トップページ

2021年9月の記事一覧

鉛筆 誰もが過ごしやすい町へ


 5年生が、国語科「みんなが過ごしやすい町」の学習で、調べたことが掲示されています。
 
 
 調べたことを読み合って、気付いたことを付箋に書いて共有しました。
 パラリンピックの意義である共生社会の具現化を目指し、田原っ子の意識が高まっています。

会議・研修 聞きたいな「友だちの話」


 1年生が、夏休みの思い出を発表しました。
 

「おとうさんと しょうぎを しました。」「まけて くやしかった です。」などと 発表しました。
 

「ほかに しょうぎをした ひとは いますか。」などの 質問をしました。 じょうずに発表できました。

キラキラ 全員で…。


 4・5年生の教室から大きな声が聞こえてきました。
 

 全員が起立して、机の上の紙に注目しているのは、新しく運動会で歌う「運動会の歌」の歌詞でした。
 

 赤と白に分かれて歌うパートでは、拳をあげて「GO,GO,GO」と元気よく歌います。
 
 
 赤と白のどちらが元気よく歌いあげるのか?! 早くも勝負は始まっています。 絵文字:笑顔