学校からのお知らせ

本庄中日記

曇り 給食感謝週間


1月25日(木)の給食
1月25日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 みそすいとん さんまのかんろ煮 野菜の二色和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん 大根 長ねぎ
(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★
 1月24日から1月30日は、「学校給食感謝週間」です。
 学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まったといわれています。日本で最初の給食は、おにぎり、鮭の塩焼き、漬物だったそうです。また、その当時、小麦粉に少量の塩を加え、水で練って、一口大にちぎった「すいとん」もよく食べられていたそうです。今日は当時の給食をイメージして献立を作りました。
 長い歴史の中で、献立内容が変化してきた給食。しかし、変わらないものがあります。それは、食べ物の命をいただき、いろいろな人が関わって給食ができていることです。給食をいただくことに感謝をして大切に食べていってほしいです。
0

曇り 精進料理


1月24日(月)の給食
1月24日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 けんちん汁 豚キムチ丼 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん 大根 しいたけ 長ねぎ
(国富町産)ピーマン にら

☆★ コメント ☆★
 「けんちん汁」は、鎌倉市の郷土料理で、「建長寺」というお寺の精進料理が発祥だといわれています。「けんちん汁」は、大根、にんじん、ごぼう、さといも、こんにゃく、豆腐を油で炒め、しょうゆで味を調えたすまし汁です。建長寺のお坊さんが作ったので、「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」となったそうです。
 具だくさんで体が温まる「けんちん汁」に仕上がりました。
0

地震に負けず部活がんばっています!

 夜中の地震、大きな揺れにびっくりするとともに、とても怖かったですね。
 皆様、被害等はなかったでしょうか。本庄中学校のある国富町は震度4を観測したとのことです。

 朝確認したところ、校舎内外、体育館等の施設も被害や水漏れ等もなく、今、元気に部活動が行われております。
 新聞やテレビを見ますと、お怪我をされた方や、停電や漏水、家屋等の破損等、夜が明けるとともに被害状況が明らかになってきました。まだ、余震とみられる地震も続いておりますし、これ以上、被害がでないことを願っています。
 また、被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。

       

       
0

晴れ たくさんの野菜!


1月21日(金)の給食
1月21日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 親子丼 酢みそ和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しいたけ 長ねぎ
(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★
 給食には、たくさんの野菜を使っています。野菜には、私たちの体の調子を整える働きをするビタミンや食物繊維が豊富に含まれているからです。食物繊維は、おなかの調子を整えたり、血液の流れをよくしたりする働きがあります。
 子どもたちには、いろいろな野菜を食べて、健康な体を作ってほしいです。
0

授業の風景(保体編)

 今日は、授業の風景(保体編)をお届けします!
 現在、3年生の保体では「バドミントン」に取り組んでいます。
 朝いちの授業にも関わらず、気合の入った元気な声が体育館中に響いてました絵文字:笑顔

 また、3年生の皆さんのすごさは授業準備にも表れています。さすが3年生!1、2年生の皆さんも3年生のよさを引き継いでほしいと思います。

     

     
0

面接練習がんばっています!

 今日は県立高等学校推薦入試の出願日でした。三年生の職員は朝から各高校に行かれ、中には受付番号1番を獲得した職員もおりました絵文字:笑顔

 学校では5、6時間目は面接の練習で、私立入試を来週に控え、気合十分の練習となりました!
 緊張しながらも堂々と答える子どもたちを見ながら、とても頼もしく感じました。私のところに練習にくる3人も、話す内容も具体的で、先週までの早口もなおり、胸をはり立派な受け答えでした絵文字:笑顔
 本番が楽しみです!

 「十五の春を笑顔で!」 3年生の皆さんの健闘を心からお祈りしています絵文字:笑顔
  
      

      
0

晴れ ふるさとの味


1月20日(木)の給食
1月20日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 煮しめ 千切大根のツナ和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しいたけ
(国富町産)きゅうり 千切大根

☆★ コメント ☆★
 「煮しめ」は、宮崎県の郷土料理の1つです。煮汁が残らないように、じっくりと時間をかけて煮ることを「煮しめる」といい、その調理方法から「煮しめ」と呼ばれるようになりました。今では、家庭で定番のおかずとして食べられていますが、もともとは祝い事や冠婚葬祭にはかかせない料理だったそうです。
 また、「煮しめ」は正月のおせち料理の1つでもあります。「煮しめ」の1つ1つの食材に縁起を担いだ意味が込められ、1つの鍋で煮ることから「家族が仲よく結ばれますように」との願いが込められています。
 昔から食卓で愛され、なじみのある「煮しめ」。ふるさとの味を大切に守っていきたいものです。
煮しめ
0

晴れ 卑弥呼の歯がいーぜ!後編


1月19日(水)の給食
1月19日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 ミルクパン クリームシチュー 大豆のサラダ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 にんじん しめじ
(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★
 今日の給食時間は、先日の話に続き「卑弥呼の歯がいーぜ」について放送しました。
 この合言葉は、よくかんで食べると8つのいいことがあることを伝えています。
 先日は、前半の「卑弥呼の」を紹介したので、今日は「歯がいーぜ」を紹介します。

 「は」・・・歯の病気を予防
 「が」・・・がん予防
 「い」・・・胃腸快調
 「ぜ」・・・全力投球!
 
