2014年10月の記事一覧
三井グリーンランド2
パート2です。本当に楽しそうです。
1時45分にグリーンランドを出発しました。
4時20分頃人形広場に到着予定です。
三井グリーンランド1
とても楽しそうな子どもたち!!!!
※ 広くてなかなか子どもたちに出会いません…
とりあえずパート1
三井グリーンランド到着‼︎
三井グリーンランドに到着しました。
自然と顔が笑顔になる子どもたち
とにかく楽しく遊んでほしいです。
さぁ 何に乗ろうかな
おはようございます!!!!3日目スタート
3日目の朝です。少々眠そうな顔ですが、全員元気です。
今日は、一番楽しみにしていたグリーンランド!!!!
たーーーーーくさん遊びます!!!!
部屋長会終了 あとはお礼の手紙
明日の予定などを連絡する部屋長会。
しっかりと連絡をメモして、部屋に戻りました。
これからは、運転手さんやバスガイドさんにお礼の手紙を書きます。それが終わったら、明日に向けて眠るだけ。
しっかり寝て、明日はたくさん遊ぶぞ!それでは、おやすみなさい。
豪華!!!!2日目のホテルでの夕食です‼︎
無事に2日目のホテルに到着しました。
さっそく、夕食です。今日はなんと豪華な洋食です。部屋も結婚式で使う大きな部屋。
大喜びで食べています。
この後はお風呂。1日の疲れをしっかりとってほしいです。
吉野ヶ里遺跡見学
長崎県から佐賀県へ移動
今日最後の見学は、吉野ヶ里遺跡の見学です。少々時間が短かったですが、弥生時代の遺跡を見学することができました。
さすがに少し疲れてきていますが、これからホテルに移動します。
一回目の買い物タイム♪
食事が終わったら、待ちに待った買い物タイムです。
買い物ができるのは、この時間と三井グリーンランドのみ。お世話になっている人へ、自分へ、両手いっぱいのおみやげを買っていました。
自主研修無事に終了
午前中の自主研修が無事に終了しました。歩いたり、電車に乗ったりして、ヘトヘトになりながらも、全員がゴールすることができました。
お昼ご飯はその班の友達と一緒に食べます。仲良くなった友達と笑顔で食事タイム♪
2日目 出発!!!!
さぁ 2日目のスタートです。
出発したら長崎駅へ。自主研修のスタートです。
他の学校の人たちと一緒に長崎市内を巡ります!!!!
事故なく帰ってこれるように頑張ります!!!!
おはようございます!!!!
おはようございます!!!!修学旅行2日目の朝です。
全員元気に目覚めました。
今日は他の学校の人たちとの自主研修。仲良く行動できるように頑張ります!!!!
世界三大夜景 最高です。
ご飯を食べたら、屋上へ
世界三大夜景の一つと言われる夜景に感動です。
このあとは、お風呂に入って眠るだけ。
明日の自主研修にむけてゆっくり眠ってほしいです。
それでは、おやすみなさい。
楽しい食事タイム♪
さぁ 待ちに待った食事の時間
あっという間に食べ終わっていました。
友達と食べれば、最高の食事になるのでしょうね。
無事に稲佐山観光ホテルに到着‼︎
無事に1日目のホテル 稲佐山観光ホテルに到着しました。
道中、夜景が目に入りましたが、すでに素晴らしい眺めでした。
さぁ これから食事と入浴。
楽しむぞ!
原爆資料館 講話を聞きました。
原爆資料館では、語り部の方より、体験談をお聞きしました。
戦争の悲惨さや原子爆弾の恐ろしさを真剣な表情で聞いていました。
平和祈念公園 平和に思いを馳せながら
長い移動を終えて、平和祈念公園に到着しました。
平和祈念像を見ながら黙祷を行いました。
ここでは、笑顔なく真剣な顔の子どもたちです。
島原お昼ご飯 カレーをほおばる
島原に到着し、お昼ご飯。
修学旅行最初のご飯はカレー。
少々辛いカレーだったようですが、楽しそうに食べていました。
フェリーで長崎へ
熊本港に到着し、フェリーで長崎へ移動しています。
かもめにかっぱえびせんをあげて、大はしゃぎです‼︎
修学旅行結団式
阿蘇の阿蘇ぼうの郷にて結団式。
121人全員が集合しました。これから3日間、仲良く過ごしたいです。
修学旅行出発!!!
今日から高千穂連合での修学旅行です。
気温2℃の中、出発式を行いました。
楽しみでしょうがない子どもたち。たくさんの思い出を作って欲しいです。
3・4年生の発表集会を行いました!
今日の発表集会は,3・4年生でした。
11月7日の高千穂町音楽フェスティバルで演奏する合唱と合奏を披露しました。
当日は,プログラム1番になっています。
全校児童で稲刈りを行いました!!
全校児童で稲刈りをしました。
一人一人がカマを使って稲を刈り取り,稲を束ねる作業は保護者や地域の方々にも協力していただきました。
1・2年生には,カマの使い方に慣れた上級生が丁寧に教え,短時間で作業を終えることができました。
おいしいお米が収穫できるように,刈り取った稲は掛け干しにしました。
九州地区へき地・小規模校教育研究大会(宮崎大会)が行われました!
平成26年度第60回九州地区へき地・小規模校教育研究大会(宮崎大会)の分科会が本校で行われました。
県内はもとより,北は長崎県対馬市から南は沖縄県宮古島市まで,たくさんの参加者がありました。
本校では,国語科で2学年,3・4学年,6学年の3本の公開授業を行い,その後,体育館で研究協議会を行いました。
公開授業や研究協議会を通して,本校の研究主題「自分の考えをもち,相手に分かりやすく伝えることのできる田原っ子
の育成」に迫ることができました。
子どもの人権SOSミニレターについてお知らせ
宮崎地方法務局・宮崎人権擁護委員連合会では,学校における「いじめ」や体罰,家庭内での虐待などの問題に対する活動として,
全国の小学校・中学校の児童・生徒に「子どもの人権SOSミニレター(便箋兼封筒)」を配布し,これを通じて教師や保護者にも相談で
きない子どもの悩みごとを的確に把握し,学校及び関係機関と連携を図りながら,子どもをめぐる様々な人権問題の解決に当たってい
ます。
「子どもの人権SOSミニレター」に相談したいことを書いて,裏面の封筒部分を切り取り,便せん部分を入れてポストに投函すると,最
「子どもの人権SOSミニレター」に相談したいことを書いて,裏面の封筒部分を切り取り,便せん部分を入れてポストに投函すると,最
寄りの法務局・地方法務局に届きます。切手を貼る必要はありません。
法務局・地方法務局では,人権擁護委員や法務局職員が,希望する連絡方法(手紙・電話)で返事をします。
困ったことがあれば,配布される「子どもの人権SOSミニレター」を使って,ぜひご相談ください。
法務局・地方法務局では,人権擁護委員や法務局職員が,希望する連絡方法(手紙・電話)で返事をします。
困ったことがあれば,配布される「子どもの人権SOSミニレター」を使って,ぜひご相談ください。
田原小学校では,10月中旬に「子どもの人権SOSミニレター」を配布する予定です。