2021年12月の記事一覧
掲示物②
4年生と5年生の教室前の廊下に、学習の成果が掲示されています。
4年生の国語科で学習した内容をふまえ、リーフレットを作成しました。
図鑑やインターネットなどで調べた内容を、教材の表現方法に基づいて再構成しました。
5年生は、家庭科で作成したナップザックを掲示しています。
授業時間以外にも、昼休みなどを使って完成させました。
音楽フェスティバルや宿泊学習の感想や思い出なども壁新聞にして掲示してあります。
「学びの秋」の収穫です。
4年生の国語科で学習した内容をふまえ、リーフレットを作成しました。
図鑑やインターネットなどで調べた内容を、教材の表現方法に基づいて再構成しました。
5年生は、家庭科で作成したナップザックを掲示しています。
授業時間以外にも、昼休みなどを使って完成させました。
音楽フェスティバルや宿泊学習の感想や思い出なども壁新聞にして掲示してあります。
「学びの秋」の収穫です。
からだグングンコーナー
「からだぐんぐんコーナー」に、「弁当の日」に作った手作りお弁当の記録がたくさん掲示されています。
「弁当の日」の取組は、食に対する関心や意欲、感謝の心を育み、自分の食を自ら担う実践力を培う上で
大きな効果が期待できます。
弁当作りは、自ら考え、判断し、表現する力の全てが凝縮されているので「生きる力」そのものが育まれ、さらに「子どもの自立」「豊かな心の育成」「家族の絆づくり」など、田原っ子の成長を支える豊かな環境の醸成にも効果を発揮しています。
「弁当の日」の取組は、食に対する関心や意欲、感謝の心を育み、自分の食を自ら担う実践力を培う上で
大きな効果が期待できます。
弁当作りは、自ら考え、判断し、表現する力の全てが凝縮されているので「生きる力」そのものが育まれ、さらに「子どもの自立」「豊かな心の育成」「家族の絆づくり」など、田原っ子の成長を支える豊かな環境の醸成にも効果を発揮しています。
掲示物
児童玄関に、各学級の作品が掲示されています。
1年生は、「あさがおのつる」や「落ち葉」「松ぼっくり」などで、リースを作りました。
2年生から4年生は、絵画作品です。
6年生は、木版画の下絵を掲示しています。出来上がりが楽しみです。
1年生は、「あさがおのつる」や「落ち葉」「松ぼっくり」などで、リースを作りました。
2年生から4年生は、絵画作品です。
6年生は、木版画の下絵を掲示しています。出来上がりが楽しみです。
12月の参観日
12月の参観日には、保護者との懇談会も実施しました。
平日にもかかわらず、多くの保護者が懇談会に参加してくださいました。
タブレットの体験活動もしていただきました。
授業で活用しているソフトを使って図を描いたり、児童あてにメッセージを書いたりしてもらいました。
ICTの活用状況を確認していただくよい機会となりました。
平日にもかかわらず、多くの保護者が懇談会に参加してくださいました。
タブレットの体験活動もしていただきました。
授業で活用しているソフトを使って図を描いたり、児童あてにメッセージを書いたりしてもらいました。
ICTの活用状況を確認していただくよい機会となりました。
持久走大会
12月3日に、持久走大会を実施しました。
曇り空で肌寒い天候でしたが、田原っ子たちは、やる気にあふれていました。
保護者も応援しています。
まずは、3年生と4年生のスタートです。
次に、1年生と2年生がスタートしました。
1年生の二人(白帽子)は、2年生に負けない気持ちいっぱいで、走りきりました。
5年生と6年生がスタートしました。
5年生には、6年生に勝ちたい気持ちがあふれていました。
各学年の優勝児童です。
きのうの自分に負けない田原っ子全員が、最後まで走りきりました!!
曇り空で肌寒い天候でしたが、田原っ子たちは、やる気にあふれていました。
保護者も応援しています。
まずは、3年生と4年生のスタートです。
次に、1年生と2年生がスタートしました。
1年生の二人(白帽子)は、2年生に負けない気持ちいっぱいで、走りきりました。
5年生と6年生がスタートしました。
5年生には、6年生に勝ちたい気持ちがあふれていました。
各学年の優勝児童です。
きのうの自分に負けない田原っ子全員が、最後まで走りきりました!!