トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

10月参観日

今日は、久しぶりの参観日がありました。

運動会も参観日ではあるので、子供たちの頑張りを続いて見に来ていただいて、

本当にありがとうございました。

どのクラスも、普段の学習の様子を見ていただきました。中には、複式で授業を

行っているクラスもあり、子供たちが主体となって学習を進めているところもご

覧いただけたと思います。

またお家でも、参観の様子を話題にしてみてくださいね。

 

また、参観終了後は「睡眠」をテーマに講師の先生に来ていただき、学校保健委

員会を開催しました。クイズやグーパー体操等を交えて、子供たちにも分かりやす

く伝えていただきました。「早寝・早起き・朝ごはん」の合言葉にも表されている

通り、成長期の子供たちにとって、睡眠がいかに大切かということを、専門の立場

から教えてもらいました。今後の生活に活かしていきたいですね。

 

参観日に来ていただくほど、保護者や地域の皆様とぐっと距離が近くなる気がしま

す。これからも、たくさん学校に足をお運びください。お待ちしています♪

 

 

田原は最強

今日は、10月の全校朝会がありました。

校長先生のお話は、運動会で頑張ったことや、今後の学校行事の充実ついて

でした。「自分の力に、仲間と全力で取り組む「田原っ子」は、最高に素晴らしい。

最強です!」という言葉と同時に、今月の歌の「私は最強」がスタートしました。

今までの曲よりもテンポが速く、リズムも難しいため、練習が大変でしたが、

力強く子供たちにエールを送り、最後は「田原は 最強~♪」と全員で大合唱しま

した。

そして、先生たちからのお話では、「対話」についてお話があり、「人の話は目と

耳と心で聞こう」の月目標について説明がありました。

朝かぐっと涼しくなり、秋らしい日になった今日、朝から素晴らしい時間となりま

した。

 

プール清掃

10月3日の魚つかみ大会に向けて、3~6年生で、プール清掃を行いました。

水泳には使わなかったので、1年ぶりのプールは、草が生えたり泥がたまったりと

汚れていましたが、みんなの力を合わせて頑張り、ピカピカのプールになりました。

このプールにヤマメたちが泳ぐと思うと、今からワクワクしてきます。

魚つかみ大会が楽しみです♪

 

芋ほり

今日は、全員で、下河内の芋ほり畑に出かけました。きれいな花を植えてくださる

地域の方が、芋ほりも「ぜひどうぞ」ということで、今回初めてお邪魔しました。

美しい段々畑の途中に、広い芋畑が広がっていました。

土を掘ってみると、なんと立派なお芋でしょう!

子どもたちは喜びの歓声をあげながら、自分の芋を掘りました。

「今日は焼き芋だ!」「私はスイートポテトがいい」「やっぱりポテトチップスだね」

など、収穫の喜びを味わいながら、みんなでワイワイ♪

おまけに、地面の下に広がる落花生までいただいて、袋いっぱいの秋のお土産ができ

ました。

こんな素敵な芋ほりを体験させていただいた、地域の皆様に感謝感謝です。

運動会に続いて、また1つ秋の思い出が詰まった、今日の1日でした。

 

 

 

輝け 全力 田原っ子!!

「輝け 全力 田原っ子!!」をスローガンに、今年の田原小運動会が行われました。

絶好の晴天に恵まれ、さわやかな秋晴れの下、一人の欠席もなく、30人全員で実施

することができました。

これまで練習してきた成果を発揮し、徒競走やリレー、団技に表現と、子供たちはフル

出場して頑張りました。上学年徒の児童は、応援リーダーを含め競技役員も行い、競技

に役員に、大活躍でした。

そして、田原の素晴らしいところは、児童だけでなく、保護者の皆様や地域の皆様に一

緒に競技に出場してもらったり、役員をしていただいたりと、全員で盛り上げるところ

だと思います。地区対抗の綱引きやアジャタは、見応えがありました。また、お昼はお

いしそうなお弁当を囲んで、楽しい笑い声が響いていました。午前中開催の学校が増え

ている中、地域の力に改めて感謝した瞬間でした。

たくさんの応援やご参加、本当にありがとうございました。

これからも、地域の中の学校として、田原小学校をよろしくお願い致します。