トップページ
2018年8月の記事一覧
第3回家庭教育学級「サポートプログラム」
昨日、「応援したい!子供の夢や希望」についてのワークショップを行いました。グループ内の融和のため
のアイスブレーキングや「子どもの夢や希望」「親がどんな思いや願いをもっているか」などを話し合い、
それぞれのグル-プで発表してもらい、子供の将来についての思いや願いを本音で共感しあうことができまし
た。担当者の事前の進行、講師の方の事前打ち合わせや当日の家庭教育学級の様子を掲載しておきます。
次回は、9月19日(水)研修視察です。お楽しみに!
のアイスブレーキングや「子どもの夢や希望」「親がどんな思いや願いをもっているか」などを話し合い、
それぞれのグル-プで発表してもらい、子供の将来についての思いや願いを本音で共感しあうことができまし
た。担当者の事前の進行、講師の方の事前打ち合わせや当日の家庭教育学級の様子を掲載しておきます。
次回は、9月19日(水)研修視察です。お楽しみに!
校内用スリッパ新調
以前のものが古く傷んできたので、今回スリッパを新たに
購入しました。底が厚めで履き心地もいいですよ。
購入しました。底が厚めで履き心地もいいですよ。
朝の読書
1・2年生は朝自習の時間は毎日読書をしています。
1学期後半最初の読書で、図書室からいろいろな本を
借りて読み始めました。
1学期後半最初の読書で、図書室からいろいろな本を
借りて読み始めました。
小林市PTAバレーボール大会
祝 優勝! 祝 7連覇!
8月20日三松中学校体育館で開催された大会で永久津Aチームが見事優勝しました。Bチームは惜しくも予選で敗退しました。参加・応援
いただいた皆様、お疲れ様でした。
8月20日三松中学校体育館で開催された大会で永久津Aチームが見事優勝しました。Bチームは惜しくも予選で敗退しました。参加・応援
いただいた皆様、お疲れ様でした。
小林市近未来ハイスクール
8月18日小林中央公民館において、キャリア教育フォーラムとして「小林近未来ハイスクール」が開催されました。
社会人、宮崎大学の学生、市内の高校生、中学生がそれぞれグループになって、自分の将来や夢について語り合いました。
本校からも2年生2名が参加し、貴重な体験となりました。
社会人、宮崎大学の学生、市内の高校生、中学生がそれぞれグループになって、自分の将来や夢について語り合いました。
本校からも2年生2名が参加し、貴重な体験となりました。
現在のコスモスと芋畑の状況
8月2日にコスモスの種をまいてから18日が過ぎました。プールサイドのコスモスも一面に芽生えて
きました。また、学校裏の畑で栽培している宮崎紅や紅はるかの芋畑も80日が過ぎ、朝日を受けて例年
以上の成長をしています。コスモスの花の開花や芋収穫の日が待ち遠しいこの頃です。
きました。また、学校裏の畑で栽培している宮崎紅や紅はるかの芋畑も80日が過ぎ、朝日を受けて例年
以上の成長をしています。コスモスの花の開花や芋収穫の日が待ち遠しいこの頃です。
小林コスモス一色プロジェクトの実施
8月1日(水)登校日において、小林コスモス一色プロジェクト実行委員会(花の駅生駒高原様)より
500gほどいただいたコスモスの種をまく予定でしたが、あいにくの天候により、本日になりました。
1人1人が1粒1粒に心をこめて、均一にまきました。10月中旬以降、プールサイドのコスモスエリア
がピンク色に染まることを楽しみにしています。
500gほどいただいたコスモスの種をまく予定でしたが、あいにくの天候により、本日になりました。
1人1人が1粒1粒に心をこめて、均一にまきました。10月中旬以降、プールサイドのコスモスエリア
がピンク色に染まることを楽しみにしています。
小中合同研修会
8月1日(水)登校日の午後、永久津小学校で小中合同研修会を行いました。小林市「学習指導及び生徒指導
相談充実事業」の一環で、宮崎大学の椋木香子准教授に『特別の教科 道徳』についての講話をしていただき
ました。中学校では、来年度より実施される特別の教科「道徳のねらいや評価の考え方」、「他校の実践等」
について分かりやすく話していただきました。生徒の教育活動に還元させていきます。
