2021年11月の記事一覧
見学に行きました
1年生と2年生が、学校近くのスーパーに見学に行きました。
店内には、いろいろな品物が展示され、売られています。
お肉コーナーです。 高千穂牛があるかな…?!
飲み物がたくさん売られています。 お総菜も売られていました。
奥には、生活用品などが売られていました。 お店の人が、説明をしてくださいました。
インタビューをして、たくさんのことを教えていただきました。
気付いたことをたくさんメモしました。家族と買い物に来たときには、学んだことを教えてくださいね。
店員のみな様方のおかげで、たくさんのことを知ることができました。ありがとうございました。。
気分はアカデミー
JA宮崎経済連とJA高千穂地区の職員、肥育農家の方々に来ていただき、食育の授業を行いました。
牛も豚も鶏肉も「全国トップ3」 宮崎県は、全国屈指の畜産(ちくさん)王国です。
今回は、「日本一の宮崎牛」について学習します。
国内で飼育される牛には、牛トレーサビリティ法に基づき、個体識別番号として10桁の番号が割り振られ、それぞれの牛は、その番号が書かれた札(耳標)を装着します。
牛も豚も鶏肉も「全国トップ3」 宮崎県は、全国屈指の畜産(ちくさん)王国です。
今回は、「日本一の宮崎牛」について学習します。
国内で飼育される牛には、牛トレーサビリティ法に基づき、個体識別番号として10桁の番号が割り振られ、それぞれの牛は、その番号が書かれた札(耳標)を装着します。
この個体識別番号を、生産から流通・小売に至るまで伝達し管理する制度が運用されています。
家庭で高千穂牛を育てている児童も多く、真剣に話を聞き、育てる苦労や努力を質問しました。
「宮崎牛」の下に「高千穂牛」のシールが貼られています。これは、「高千穂牛」のみという意味です。
宮崎牛は、2007年から「全国和牛能力共進会」において、内閣総理大臣賞を3連覇(史上初)している
「日本一」のブランドです。
部位によって、何が違うのかな?! まずは、日本一の宮崎牛の部位を見て比べました。
宮崎牛は、2018年・2019年にアメリカで行われたアカデミー賞の授賞式パーティーにおいて2年連続で提供され、史上初となる「個別の銘柄牛」としてメニューに採用される栄誉を受けています。
家庭で高千穂牛を育てている児童も多く、真剣に話を聞き、育てる苦労や努力を質問しました。
「宮崎牛」の下に「高千穂牛」のシールが貼られています。これは、「高千穂牛」のみという意味です。
宮崎牛は、2007年から「全国和牛能力共進会」において、内閣総理大臣賞を3連覇(史上初)している
「日本一」のブランドです。
部位によって、何が違うのかな?! まずは、日本一の宮崎牛の部位を見て比べました。
宮崎牛は、2018年・2019年にアメリカで行われたアカデミー賞の授賞式パーティーにおいて2年連続で提供され、史上初となる「個別の銘柄牛」としてメニューに採用される栄誉を受けています。
さらに、2020年も採用され、3年連続で提供されているお肉なのです。
目で見て比べた後は、「食べ比べ」して、味の違いを確かめました!! お味は、アカデミークラス です。
今回の「モーモー教室」をとおして、高千穂町の畜産はもとより、宮崎県の畜産業へのプライドと職業に関する興味も高めることができました。
皆さんのおかげで、宮崎牛への関心と食に関する感謝の意識が高まりました。ありがとうございました。
目で見て比べた後は、「食べ比べ」して、味の違いを確かめました!! お味は、アカデミークラス です。
今回の「モーモー教室」をとおして、高千穂町の畜産はもとより、宮崎県の畜産業へのプライドと職業に関する興味も高めることができました。
皆さんのおかげで、宮崎牛への関心と食に関する感謝の意識が高まりました。ありがとうございました。
田原っ子への挑戦状
今日は、「勤労感謝の日」(勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。)です。
【たすとできる】ことばに、「ひらがな」一文字をつけると、別の言葉になります。
一文字付ける「ひらがな」は、何でしょうか ?!
【たすとできる】ことばに、「ひらがな」一文字をつけると、別の言葉になります。
一文字付ける「ひらがな」は、何でしょうか ?!
宿泊学習 ③
2日目に、行縢(むかばき)山への登山を行いました。先生の話をみんな真剣に聴いています。
行縢山です。初日に登山予定でしたが、雨が降ったので、本日は「滝見橋」までの登山です。
いよいよ出発!! 田原っ子たちは、最後尾のグループです。
大きな岩や急な勾配にもかかわらず、すいすいと歩いています。さすがです!!
木々に朝陽が差し込んで、とてもきれいな風景です。また、森林からのマイナスイオンたっぷりのすがすがしい空気をたくさん吸い込みました。
滝が見えました !! 行縢の滝は、日本の滝百選に選定されている滝です。
行縢山の雌岳、雄岳の中心に滝があります。行縢には、ヤマトタケルの伝説が残っていて、ヤマトタケルの詠んだ歌から「矢筈(やはず)の滝」の別名もあります。
田原っ子たちは、一泊二日の宿泊学習を元気に笑顔で終えることができました。
お世話になった先生方、職員のみな様、ありがとうございました。
田原小学校からの景色②
校舎2階から見た山の景色です。 山全体が、色づいています。
朝陽に、蜘蛛の巣が輝いています。キラキラしてとてもきれいです。
田原小学校からは、とてもすてきな景色を見ながら勉強することができますよ。