トップページ

2023年3月の記事一覧

イベント 離任式

今日は、離任式でした。

4名の先生方が、異動されます。

保護者の皆さま、お世話になりました。

田原小から、転校するお友だちの紹介もしました。

田原魂を胸に、転出一同、新天地でがんばります。

 

お知らせ 修了式

令和4年度の 修了式 を行いました。

修了証書が、1年生から順に授与されました。

2年生です。

3年生です。

4年生です。

5年生です。

1年生が、作文発表をしました。

田原小の児童、先生方、家族、地域の方々に対する感謝の気持ちを発表しました。

式の後には、表彰が行われました。

おめでとうございます!!

1年間の読書量上位の児童が発表されました。

新学期に向け、心も体もしっかり準備しましょう。

春休み期間に新学年の目標を考え、元気に会いましょう!!

 

お祝い 今日は卒業式

今日は、第76回 卒業式です。

教室の飾り付けは、5年生が行いました。

1年間の思い出も掲示されています。

廊下にも思い出がいっぱいです。

今日は、いよいよ卒業です。

卒業しても、みんなが応援しています!!

お知らせ もうすぐ卒業

卒業式の予行練習を行いました。

卒業証書の授与です。

別れの言葉を練習する6年生です。

在校生が見守ります。

1年生、2年生、5年生

3年生、4年生も真剣に参加しています。

明日は、第76回 田原小学校 卒業式です。

 

キラキラ 押し花のしおり

高千穂地区更生女性会 田原支部の方々から、押し花のしおりを頂きました。

卒業する6年生に、毎年プレゼントしてくださっています。

代表の児童が受け取りました。

素敵な押し花のしおりです。

たくさんの方々に支えられ、幸せいっぱいの6年生です。

 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、神奈川県の立庁記念日です。
慶応4(1868)年のこの日、明治政府が幕府から接収した神奈川奉行所を横浜裁判所に改めました。この横浜裁判所は、裁判だけではなく一般行政も行う現在の県庁に相当するものであることから、神奈川県庁ではこの日を「立庁記念日」としています。

田張るんジャーにクイズです。神奈川県は、①~④のどれでしょうか?!

春ちかし

ひょうたん池の中で冬眠していたカメが姿を現しています。

春が、すぐそこまできています…。

本 読み聞かせ

「おはなしくれよん」のみなさんに読み聞かせをしていただきました。

卒業する6年生に「がんばれ」の気持ちを込めて読んでくださいました。

4・5年生です。

3.11の東日本大震災をふり返り「つなみ てんでこ はしれ上へ」を読んでくださいました。

1年生です。

最後までしっかりと聞く姿に、1年生の成長を感じてくださいました。

2・3年生は、養護教諭が読み聞かせを行いました。

来年度も読み聞かせを楽しみにしています。

家庭科・調理 弁当の日

遠足当日、「弁当の日」を実施しました。

「チャレンジカード」を掲示しました。

どのお弁当もおいしくできあがりました。

全てを自分で作る「チャレンジ」コースです。

たまごやきを工夫して作りました。

6年生は、家庭科での実習を生かして作りました。

ご家庭で一緒に料理をして、「食育」しませんか?!

花丸 みどりの活動

朝の始業前に、1年生が学級園の整備をしています。

きれいな花をさかそうと、自分たちで考えて行動しています。

上級生もそれぞれの花壇の草抜きをしています。

花いっぱいの田原小を目指し、自主的に取り組んでいます。

花丸 バースデーランチ

田原小学校では、毎月、給食主任がバースデイランチを主催しています。

今年のバースデーランチで撮影した写真です。みなさん、お誕生おめでとうございます!!

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」が発生した日です。
地震の規模はM9.0(気象庁)で、国内の観測史上最大規模でした。

家族で、地震のことを話し合ってみましょう。

お知らせ 学校の自慢を伝えよう

3年生が、国語科の学習で学校の自慢を考えています。

自慢は、給食?!、ひょうたん池のカメ?!、みんなが仲良いこと?!

どのように話せば、自慢する理由が伝わるのかなぁ?!

発表するときの資料は何がいいかなぁ?!

田原小の自慢発表に向け、真剣に話し合っています。

グループ 最後の合同役員会

本年度最後の合同役員会を行いました。

田原小学校の保護者は、子どもたちのために全力でサポートしてくださいます。

本年度の反省と来年度の向けた計画を協議してくださいました。

1年間ありがとうございました。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします!! にっこり

会議・研修 標語の表彰をしました

学習発表会の開始前に、田原地区青少年健全育成協議会が募集した標語の表彰式を行いました。

受賞者の6名です。おめでとうございます。

表彰くださったみな様、ありがとうございました。

標語は、各公民館や田原郵便局、田原出張所などに掲示予定です。

鉛筆 広さをくらべよう

1年生が、算数の学習で広さを比べるにはどうすればよいか考えました。

自分の考えをわかりやすく伝える表現力が高まっています。

発表を聞く雰囲気もとてもよいです。

「重ねればよい」という考えが出たので、確かめました。

はしとはしを重ねることを確認し、重ねてみると…。

どちらが広いか分かりました!!

タブレット端末でも重ねて広さをくらべてました。

広さをくらべるには、重ねることが有効であることが分かりました。

お知らせ 学習発表会⑤

6年生の発表です。

4・5年生の田原を元気にする思いを受け、地域を活性化する提案をしました。

今回は、学校近くのフリースペース「WACCHI」との連携企画を提案しました。

田原の食材を季節ごとに活用したメニューの紹介です。

観光客を呼び込む体験活動も提案しました。

ほかにも様々な活動を提案しました。

6年生のアイデアは、どれも素晴らしいものばかりです。

笑顔 溢れる 田原地区を目指し、これからも6年生はがんばります。

お知らせ 学習発表会④

学習発表会には、「おはなしくれよん」による読み聞かせも行われました。

登場人物がたくさん登場する「これは のみの ピコ」を読み聞かせしてくださいました。

たくさんの登場人物が次々に現れるので、児童も食い入るように見て聞いています。

楽しい読み聞かせ、ありがとうございました。

お知らせ 学習発表会③

4・5年生の発表です。

4・5年生は、田原を元気にするにはどうすればよいか発表しました。

やはり、田原を元気にするには、あのヒーローが必要です…。

「田原んジャー」です!! 宿泊学習で学んだ「規律・協同・友愛・奉仕」の心で、田原を元気にします。

4年生は、「田原んジャー」になれるでしょうか…?!

「田原んジャー」になるための厳しい都道府県クイズが出されました。どうなる、4年生…汗・焦る

見事 試験に合格し、「田原んジャー」が増えました!! 

田原を元気にするための「田原んジャー」の活動は、次の学年へとつながっていきます。

どうする「田原んジャー」、これからの活躍をどうそお楽しみに!! (つづく…。)