2023年2月の記事一覧
田原っ子への挑戦状
今日は、天皇の誕生日を祝う国民の祝日ですが、富士山の日でもあります。
パソコン通信NiftyServe内の「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が1996(平成4)年1月に制定し、
これとは別に、山梨県河口湖町が2001年(平成13年)12月、静岡県が2009年(平成21年)12月に制定しました。
「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと、この時期に富士山がよく望めることが理由です。
富士山の頂上は、①~④のどれでしょうか?!
版画の完成(下学年)
1年生から3年生の版画が完成しました。
1年生です。
2年生と3年生です。
素敵な作品に仕上がりました。
紙版画
1年生が、紙版画の制作中です。
自分なりのアイデアを駆使して、制作しています。
タブレット端末で、魚の写真を見ていろんな大きさや形の魚を描いています。
友達のところに行って相談したり、先生と一緒に考えたり…。
完成が楽しみです。
田原っ子への挑戦状
今日は、万国郵便連合加盟記念日です。
1877(明治10)年の今日、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟しました。
万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟しました。
戦前に一度脱退し、1948(昭和23)年6月1日に再加盟しました。
①~④の郵便クイズにこたえられるかな?!
漢字検定
希望者で、漢字検定に取り組みました。
4年生から6年生のチャレンジです。
みんな真剣です。
1年生から3年生もチャレンジしました。
1年生もがんばりました。
合格通知が待ち遠しいです。