トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

1877年の今日、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、E.S.モース博士が来日しました。

6月20日、モース博士が汽車で横浜から新橋へ向かう途中に貝殻が堆積しているのを発見し、まもなく発掘調査が行われました。これが日本で初めての科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点となり「考古学出発の日」となりました。

今日と明日は「田原小 家庭読書の日」です。

家族で、古代に関する本を読んでみてはいかがでしょうか?!

美術・図工 何をしているの?!

2・3年生が、黙々と作業をしています。

写真を切り取っています。

タブレットで撮影した、いろいろなポーズの写真を切り取っています。

友だちと確認し合いながら、作業をしています。

うまく切り取ることができたかな?!

切り取った写真の活用については、次回のお楽しみです。

汗・焦る 体ぐんぐんタイム

体育委員会が企画したグングンタイムを行いました。

運動場を使って体力向上を目指した活動を行います。

「氷おに」をしました。赤い帽子が、追いかける鬼です。

全力で走ったり、ストップしたり、体を低くしてかわしたりと運動量も豊富です。

先生たちも加わりました。

校長先生も「タッチ」されました。

楽しいグングンタイムとなりました。

グループ 家庭教育学級

第1回の家庭教育学級を実施しました。

「子どもにも知らせたい!! 救命救急術」をテーマに、講習会をしました。

命を救うための講習なので、みな真剣です。

子どもたちに分かりやすく指導してくださった講師は、本校の保護者です。

子どもたちしかいない場合は、どうすればよいでしょうか…。

実際に、西臼杵広域消防本部に電話をかけ、司令室から方法を教えてもらいながら救命訓練をしました。

救命方法が分からなくても、電話をすることで司令室から方法を教えてもらうことができました。

AEDの操作方法も訓練しました。

「子どもたちに知らせたい!!」実践的な救命救急術を体験させることができました。

具体的な救命救急術を学ぶことができ、とても意義のある家庭教育学級となりました。

企画してくださった教養部の皆さん、講師の方々、ありがとうございました。