トップページ

2022年9月の記事一覧

理科・実験 家庭科で実験

ぞうきんについた「墨汁」のシミ…。

このペアは、なんと「醤油」をたらしています…。

赤い「絵の具」のシミ…。

どの成分が最もよごれを落とすのか、自分たちの「仮説」に基づき、実験しました。

「絵の具」は、「固形石けん」で落ちるはず…。

「醤油」のシミは、「食器用の液体洗剤」でこすれば…。

「墨汁」は、「重曹」をつけて「ブラシでこする」と、きれいになるはず…。

先生に、自分の一番予想製品をもらい、仮説を証明しようと頑張ります。

「洗濯用洗剤」を水に溶かして「もみ洗い」をすれば…。

結果やいかに…?!

前よりもよごれが広がっているものもあるような…。

最後は、洗濯機で試してみることにしました。この実験は、家庭でも実践して確かめましょう。

にっこり 算数の勉強中です

いちょう学級では、算数の個別指導を行っています。

一生懸命に考えています。

話を聞く姿が真剣です。

3年生の長さに関する学習をしています。

指で目測しています。目測は、とても大切な感覚です。

メジャーを使って、1mの長さの感覚を確かめました。

5年生の倍数について考えています。

先生と一緒に、算数の学習を行います。

音楽 うまくふけるかな?!

1年生が、音楽の授業をしています。

練習の成果を発表したくて、みんなが手を上げています。

一人一人が、成果を発表します。聴いている1年生は、しっかりと相手を見ています。

次に練習する音を先生と確認しています。

早速、練習を始めました。

みんな、真剣な表情です。

うまくふけるかな?!

理科・実験 ヘチマの観察

5年生が、ヘチマの花の観察を行いました。

ヘチマには、「お花」と「め花」があります。

花のつくりのちがいを意識して、観察しています。

先生の説明を聞く姿も真剣です。

昆虫が花にとまって何かしていました。この花は、「お花」かな「め花」かな?!

「お花」の花粉をさわって確認しました。

今後は、受粉して実ができ、成長する様子を観察していきます。