田原小学校の様子(令和5年度以前)
田原小中学校合同運動会・体育大会が行われました!
田原中学校を会場として、田原小中学校合同運動会・体育大会を開催しました。
小雨の中、朝6時に打ち上げた花火の後は天気も順調に回復し、プログラムの全てを予定通り実施することができました。
今年で3回目を迎えた田原小中学校合同運動会・体育大会は、年々充実した行事となっています。
参観していただいた多くの保護者や地域の方々には、田原小中学校の児童生徒を地域の宝として温かく応援していただきました。
中山間地域振興事業で寄付をいただきました!
中山間地域振興事業の一環として地域の方から寄付金をいただきました。
田原小学校では田植えや稲刈りなどの学校行事や社会科の学習を通して,米作りについて学んでいますが,その学習に役立ててほしいということで寄付をいただきました。
寄付金で,児童の学習に利用するデジタルカメラや模造紙,ペンなどを購入させていただきます。
地域の方々には,6月の田植えや10月の稲刈りなどにも積極的に協力していただいています。
第1回小中合同運動会・体育大会練習の様子
田原中学校で第1回目の小中合同練習を行いました。
中学校まではマイクロバスを2回利用して移動しました。
午前中は天気も良く、中学生と一緒に行進や開・閉会式の練習ができました。
第3回運動会全体練習を行いました!
1時間目に運動会の第3回全体練習を行いました。
入退場の行進や開会式の歌やラジオ体操,応援の練習に,1年生から6年生まで一生懸命に取り組みました。
第3回田原小中学校合同運動会・体育大会は9月13日(土)です。
6年生を中心に全校でがんばります。
2学期が始まりました!!
長かった夏休みも終わり,いよいよ2学期が始まりました。
始業式では,代表児童が2学期の行事や学習面の抱負を述べました。
2学期も「こころワクワク」の充実した学校生活を送ってほしいという校長先生のお話を聞いたあと,体育館いっぱいに元気な校歌を響かせました。
高校生と一緒に集団下校をしました!
登校日の下校は集団下校を行いました。
地区ごとに分かれ,田原小学校出身の高千穂高校生と一緒に下校しました。
登校日でした!!
今日は登校日でした。
久しぶりに日に焼けた元気いっぱいの児童で学校がにぎやかになりました。
全校集会では,校長先生や生徒指導主事の話,町水泳大会の表彰などが行われました。
また,本日来校した卒業生(現在 大学1年)の紹介もありました。将来学校の先生になるために、母校の先生方の話を聞いて勉強したいという目的での来校です。
「夏休み学習教室」に参加しています!
高千穂町の子育て応援「ゆい高千穂」事業の「夏休み学習教室」が田原出張所で2日間行われています。
小・中学生の学習支援として、地域にお住まいの退職された先生方や高校生がボランティアで参加してしていただいています。
田原小学校では,5・6年生15名が参加し、中学生と一緒に熱心に学習に取り組んでいました。
高千穂町子ども水泳大会の放送あり!!
7月29日(火)の町子ども水泳大会の様子がケーブルメディアワイワイで6回放送されます。
8月1日(金)①18:30~19:00 ②20:30~ ③22:30~
8月2日(土)④0:30~ ⑤2:30~ ⑥4:30
本校の児童も多数参加していますので是非ご覧ください。
PTA主催プール開放事業を行っています!!
平成26年度もPTA主催のプール開放事業を行っています。
期間は、7月23日(水)~8月5日(火)までの8日間です。
心肺蘇生法とAED使用の講習会を受講した保護者が監視を行いながら、児童の安全なプール利用を見守っていただいています。
今日も子どもたちは、元気いっぱいに楽しく活動していました。
夏休みチャレンジ学習会3日目です!!
夏休みチャレンジ学習会の3日目(最終日)です。
全職員が学級に入り、児童のペースに応じた個別指導にあたりました。
子どもたちも一生懸命に学習に取り組みました。
3・4年生が育てている植物も大きくなりました!!
暑さとともに、3・4年生が理科の授業やおおいちょう(総合的な学習の時間)の時間に育てている植物もぐんぐん大きくなりました。
1学期に収穫したキュウリは、給食の酢の物などに入れて全校で味わいました。
夏休みチャレンジ学習会の2日目です!!
チャレンジ学習会の2日目です。
朝の涼しい時間帯の学習に、児童は集中して取り組んでいます。
水泳教室が始まりました!!
田原小学校と田原中学校のプールを利用した水泳教室が始まりました。
期間中借用している田原中学校のプールでは、5・6年生を中心に高千穂町子ども水泳大会に向けた練習が行われています。
夏休みチャレンジ学習会が始まりました!
本日より、夏休みチャレンジ学習会が始まりました。
田原小学校では、夏休みにPTAと連携した3日間の学習会を行っています。
事前に参加申し込みのあった児童が参加します。
学級ごとに1学期や全学年までの学習内容の復習に取り組み、基礎的・基本的な学習内容の確実な定着を図っていきます。
第1日目は、全児童の75%が参加し、一生懸命に学習に取り組みました。
1学期の終業式が行われました!
今日で1学期が終わりました。
3時間目に行われた終業式では、校長先生のお話や1学期を振り返った代表の発表を聞きました。また、充実した夏休みを送るために、生活面や学習面、健康面について心がけたいことをみんなで考えました。
8月26日(火)の2学期始業の日に、全員が元気に登校してくることを願っています。
運動会の結団式が始まりました!
9月13日(土)の田原小中学校合同運動会に向けて、小学校の結団式と第1回全体練習を行いました。
スローガン「この地を舞台に 絆を深めろ 田原っ子」のもと、団色の決定と団旗の授与、結団式と、団の結束を深めて運動会に臨む心構えができました。
引き続き行われた全体練習では、入場行進を中心に練習しました。
1年生も「1・2、1・2,・・・」と元気よく号令を掛けながら上級生に続いてがんばって行進しました。
心肺蘇生法とAED使用の講習会を行いました!
高千穂町役場総務課より講師をお招きし、PTAを対象とした心肺蘇生法とAED使用の講習会を行いました。
突発的な事故等に遭遇した際、少しでも早く傷病者に応急手当をして救急隊に引き継げるようにと、真剣な研修が行われました。
研修会に参加された保護者のほとんどは、夏休み中のプール開放時の監視者になっていただいており、児童の大切な命を守るという点でも高い意識で参加していただきました。
田原小学校ホームページ開設
田原小学校のホームページを開設しました。
行事等や普段の学校の様子をお伝えしていく予定です。