2018年5月の記事一覧
5月参観日
5月の授業参観を行いました。
今回もたくさんの保護者や地域の方々に参観していただきました。
子供たちも4月よりもクラスに慣れてきたようで、普段の学校での元気いっぱいな様子を参観していただいた方に見せることができました。
プール清掃
4・5・6年生合同でプール清掃を行いました。
今年も安全に楽しく水泳ができるように、しっかりとプールの汚れを落としました。
もうすぐ水泳の授業も始まります。楽しみですね。
花いっぱい活動(回収)
本日午後から、花いっぱい活動を行いました。
天気がやや曇りでしたが、雨が降ることもなく、配布したプランターを協力して回収しました。
その後、プランターを全員で一生懸命掃除しました。
今後もしっかりと花を育て、花いっぱいの明るい町づくりに貢献していきます。
春の遠足
今年度の春の遠足は、三秀台に行く予定でしたが、午後から雨の可能性を考慮して校内遠足となりました。
上学年が企画した活動を、全員が一生懸命行いました。
校内遠足でも子供たちは元気いっぱい。新しい田原ファミリーで仲良く昼食をとり、団結力が深まった1日になりました。
人形広場に到着!
3日間の宿泊学習を終えて、田原にかえってきました。出迎えてくれた先生方や保護者の方々、ありがとうございました。
行く前は教師側も含めて全員不安があったと思いますが、そんな不安を吹き飛ばすかのような子供たちのしっかりした活動の数々。一緒に過ごしていて本当に感動しました。
子供たちも今日は疲れていると思いますので、お家でもゆっくり休ませてあげて下さい。
3日間、ありがとうございました。
宿泊学習終了!
2泊3日の宿泊学習が終了しました。3日間本当に頑張りました。きついこともたくさんあったと思いますが、1日1日の成長がはっきり見えました。子供たちにとっていい経験になったことは間違いありません。
むかばき青少年自然の家の先生方、3日間色々とありがとうございました。
奉仕作業
3日間お世話になったむかばきに感謝して、最後に奉仕作業をしました。いつも以上の無言清掃。3日間の成果もしっかり見えています。
ペナント作り
創作活動の時間に、むかばきの思い出を木に絵の具で書く、ペナント作りをしました。むかばきで一緒に活動した班の子供たちとの最後の活動になります。
みんなで助け合って作ったペナント、どの作品も思いがこもったすばらしい作品になっていました。
3日目朝
いよいよ最終日です。昨日まで子供たちは本当によく頑張っていました。あと少しですが、最後まで一生懸命活動して、いい思い出を作りましょう。
2日目終了
宿泊学習2日目が終了しました。さすがに子供たちにも疲れが見えます。
宿泊学習もあと1日。怪我のないように頑張ってほしいです。