トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

交通安全教室を行いました。







交通安全協会の方を講師に招いて、交通安全教室を行いました。
道路の安全な通行や正しい自転車の乗り方、自転車の点検の仕方などを、実技を交えて詳しく学ぶことができました。
今年も交通事故〇(ゼロ)を目指して、全校で取り組んでいきたいと思います。

集団下校をしてます!




家庭訪問期間は、地区ごとに集団下校をしています。
先頭と後尾の上級生が下級生をはさみ、安全に気をつけながら歩いて下校します。

体ぐんぐんタイム!!




「体ぐんぐんタイム」は毎週木曜日の朝に全校で行っている田原小学校独自の体力向上の取組です。
今朝は、爽やかな晴天の下、全校児童で鬼ごっこをして元気よく運動場を走りました。
今年も「知」・「徳」・「体」のバランスの取れた田原っ子を目指します。

朝のボランティアに取り組んでいます。







今年は、4・5・6年生が毎朝ボランティア清掃に取り組んでいます。
今日は、運動場や正門周辺の清掃や花壇の草取りをしました。
昨年度「人権の花運動」で植栽したツツジの花もきれいな花をつけ始めました。

第1回参観日が行われました。







本年度、第1回目の授業参観が行われました。
参観率100%、ご両親そろって参観していただいたご家庭も多くありました。
やや緊張ぎみではあったものの子ども達も一生懸命に学習に取り組み、自信につながりました。
ありがとうございました。