トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

キラキラ 宿泊学習 ②

  夕食の後、「キャンドルのつどい」を行いました。
 

 第1部は、初日の出来事を思い出しながら、営火をむかえました。おごそかな雰囲気で、炎を見つめます。
  

  田原っ子の代表も火の守を務め、高千穂町の5年生団結の火が、ともされました。
 
 
第2部は、学校の発表です。田原小の5年生は、運動会で披露した「田原っ子 ソーラン」を披露しました。
 
 
 
 
 それぞれの学校の発表は、どれもすばらしく、みんな笑顔で大いに盛り上がりました。
 

手にした炎を心にともし続け、宿泊学習での出会いをいつまでも大切にすると誓って、第3部を終えました。

出張・旅行 宿泊学習 ①

 高千穂町の各小学校の5年生が、むかばき青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
 

  一泊二日の宿泊研修でお世話になる、各学校の引率の先生や所員の方々との対面をしました。
 
 

  活動班に分かれ、それぞれ自己紹介をしました。ちょっと緊張気味です…。
 

  活動内容や役割を確認しました。「規律」「協同」「優愛」「奉仕」を意識して宿泊学習に臨みます。
 

  施設内のミニ探検ゲームの後、創作活動を行いました。
 
 
 
 
 
 
 
  それぞれ真剣な表情で、取り組んでいました。どれもすばらしい作品に仕上がりました。

会議・研修 地域の安全を守る仕事

 

高千穂警察署の署員の方々に来ていただいて、地域の安全を守るお仕事について講話をしていただきました。
 
 
 資料を配付していただき、警察の組織や仕事内容など、くわしく話をしてくださいました。
 
 
 

 手錠や警察手帳、警棒などを見せていただきました。
 

 田原っ子たちも真剣に話を聞いていました。
 
 

 お話の後に質問をして、理解を深めていました。
 
 
 
 

 運動場では、憧れの白バイやパトカーなどの説明をしていただきました。みんな、大興奮でした。
 

 地域の安全を守り続ける警察の方々の日々の努力や行動を知ることができ、今後のキャリア活動への意識を高めることができました。 
 お忙しい中、ご指導、ありがとうございました。

グループ 花いっぱい活動

 

 地域の「大先輩」を講師に迎え、花いっぱい活動(移植編)を行いました。
 

 田原っ子たちも学年の花壇に、パンジーやキンギョソウ、アリッサムを移植しました。
 

 校長先生も地域の方々や田原っ子たちと一緒に、花いっぱい活動を行いました。
 
 
 
 
 
 

 学年の花壇の他に、「一人一鉢」にも取り組みました。地域の方々が、やさしくご指導くださいました。
 
 
 これから、学年の花壇の水やりや草抜きなどをがんばります。鉢は、地域のみなさんに配付する予定です。
 
 

 多くの「大先輩」にご指導いただきました。田原小には、心強いサポーターが数多くいらっしゃいます!!
 
 
 花が咲き誇る時期が楽しみです。パンジーとキンギョソウは、高千穂高校の生徒さんが育てた苗です。

キラキラ 葉っぱのアート

 
 

  学校や家の近くに落ちていた「落ち葉」で、「葉っぱのアート」づくり(生活科)を行いました。
 
 
  
 落ち葉を画用紙に貼り付けて、色を塗ってみました。
 
 
 
 
 友だちの作品を観て参考にしたり、意見を言い合ったりしながら「アート」を楽しみました。
 
     
       
 
                           すてきな「葉っぱのアート」が、完成しました!!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、日曜日。明日の月曜日に笑顔で会いましょう。

 
 5年生への挑戦状です。①~⑤の都道府県名を漢字で書きましょう。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、土曜日でお休みです。安心・安全に過ごしましょう。

     
 4年生への挑戦状です。①~④の市町村名を漢字で書きましょう。

鉛筆 社会科見学(水源地編)

 社会科見学で、高千穂(三田井地区等)の水源地を見に行きました。
 

 水源地では、高千穂町役場 水道課の職員に説明をしていただきました。
 
 
 さあ、高千穂町の水源は、どこでしょうか?! 後ろに水が流れています…。
 
 

 高千穂町(三田井地区等)の上水道の水源は、高千穂峡にある「垂玉の滝」から流れ出る湧水でした。
 

 近くにあるポンプ室で湧水を滅菌処理し、2ヶ所の配水池へ4台のタービンポンプで導水した後、各家庭へ配水しています。
 
 
 
 田原地区の水源と異なり、県内有数の観光地である高千穂峡に水源があると知り、おどろいていました。

鉛筆 「は」「へ」「を」

1年生が、新しい漢字の学習をしています。大型投影機に映されたアニメーションで、書き順の確認です。
 
 いつもより、ていねいです
 いつもより、時間をかけています
 
 そら書きのあとは、漢字ドリルに「書き順」や「とめ・はね・はらい」を意識して書きました。
 先生、めあてを間違えました…(笑)

 今日の授業は、「は」「へ」「を」を正しく使えるようになることをめざします。
 

 さっそく、まちがってつかわれている「わ」「え」「お」を正しく「は」「へ」「を」になおしました。
 う~ん、むずかしいなぁ
 これであっているかなぁ

 頭を抱えています…。むずかしいのかな…?! 
 
 

 それぞれ、正しくなおした文字を書きこみました。二人とも、大正解です。
 

 アニメーションを活用して、「は」「へ」「を」の使い方を確認しました。
 

 「は」「へ」「を」の使い方を理解することができたでしょうか?!
 
 
 
 今日の授業の目標は、二人の表情を見る限り、達成できたようです!!

キラキラ すてきな活動をしました

「みやざき花で彩る未来」推進協議会(JA宮崎経済連)主催による、生産者参加型「花育」活動を行いました。
 

 延岡市より、(株)岡田花店の方々が講師として来校され、指導をしていただきました。
 

 田原小の近くに住まわれている「りんどう」生産農家が、高千穂産の花について話してくださいました。

      
      
 

   高千穂でつくられている花の種類や戸数に、田原っ子たちも興味津々です。
 

  お話の後は、フラワーアレンジメント教室の始まりです。
 
 
 
 
 
 みんな、真剣に、楽しそうに、アレンジメントフラワー作りに取り組みました!!
 
 
 2年生の児童の作品です。 すてきなアレンジメントフラワーの完成です。絵文字:良くできました OK
 

 今回の「花育」活動をとおして、花や緑に親しみ、作ったり飾ったりする喜びを感じることができました。
 講師のみな様、主催者様、すばらしい体験活動をさせていただき、ありがとうございました。 
  ※ 花育活動中の様子は、コチラ → 児童の様子.pdf