 よくかんで食べることは、歯の病気である虫歯やがんの予防効果があるといわれています。また、よくかんで食べることで、食べたものが小さくなり、胃や腸で消化吸収しやすくなります。そして、何事にも全力投球できることにつながるのです。
 ぜひ「卑弥呼の歯がいーぜ」の合言葉とともに、よくかんで食べることを意識してみてください。
0

給食委員会がんばっています!

 HPにも毎日おいしそうな給食が紹介されていますが、この給食を安全においしくいただくために活躍しているのが給食委員会の皆さんです。
 それぞれの仕事分担に基づいて整然かつ迅速に取り組んでくれています。
 大変な仕事ですが、皆さん、自分の仕事に誇りと責任をもち励んでおり、頼もしい限りです。
 給食委員会の皆さんの頑張りに感謝しながら、ありがたく給食をいただきたいと思います。

      
   
      

             
0

晴れ 受験に・・・カツ!


1月18日(火)の給食
1月18日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯(減量) キーマカレー ヒレカツ 野菜サラダ 焼きプリンタルト

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しめじ

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、木脇中学校3年生のリクエスト献立を作りました。木脇中学校3年生からのメッセージを紹介します。
 「こんにちは!私たちは木脇中学校3年生です。私たちは男女関係なく、仲が良く、みんな切磋琢磨して受験勉強をがんばっています。私たちの大好きな給食をぜひもりもりと食べてください」
 定番のゲン担ぎ、受験に勝つ!ために「トンカツ」を食べることがあります。今日の給食も「カツ」が入っているので、この給食に願いを込めました。がんばれ!受験生!
0

曇り 1月のひむかの日献立


1月17日(月)の給食
1月17日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 千切大根のみそ汁 筑前煮 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん 白菜 鶏肉 しいたけ
(国富町産)千切大根

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、ひむかの日の献立です。ひむかの日の献立では、宮崎県や国富町で生産された食材をたくさん使って、給食を作ります。そして、学校給食での「地産地消」に取り組んでいます。
 「地産地消」とは、地元でとれた食材を地元で消費・食べるという意味の言葉です。「地産地消」に取り組むことで、安全安心の新鮮な食材が手に入ったり、地球環境を守ったり、人や環境にとって良いことにつながります。
 ぜひ、御家庭でも積極的に「地産地消」に取り組んでみませんか?
0

晴れ 卑弥呼の歯がいーぜ!


1月14日(金)の給食
1月14日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 肉豆腐 茎わかめのじゃこ和え 牛乳

☆★ コメント ☆★
 「卑弥呼の歯がいーぜ」という合言葉を聞いたことがあるでしょうか?この合言葉は、よくかんで食べるといいことが8つあることを紹介しています。
 今日の給食時間は、前半の4つについて紹介しました。
 「ひ」・・・「肥満予防」
 「み」・・・「味覚発達」
 「こ」・・・「言葉の発音はっきり」
 「の」・・・「脳の発達」
 よくかんで食べると、肥満を予防し、いろいろな味を知ることができる。そして、よくかむことであごが発達し、言葉をはっきり話すことができ、脳への刺激にもなるということです。
 今日の給食は、かみかみ献立でかむことを意識できるような食材をたくさん使いました。ぜひ、御家庭でも30回以上よくかんで食べることを意識してみてください。
0

晴れ うどんが有名な県は


1月13日(木)の給食
1月13日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯(減量) 五目うどん コンこぶサラダ ふりかけ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん 大根 しいたけ ごぼう ねぎ キャベツ
(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★
 うどんが有名な県といえば、香川県です。香川県では、さぬきうどんが有名ですね。なぜ、香川県でうどんがよく食べられているのでしょう?その理由の一つは、うどんに必要な食材がそろうからだといわれています。香川県では、小麦、塩、うどんのだし汁のいりこ、味付けのしょうゆ、それぞれの生産が盛んです。このように、うどんに必要な食材がそろうので、うどんが定着したといわれています。
 今日の給食の「五目うどん」のだしもいりこでとったので、香川県のうどんと似ている味に仕上がっていることでしょう。
0