8月1日(水)登校日
夏休みに入って、もうすでに11日が過ぎ去り、本日久しぶりの学校登校となりました。一段と成長した
姿を見ることができました。校長先生やそれぞれの先生方よりお話がありました。課題確認等ありましたが、
残りの時間を確実に有効活用をして、学力向上に励んでほしいものです。さて、その後平和学習を行いまし
た。宮崎県福祉保健部指導監査・援護課より、事前にDVD「語り継ぐ戦争と平和の尊さ」をお借りしました。
内容は、宮崎県にお住いの旧軍人、戦没者遺族、空襲被災者、中国残留邦人等13名の方々の貴重な戦争体
験で、未来を担う永久津中学生に戦争の悲惨さや平和の尊さを受け継いでいくために実施しました。
また、8月12日(日)永久津夏祭りの出し物の練習も全校生徒で行ないました。楽しみです。
姿を見ることができました。校長先生やそれぞれの先生方よりお話がありました。課題確認等ありましたが、
残りの時間を確実に有効活用をして、学力向上に励んでほしいものです。さて、その後平和学習を行いまし
た。宮崎県福祉保健部指導監査・援護課より、事前にDVD「語り継ぐ戦争と平和の尊さ」をお借りしました。
内容は、宮崎県にお住いの旧軍人、戦没者遺族、空襲被災者、中国残留邦人等13名の方々の貴重な戦争体
験で、未来を担う永久津中学生に戦争の悲惨さや平和の尊さを受け継いでいくために実施しました。
また、8月12日(日)永久津夏祭りの出し物の練習も全校生徒で行ないました。楽しみです。
訪問者カウンタ
6
8
7
4
7
9
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2 1 |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
大会日程及び結果
6月8日 9日 開催
地区中学校総合体育大会 バレーボール競技の部
女子 第3位
10月5日 6日 開催
地区中学校秋季体育大会 バレーボール競技の部
男子 第3位(県大会出場)
女子(合同チーム) 第3位
生徒会
令和6年度 生徒会のスローガンは、
『「切磋琢磨」~Chance! Challange! 自分をChange!~』です。
下の写真は、R5年度に制定した 「永久津中生徒会ロゴマーク」です。
今日の給食
11月21日(木)の給食です。
白ごはん
日向鶏コロッケ 茎わかめの酢の物
団子汁
茎わかめはわかめを加工する際に取り除かれる芯(茎)の部分で、わかめとは異なるコリコリとした食感を楽しめる海藻です。茎 わかめは食物繊維が豊富な食材です。
小林市立永久津中学校
〒886-0006
宮崎県小林市北西方4578番地
宮崎県小林市北西方4578番地
電話番号
0984-23-3615
FAX
0984-23-4625
E-mail:4405jb@miyazaki-c.ed.jp
E-mail:4405jb@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、永久津中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校教育目標
自信と誇りをもち
知・徳・体・食
バランスのとれた
夢かなえる
児童生徒の育成
知・徳・体・食
バランスのとれた
夢かなえる
児童生徒の育成
校訓
誠心誠意
一心不乱
切磋琢磨
校章の由来
(意味)
後ろの三つの山は、霧島山塊中ひときは鋭く切り立つ霊峰高千穂峰で、勉学の道の峻厳さを表し、前に大きく羽を広げた鳥ははとで思いやりやうやさしさを象徴しています。
すなはち、この校章はこの学び舎に集う者に厳しさと優しさを求めているものです。
(由来)
学校沿革によれば、「昭和32年校歌、校旗制定」とあるだけで詳細はわかりません。
学校の花、木
学校の花〈彼岸花〉
学校の木〈イチイガシ〉
NIE 教育に新聞を
各学年に与えられたテーマを元に、新聞記事を読み、意見文を書きました。1年生テーマ『家族』2年生テーマ『平和』3年生『テーマは自由』
各学年の代表者は、文化発表会で発表しました。
『家族のために』『私たちができること』『故郷の未来』