさみながら、話がはずみます。

 

 この1年も充実したすてきな年となりますように。

 おたんじょう日おめでとうございます!

 

 

 

おはなしくれよん

今日は、「おはなしくれよん」のみなさんによる「読み聞かせ」の日でした。

身を乗り出して聞く子、うんうん頷きながら聞く子、おもしろくて大笑いしながら聞く子、

色々楽しんでいる子どもたちの反応を見ながら、本選びや読むときの表情や間、声の調子など

様々な工夫をしてもらっています。

心を豊かにしてくれるたくさんの本。

これからも、読み聞かせを楽しみにしています。

 

しあわせにんじんの日♪

11月のしあわせにんじんの日の様子です。

しあわせにんじんが入っていたラッキーなみなさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのこのみそ汁に入っている”しあわせにんじん”を探します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの日は長野県の特産物を使った献立「姉妹都市ランチ」でした。

高千穂町は長野県長野市と姉妹都市です。

キムタクご飯、きのこのみそ汁、りんごサラダというメニューでした。

 

さて、次はだれの給食に入っているでしょうか!?お楽しみに!

参観日・もちつき大会

今年最後の参観日が行われました。

もちつきの準備と並行して行いましたが、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。

直角を見つける算数や、性について考える性教育等、各クラス充実した内容で活気のある授業が展開されました。

参観授業が終わった後は、子どもたちが待ちに待ったもちつき大会。

昨年度はコロナの影響で中止になりましたが、今年は地域の皆様も一緒に90名の参加で行われました。

あちらこちらから楽しそうな声か聞こえてきて、学校と家庭と地域が一緒になって輪を作っていました。

お父さんたちの力強い餅つきに歓声があがり、頼もしさを改めて感じました。

また、お母さんたちのサポートも素晴らしい連携で、本当に感謝です。

もちつき終了後は、調理員の先生が作って下さった豚汁をもちと一緒に全員でいただき、本当においしかったです。

「地域があって 子どもがいて 学校がある」

田原の素晴らしさを今年何十回感じたことでしょうか。

お世話になったたくさんのみなさんに感謝です。ありがとうございました。

持久走大会 ~走れ 全力 田原っ子~

雲一つない絶好の晴天の中、持久走大会が行われました。

1・2年生は4周、3・4年生は5周、5・6年生は6周運動場を走りました。

いつもと違って、今日は少し緊張気味の子ども達でしたが、たくさんの応援をいただいて、

力を出し切ったと思います。

最後の直線のラストスパート等、見どころいっぱいの持久走大会でした。

自分に挑戦の持久走。

「走れ 全力 田原っ子」

よく頑張りました。応援、ありがとうございました。

 

 

空気と体積

4年生の理科で、「空気と体積の変化」の学習をしました。

「空気を温めたり、冷やしたりすると、体積が変化するのだろうか」を学習問題にして、

ゼリーを使って実験をしました。

子ども達の予想では、体積の変化について、意見が2つに分かれ、ワクワクして取り組みました。

特に、温める実験では、ゼリーが丸底フラスコに設置したガラス管を急上昇し、体積の変化をしっかりと

見届けることができました。

グループで「対話」をしながら予想→実験→考察→まとめと進めていき、楽しみながら学習できました。

残り、「水」と「金属」の実験も楽しみです。

 

 

走る 走る 走る!

大イチョウの葉もすべて落ち、冬がやってきたことを実感する今朝、明日の

持久走大会に向けて、「ランランタイム」で5分間走を行いました。

最後の練習ということで、全員気合が入っていて、走りこんだ成果を発揮し、

自分のペースで全員完走しました。

続けることってとっても大事なことですね。

明日も、子どもたちの頑張りを全力で応援したいと思います。

「走れ 全力 田原っ子!!」

 

非行防止教室

5・6年生を対象に、非行防止教室が行われました。

県警察本部の生活安全課の講師の方に来ていただき、「SNS」の危険について、

実際に起こった事例をもとに、お話をしてもらいました。

現在、携帯やスマホは身近なものとなり、子どもたちにとっても関わりの深いものとなっています。

お話の中でも「正しく使えば便利だけれど、間違った使い方をすると危険がたくさんある。正しく使うことが、自分を守ることにつながる」と子どもたちにメッセージを伝えてくださいました。

お家でも、ぜひ話題にしてみて下さい。

走る 走る

気温が4℃の中、朝のランランタイムの時間に、今日も全校児童30人で走りました。

最初のランランタイムに比べて、自分のペースや、呼吸の使い方に慣れてきて、全員

しっかりと走れるようになってきました。

5分間という時間ですが、走り続けることは簡単なことではありません。

この5分間走を通して、寒さに負けない強い体づくりを目指しています。

いよいよ来週が持久走大会です。

田原小は走り続けます!!

われら図工の音楽隊♬

今日は、1・2年生の素敵な音楽会に招待されました。

名前は、「われら図工の音楽隊♬」です。

3つのグループに分かれて、それぞれの工夫した楽器で演奏をしました。

ギターあり、マラカスあり、シェイカーあり。

図工で飾り付けをし、音楽で音のなる楽器の仕組みを考え、2つの学習が素敵に合わさりました。

これからも、音をいっぱい楽しんでほしいと思います。

紅葉

♪ 秋の夕日に てる山 もみじ~

今日、3・4年生と一緒に、「もみじ」の歌の二部合唱に取り組みました。

お互いの声につられてしまったりとなかなか難しかったですが、楽しんで

日本の歌を歌いました。

 

理科室の前にある紅葉が、一年の中で今一番きれいだと思います。

廊下を歩いていると、思わず足を止めて見上げます。

じっと目を閉じても、田原の美しさを感じた今日のひと時でした。

田原小にお寄りの際は、ぜひご覧ください♪

 

 

カメ日記⑤

最近寒くなってきて、なんだかウトウトするなあ。

あ~今日はあったかい。

久しぶりに顔を出してみよう。

子ども達の歌が聞こえるな。

確かあの曲は「ビリーブ」だったかな。

そういえば兄ちゃんはずっと潜ったままで、最近顔を見てないな。

ん?

背中の甲羅に何かついてるぞ。

まっいいか。

久しぶりのお日様を楽しもうっと♪

 

走る

田原の寒い冬が訪れようとしていますが、田原小はいつも燃えています!

朝の「ランランタイム」では、元気にみんな走ります。

5分間という普段なら短い時間ですが、ずっと走るとなると体力がいります。

しっかり準備体操をして、自分のペースで走ります。

 

寒さに負けない元気な田原っ子。

今日も走ります♪

土木の日

本日は、午前中に県の出前講座である「土木の日」が行われました。

建設関係の皆様が30名ほどお見えになって、土木の魅力について、子供たちに体験活動を

通して伝えていただきました。

全校児童によるドローン撮影ののち、3年生以上を対象として、5つのグループに分かれて活動しました。

①レンガ橋造り   ②バックホウ棒倒し

③バックホウ魚釣り ④高所作業車

⑤光波距離当て・ドローン展示

いずれのグループも、土木の技術を使った魅力ある活動で、運動場中に歓声が響いていました。

 

キャリア教育の素晴らしさが詰まった「土木の日」でした。

関係の建設関係の皆様、本当にありがとうございました。