トップページ

学校の様子

育て

・ こちらの学級は畑にいろんな野菜を植えて、定期的に世話をしています。とうもろこし、すいか、カボチャ、さつまいもなど、・・・・今日は担任と共にその世話をしていました。かぼちゃに小さく付いている実を、児童が大事そうに触っていました。収穫が楽しみです。

みんなで遊ぶ

・ 昼休み時間、6年生は学級全員で遊ぶ日が多いようです。今日は、ドッジボールをしていました。もちろん、担任も一緒でした。

育て

・ 2年生がミニトマトを育てています。毎日、水をあげたり観察をしたりしながら育てています。今は、ほとんどの苗に緑の実がなっています。2年生は収穫を楽しみにしているようです。

写真

・ 宿泊学習、PTAバレーの写真掲示をしました。

この画面では、見えませんよね。右3枚が、宿泊学習、左3枚がバレーです。
ピンクの台紙が29年度の写真です。昨年度のは青です。

すっきり

・ すっきりしました。

上の方が電線にあたっていたのも切っていただきました。すっきりしました。

進んで本を読もう

・「進んで本をよもう」これ、6月の重点目標です。読書は豊かな心をはぐくみ、学力の基盤となるとても大切なものです。でも、携帯電話や電子機器など、大変便利なものが私たちの生活に普通に取り入れられている現在は、その存在が薄くなってきているのが実情です。便利な機器は使いながらも、時間を見出し本を読むことをしていきたいものです。
本校も読書には力を入れています。いろんなことを行っています。昨日の集会では、担当が読書について話をした後に、職員によるビブリオバトルをしました。ビブリオバトルとは、三分以内でそれぞれが児童に読ませたい本の紹介をします。その後、児童にどの本が一番読みたくなったかを問います。それで、一番人気があった本がチャンプ本となるものです。昨日のチャンプ本は「十五少年漂流記」でした。


給食

・ 今日は、子どもたちに比較的人気の高い給食でした。献立名=ミルクパン、スパゲティミートソース、ブロッコリーサラダ、牛乳、6年児童です。みんな「いい顔」しています。

本を選ぶ

・ 本校では、購入する本の一部を教材屋さんの協力を得て、子どもが選ぶというシステムをとっています。写真のように、新しい本を6月5日まで置いておいて、一人の児童が二冊ずつ選びます。希望やすでに購入している本との重なりを防ぐために、調整をしながら最終決定します。手間はかかりますが、児童の興味・関心の高い本が購入できるという画期的なシステムだと思っています。また、教師が児童に読ませたい本もこれに加えて購入します。

会長写真

・ 校長室には歴代校長の写真とPTA会長の写真が掲示されています。会長は前会長が
24代目、校長は前校長が26代目となります。ですから、学校としては比較的若い学校といえます、というようなことを考えながらパソコンをうっていると、5年男児がたまたま「先生、初代の校長先生はどの人ですか」と問いかけてきました。