2022年1月の記事一覧
楽しい昼休み
ある日の昼休み。 2年生と3年生が、植え込みの中で何かを探しています。
2年生は、キックボードで、運動場をサイクリング中です。
5年生と6年生が、ブランコで遊んでいます。
ここでは、2本の棒を持っています。なんだか分かりますか?! 田原小の密かなブームとなっています。
竹馬です!! 初心者は、一番低い位置にして、練習しています。
6年生が、2年生に教えている横で、先生が見本を見せています。先生も夢中になっています。
そのころ校長先生は、サッカーに夢中でした~。 田原小の昼休みは、とても楽しいですよ!!
田原っ子への挑戦状
今日は、1970(昭和45)年に公衆電話からの市内通話料金が3分で
10円になった「3分間電話の日」です。
それまでは1回の通話が10円で、時間は無制限でした。
①~④の3ケタの数字は、電話番号に関するものです。
どこに通じるのでしょうか?!
10円になった「3分間電話の日」です。
それまでは1回の通話が10円で、時間は無制限でした。
①~④の3ケタの数字は、電話番号に関するものです。
どこに通じるのでしょうか?!
田原っ子への挑戦状
今日は、1957(昭和32)年に日本の南極観測隊が南極・オングル島への
上陸に成功し、昭和基地を開設した日です。
①~④のクイズに正解して、めざせ?!「南極博士」
上陸に成功し、昭和基地を開設した日です。
①~④のクイズに正解して、めざせ?!「南極博士」
田原小の朝は?!
朝の始業前です。運動場では、なわとびが行われています。 登校してすぐに、運動場でとんでいます。
1年生のまわりには、6年生の姿が見られます。
4年生と5年生の向こう側には、2年生と3年生が、なかよくなわとび中です。
1年生と6年生も、なかよくなわとび
田原小では、学年に関係なく仲よく活動しています。 一緒に活動しませんか?!
算数の授業
2年生が、算数の学習をしています。
ノートに、何かを書いています。計算しているのでしょうか?!
先ほどから、大型投影機をじ~っと見つめています。
2×6=12,3×4=12、4×3=12など、同じ答えが、3つ4つあるかけ算をさがしていました。
さがしだした答えを見事に発表しました。
九九の習得は、重要です。ご家庭でも入浴中にかけ算九九を復唱させるなどして、定着させてください。
ノートに、何かを書いています。計算しているのでしょうか?!
先ほどから、大型投影機をじ~っと見つめています。
2×6=12,3×4=12、4×3=12など、同じ答えが、3つ4つあるかけ算をさがしていました。
さがしだした答えを見事に発表しました。
九九の習得は、重要です。ご家庭でも入浴中にかけ算九九を復唱させるなどして、定着させてください。
体育の授業
二人の男子児童が、力を込めて踏ん張っている様子…。
耳に手をあてて「なんですか~?!」…。
先生もいっしょに、「そろり、そろりぃ~」…。
腹筋、何回できるかな~?!
失礼しました。4・5年生が、テーマにそった表現運動の創作中でした!! めざせ、ミュージカルスター
俳句の創作
6年生の教室には、書き初めで書いた作品が掲示されています。
教室では、タブレットを活用して作業をしていました。
タブレットで何を調べているのでしょうか?!
タブレットの操作も上手に行っています。 さすがです。
国語の授業で、俳句を詠むための調査活動をしていました。語彙を増やすために役立てています。
保健の授業
5年生が、保健の授業をしています。
自分の意見を発表しています。手のあげ方がきれいです。
けがを防止するために、地域や学校での過ごし方や危険予測の仕方などを考えました。
学習したことを生かして,けがのない生活を意識しましょう。
田原っ子への挑戦状
今日は、「アーモンド」の日です。
カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定しました。
アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから
「1日23粒」で1月23日を記念日としたそうです。
①~④の漢字は、なんと読むでしょうか?!
「1日23粒」で1月23日を記念日としたそうです。
①~④の漢字は、なんと読むでしょうか?!
田原っ子への挑戦状
1982年の今日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューを
カレーにすることに決め、全国で一斉に給食でカレーが出されました。
①~④のヒントにあてはまる食べ物は何でしょうか?!
カレーにすることに決め、全国で一斉に給食でカレーが出されました。
①~④のヒントにあてはまる食べ物は何でしょうか?!