トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

宿泊学習1日目(出発式)


 今日から5年生は宿泊体験学習です。
 田原小学校下の人形広場で出発式を行いました。
 3日間(5月18日~5月20日)むかばき青少年自然の家に宿泊し、他の小学校の子どもたちと一緒にいろいろな活動をして、たくさんのことを学びます。

避難訓練を行いました





 「北校舎2階へ刃物を持った不審者が侵入した」との想定で避難訓練を行いました。
 河内駐在所から来ていただいた講師の方に、不審者に遭遇した際の身の守り方を教えていただきました。
 「いかのおすし(いか…行かない、の…乗らない、お…大声で叫ぶ、す…すぐ逃げる、し…知らせる)」が自分の身を守るために大切なことであるということを改めて確認することができました。

春の遠足









雨天のため、校内で春の遠足を行いました。
全学年みんなで遊んだあと、体育館や各教室に班ごとや学年ごとで分かれて上級生が考えたゲームを楽しみました。
どの教室からも楽しそうな笑い声が聞こえ、学校中がとてもにぎやかでした。
汗をびっしょりかいておもいっきり遊んだあとはお弁当!
おうちの方が作ってくださったお弁当を食べました。

鑑賞教室を行いました!






文化庁主催「文化芸術による子どもの育成事業~巡回公演事業~」による鑑賞教室を行いました。
演奏者は、津軽三味線全国コンクールで名を馳せる若手奏者を中心とした津軽三味線民族ユニット「津軽三味線あべや」です。
当日は、演奏はもちろん、巧みなトークを交えた邦楽エンターテイメントで15のプログラムが行われました。
プログラムの中には、1月15日のワークショップの際に児童が練習した三味線と締太鼓による「ソーラン節」の演奏もあり、子どもたちの和楽器演奏や邦楽に対する興味・関心が高まりました。
児童はもとより、鑑賞に来られた保護者や地域の方々にも喜んでいただけた鑑賞教室となりました。

老人クラブの方と花いっぱい活動を行いました。





田原小学校では、花いっぱい活動としてプランターに植栽した花苗を地域に配布しています。
今日は老人クラブの方々に協力していただいて、全校でプランターや花壇に花苗を植えました。
おかげで、パンジーやビオラ、ノースポールの苗植えもスムーズにできました。