トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

会議・研修 12月の参観日

 12月の参観日には、保護者との懇談会も実施しました。
 1年生です
 4・5年生です
 

  平日にもかかわらず、多くの保護者が懇談会に参加してくださいました。
 

  タブレットの体験活動もしていただきました。
 

  授業で活用しているソフトを使って図を描いたり、児童あてにメッセージを書いたりしてもらいました。
  ICTの活用状況を確認していただくよい機会となりました。

汗・焦る 持久走大会

  12月3日に、持久走大会を実施しました。
 
 
 
  曇り空で肌寒い天候でしたが、田原っ子たちは、やる気にあふれていました。
 

  保護者も応援しています。
 
 
  まずは、3年生と4年生のスタートです。
 
 
 
  次に、1年生と2年生がスタートしました。
 
 
  1年生の二人(白帽子)は、2年生に負けない気持ちいっぱいで、走りきりました。
 
 

  5年生と6年生がスタートしました。
 
 
  5年生には、6年生に勝ちたい気持ちがあふれていました。
 
 

  各学年の優勝児童です。
 

  きのうの自分に負けない田原っ子全員が、最後まで走りきりました!!
 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、日曜日。明日の月曜日に、笑顔で会いましょう。

 
 今日は、日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が、1985(昭和60)年に
 「カーバッテリーの日」として制定し、1991(平成3)年に「バッテリーの日」と
 名称を変更した日です。

 今年(2021年)の、日本プロ野球セ・パ両リーグ、最優秀バッテリーの
 組み合わせで正しいのは、①~④のどれでしょうか?!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、土曜日でお休みです。安心・安全に過ごしましょう。
 
 
 今日は、1957(昭和32)年に、百円硬貨が発行された百円玉記念日です
 
それまでは、紙のお札に肖像画が描かれていました。
 ①~④のだれが、お札に描かれていたでしょうか?!

鉛筆 梅の実 会

  1年生と2年生が、学校近くの加工グループ「梅の実会」に見学に行きました。
 

 梅の実 会は、平成5年に、当時の農業改良普及 センターの普及員に勧められて梅漬けの加工から 始めたそうで、毎日 加工品を作り、配達しているそうです。
 

  今回、「かぼちゃ万十」作り体験をさせてもらいました。
 
 
 子供たちが作った「かぼちゃ万十」です。おいしそうです。
 
 
  子供たちの手作り「かぼちゃ万十」をパッケージに包んでくださいました。まるで、売り物です。
 

  今度は、包丁を持って切り始めました。
 

  切った後は、「ねじねじ」しました。
 
 
  油であげています。 何ができあがるのでしょうか?!
 
 
  「梅の実 会」自慢の「ねじねじくん」の完成です。 「ねじねじくん」は、大人気のお菓子です。
 

「かぼちゃ万十」や「ねじねじくん」作りをとおして、「梅の実 会」の方々の工夫や努力を学ぶことができました。「かぼちゃ万十」や「ねじねじくん」は、高千穂のAコープや道の駅などで販売されています。