晴れ お正月行事食


1月11日(火)の給食
1月11日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 ゆかりご飯(減量) お雑煮 ぶりの照り焼き 紅白和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん 白菜 しいたけ 大根

☆★ コメント ☆★
 正月料理の1つである「お雑煮」。
 この料理は、年神様にお供えしたその土地の産物をもちを鍋で煮込んだ料理のことです。その土地でとれる食材を年神様にお供えし、料理に使うので地域によって「お雑煮」の食材やもちの形、味付けなどが異なります。きっと、御家庭でもさまざまな「お雑煮」を食べていることと思います。
 そして、今日は鏡開きです。鏡餅をいただき、年神様をお送りし、無病息災を願いましょう。
お雑煮
0

3学期がスタートしました!

 いよいよ3学期がスタートしました!
 生徒の皆さん、寒さにも負けず元気に登校してくれました。
 始業式は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、放送で行いました。
 また、始業式に引き続き、各種表彰はZoomで行いました。
 3学期も「にこにこぴんぴん」笑顔いっぱい、元気いっぱい躍進してほし     





0

晴れ おいしくてジューシー!


1月7日(金)の給食
1月7日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 くにとみ牛のハヤシライス ツナコーンサラダ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん しめじ キャベツ
(国富町産)牛肉 きゅうり

☆★ コメント ☆★
 あけましておめでとうございます 2022年になりました。
 今年も国富町立学校給食共同調理場では、おいしい給食を作っていきたいと思います。

 さて、2022年最初の給食は、国富町産の牛肉を使ったハヤシライスを作りました。国富町産の牛肉はとてもおいしくてジューシーです。このくにとみ牛を使ったので、ハヤシライスもグッとおいしく仕上がりました。
 国富町の大地の恵みに感謝していただきました。
くにとみ牛のハヤシライス
0

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

 今日から部活動も始まり、子どもたちの元気な声が響いています。
 新しい年の始まりにあたり、気持ち新たにがんばってほしいと思います。

 花壇の花も寒さにも負けず、きれいに咲き誇り、新年を祝うかのようです絵文字:うーん 苦笑
       

       
0

学校だより「まがたま」12月号をUPしました!

 今年も残りわずかとなりました。
 子どもたちのがんばり、保護者や地域の皆さまの支えのおかげで、2学期も無事に終えることができました。
 4月からを振り返り、今号は写真が多くなっております。
 思い出を振り返りながら御覧いただけると幸いです。

 今年も大変お世話になりました。
 来年も何卒よろしくお願いいたします。

 今年のUPは今日までといたします。
 次のUPは3学期スタートとなります。

 よいお年をお迎えください絵文字:笑顔
0

都道府県対抗 中学バレーボール大会 決勝トーナメント進出決定!

 12月22日にUPしましたように、本校3年生の岩切吾郎さんが主将として参加している「JOCジュニアオリンピックカップ 第35回都道府県対抗 中学バレーボール大会」において、宮崎県選抜チームは一勝一敗で得失点差で予選突破しました!
 本日の決勝トーナメントでは、長野県と対戦します。
 思いっきりプレイしてきてほしいと思います。宮崎県チームの御健闘を心から祈っています絵文字:お知らせ

  
0

晴れのち曇り 待ちに待ったクリスマス給食


12月24日(金)の給食
12月24日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 カレーピラフ カラフル野菜スープ ハンバーグ 添えブロッコリー
 クリスマスカップデザート 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)にんじん じゃがいも キャベツ ピーマン

☆★ コメント ☆★
 今日は、クリスマス・イブということで、クリスマス献立を作りました。
子どもたちの中には、この日を楽しみに待っていた人もいたようです。
カレーピラフに、大好きなハンバーグ、野菜たっぷりのスープ。
デザートには、クリスマスカップのいちごプリンです。

 2学期もよくがんばった子どもたちへのクリスマスプレゼントでした。
3学期もおいしい給食を楽しみに待っていてください。
0

表彰

終業式の後に二学期に行われた各種大会やコンクールの表彰が行われました。
これもコロナウイルス感染拡大防止のためZOOMによる表彰式となりました。
0

終業式

2学期の終業式が行われました。今年もコロナウイルス感染拡大防止のために放送による終業式となりました。

全校生徒がそろって集会が開かれる日がまちどおしくなります。
0

素敵な作品があふれています!

