トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

エイサーを鑑賞しました!




九州保健福祉大学エイサーサークル琉球魂の皆さんを招いて鑑賞教室を行いました。
エイサーを間近に観るのははじめてという児童も多く、太鼓エイサーの統一感、一斉の躍動といった勇壮さや、手踊りの優美でたおやかな動きに魅了されました。
締太鼓やバーランク-などの体験も行われ、楽しい鑑賞教室となりました。

学習発表会が行われました!!




  田原小学校の学習発表会を体育館で行いました。
  各学年の発達の段階に応じた表現方法で日頃の学習成果を発表することができました。
  保護者やたくさんの地域の方々に観ていただき、子ども達の自信につながりました。
  

明日は学習発表会です!




明日2月14日は、田原小学校の学習発表会です。
午前9時30分から午前11時35分まで、体育館で行います。
ぜひたくさんの方々に見に来ていただきたいと思います。

地域の方と花いっぱい活動をしました。


 
今日は,地域の老人クラブの方々と花壇やプランターに花の苗を植えました。
花の植え方を教えてもらったり、プランターを一緒に運んでもらったりと有意義な時間となりました。
春には、田原小学校が花いっぱいの学校になるように手入れをしていきたいと思います。

スイートピーいただきました!


 
上田原地区にお住まいの大賀さん(本校の卒業生)よりたくさんのスイ-トピーをいただきました。
スイ-トピーで飾られた玄関や教室が明るく華やぎ、寒さの中にも少しずつ春が近づいているのを感じます。