 2学期もいよいよ明日までとなりました。
 本庄中の子どもたち、勉強やスポーツによくがんばりました!
 そんながんばりの中で、今日は美術の作品(2年生:フェイクスイーツ 1年生:ステンシル版画)を御紹介します。
 今日の午後は、学校評議員会でしたが、授業参観される中で、足をとめて見ていただきお褒めの言葉もいただきました。
 子どもたちの力作をぜひ御覧ください絵文字:うーん 苦笑
  
  
  
  
  
  
  
0

晴れ 三重県の名物


12月23日(木)の給食
12月23日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 かぶのみそ汁 とんテキ キャベツのごま和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 かぶ にんじん しめじ 豚肉 キャベツ

☆★ コメント ☆★
 今日の給食は、三重県四日市市の名物料理「とんテキ」をアレンジして作りました。
「とんテキ」は、分厚く切った豚肉を、にんにくと濃いめのソースでソテーして、たっぷりのキャベツと一緒に食べる料理です。
 給食では、豚肉の角切りを油で揚げて、にんにくたっぷりの濃いめのソースとからめて作りました。そして、キャベツのごま和えを添えて、本場の「とんテキ」に近づくよう工夫しました。
0

都道府県対抗中学バレーボール大会出場!

 本校3年の岩切吾郎さんが、12月25日から28日まで、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪などで、男女各48チーム参加して行われる「都道府県対抗中学バレーボール大会」に本県代表、且つ、主将として出場します!!
 国富町役場にも応援の大きな懸垂幕が掲げられておりますし、先日は教育長から激励の言葉もいただきました。
 本庄中、国富町、宮崎県の代表として、「にこにこぴんぴん」元気いっぱい、笑顔いっぱい、思い切りがんばってほしいと思います。
 吾郎さんの健闘を、宮崎県選抜チームの皆さんの御健闘を心からお祈りいたします
絵文字:うーん 苦笑

  


        
0

晴れ 今日は、冬至です。


12月22日(水)の給食
12月22日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 黒糖パン かぼちゃのミートソース煮 グリーンサラダ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ ほうれん草 キャベツ
(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★
 今日は、冬至です。日本では、12月の冬至にかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るという風習があります。冬至は、冬の始まり。冬の寒さに耐える体力をつけるために、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするのです。
 また、かぼちゃやにんじんなどの色の濃い野菜を緑黄色野菜といいます。この緑黄色野菜の栄養は、のどや鼻の粘膜を強くし、かぜのウイルスの侵入を防ぎます。
 ぜひ、御家庭でも、かぼちゃ料理を食べたり、ゆず湯につかったりして過ごしてみてはいかがでしょうか?
0

晴れのち曇り 大豆の変身


12月21日(火)の給食
12月21日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 豆乳みそ鍋 千切大根のツナ和え 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 小松菜 大根 しめじ 長ねぎ
(国富町産)千切大根 きゅうり

☆★ コメント ☆★
 寒い日には、体が温まる鍋料理が食べたくなります。たくさんの種類の鍋料理から「豆乳みそ鍋」を選び、給食で作りました。
 豆乳は、大豆を煮てしぼったときに出るものです。大豆は、たんぱく質、脂質、ビタミン、カルシウム、食物繊維などいろいろな栄養素を豊富に含んでいる食べ物です。そして、豆腐、納豆、みそ、しょうゆなどいろいろな食品に変身することができます。そのため、大豆や大豆製品の食べ方も工夫することができます。
 ぜひ、良質な栄養素を含む大豆や大豆製品のアレンジ料理を作ってみてはいかがでしょうか?
0

晴れ ジューシーなひむかの日


12月20日(月)の給食
12月20日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 くにとみ牛丼 梅じゃこサラダ 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん 長ねぎ しいたけ
(国富町産)牛肉 きゅうり

☆★ コメント ☆★
 今日は、ひむかの日の献立で「くにとみ牛」を使った「くにとみ牛丼」を作りました。地元で育てられた「くにとみ牛」を給食で食べることができるのは、生産者をはじめとするたくさんの人たちが協力してくれるからです。給食で「くにとみ牛」をいただけることに感謝し、これからも地元の農畜産物を応援していきたいですね。
くにとみ牛丼1
0

門松ができあがりました!




 今年も保護者の方々のおかげで、立派な門松が正門に飾られました。
 昨日の竹切りから始まり、先ほど完成しました。
 初めて、門松づくり参加し、竹を斜めに切るときは節のところを切り、口を開けて笑っているようにすることや、縄を結ぶときも7回、5回、3回と巻いて結ぶなど、知らないことばかりで感動しました。
 本庄中生や保護者の皆様、地域の皆さまにとってよい年であることを心から願っております。いつも、ありがとうございます。

 

 

 

 
0

解団式

二泊三日の修学旅行が終了しました。国富町の役場で解団式を行いました。
校長が感想や実行委員会の反省を聞くと、とても素晴らしい感動の残る修学旅行になっていたようです。
最後に、三日間お世話になった、運転手さんやバスガイドさん、添乗員さんとカメラマンさんに感謝をして締めくくりました。




2年生の皆さん。お疲れ様でした。
0

午後の研修その2

宮崎ブーゲンビリア空港では、手話を学んだり、空港の歴史や空港施設について説明を受けました。


三日間の修学旅行も全日程が終了しました。いよいよ国富に向かいます。
0

午後の研修

修学旅行最後の研修は、宮崎空港と掩体壕での講和です。
掩体壕では、掩体壕が作られた目的やどのようにして作られたのかなどを聞きました。そして、特攻基地慰霊碑では、特攻隊について話を聞きました。
現在の平和の大切さを実感していました。


0

晴れ 「青椒肉絲」です!


12月17日(金)の給食
12月17日の給食

☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 ワンタンスープ 青椒肉絲 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 にんじん チンゲン菜 しいたけ 豚肉 カラーピーマン

☆★ コメント ☆★
 今日の給食の献立を読むことができたでしょうか?「青椒肉絲(チンジャオロースー)」
 「青椒肉絲」とは、「青椒」が「ピーマン」、「肉」が「豚肉」、「絲」が「細切り」という意味がある中国語です。つまり、直訳するとピーマンと豚肉の細切り料理という意味になります。
 今日の給食でも、カラーピーマンと豚肉を使っています。カラーピーマンを使ったので、彩の良い「青椒肉絲」に仕上がりました。
0

最後の昼食

修学旅行最後の昼食は、青島屋でのエビフライとハンバーグのランチです。みんな美味しくいただきました。



午後の研修は、平和教育として掩体壕の見学へ行きます。太平洋戦争のことをしっかりと学んできたいと思います。
0

パークゴルフ体験

パークゴルフ体験ですが、本日は宮崎市内のシニアゴルフ大会が開催されていたため、本コースでの体験はできず、練習コースとグラウンドゴルフを体験しました。はじめてクラブを握った生徒も多く、悪戦苦闘していましたが、笑い声の絶えないゴルフ体験となりました。

0

クラフト工房

クラフト工房で貝殻の表札づくり体験をしました。貝殻でできた砂や流木を使い自分の部屋の表札や家の表札を作りました。とても可愛い表札ができました。
0

マリーン体験

マリーン体験としてサーフボードとボディーボードに挑戦しました。少し波が高く風が強く吹いていましたが、みんな楽しく波乗りにチャレンジしていました。


0

体験活動

三日目の体験活動は、マリーン体験(サーフィン・ボディーボード)に貝の表札作り、パークゴルフの三種目に別れて行われます。天気は良いのですが、風が強く少し肌寒く感jじます。

0

イルカランド

二日目の午後は、志布志大黒のイルカランドへ行きました。
海亀に餌を与えたり、イルカのショーを見たりしました。イルカの賢さや身体能力の凄さに感動しました。


0

雨 山形県の郷土料理


12月16日(木)の給食
12月16日の給食
☆★ 献立名 ☆★
 麦ご飯 芋煮 茎わかめの酢の物 牛乳

☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 里芋 にんじん しいたけ ごぼう 長ねぎ キャベツ
(国富町産)きゅうり

☆★ コメント ☆★
 今日は、山形県の郷土料理「芋煮」を作りました。「芋煮」のいもは、「里芋」を使っています。
 この「芋煮」の始まりは、いろいろな説があります。一説には、十五夜のいもの名月の日に、「里芋」をお供えする風習から生まれたといわれています。今では、「芋煮会」というイベントがあり、野外で大きな鍋に「芋煮」を作り、地域の方々で食べて親ぼくを図る会をしているそうです。
 今日の「芋煮」を食べて、体も心も温まってほしいです。
0

ぎょうどん

二日目の昼食は、油津港にある「丸万」で、ぎょうどんの定食を食べました。普通のうどんとは違う独特の味わいに舌鼓を打っていました。


0

飫肥自主研修

二日目の午前は飫肥城下の班別自主研修でした。ただ、小村寿太郎記念館や歴史資料館が休館だったので、十分な研修はできなかったようです。でも、飫肥のお土産を買ったり、飫肥の名物の飫肥天を食べたりすることができたので、みんな満足そうでした。


0

退館式

一泊二日の宿泊と昨日のテーブルマナー講座のお礼を込めて、退館式を行いました。
生徒たちは、機会があればまた宿泊したいと言っていました。
0