トップページ

学校の様子

2学期始業式

8月25日(木)1校時に2学期の始業式を実施しました。

校長先生は、「2学期はたくさんの行事があります。自分のよさをしっかりと認めるだけでなく、友だちのよさも認めてあげて、直接伝えられるようになってください。」というお話をしました。

次に、生徒指導担当の先生が、9月の目標「時間を守る きまりを守る」について話をしました。

子どもたちは、真剣に先生の話を聞いていました。

2学期も暑い日が続きそうですが、暑さに負けずに頑張ってほしいです(*^o^*)

夏休み 親子天体観測会

8月6日(土)午後6時45分より、家庭教育学級の講座として、

「夏休み 親子天体観測会」を実施しました。

1~6年生と保護者の皆様方53名が参加し、夜空に浮かぶ月の観測を行いました。

望遠鏡で月を観測すると、月のクレーターがはっきりと見えました!

月のクレーターは、撮影キットを利用して、スマートフォンで撮影しました。

6年生の池田智美さんは「望遠鏡で月を見たのは初めてだったけど、すごくきれいだった。いつか家族と月旅行をしてみたい。」と笑顔で話していました。

夏休みの思い出づくりにもなり、とてもよい学習となりました(*^o^*) また、冬に第2弾を実施します。

 

1学期終業式

7月22日(金)1学期の終業式を実施しました。

はじめに、2年生の藤原久遠(ふじはらくおん)さんが、1学期の反省を発表しました。

次に、校長先生から、「1学期の目標『よく学ぶ』『やさしい』『元気』がしっかり守れました。あいさつの声も大きくなり、素晴らしいです。夏休みには、『平和』についてしっかり考えてください。」というお話がありました。

生徒指導の上久保先生からは、「夏休みには『命』と『心』をしっかり守って行動すること、そのためには『火』『水』『人』『車』にしっかりと注意して過ごすことが大切です。『夏休みのしおり』のきまりをしっかりと守ってほしいです。」という話がありました。

式の後には、日南市旅する読書(市立図書館で貸出100冊達成)で、4年生の丸太大地(まるただいち)さんが表彰されました。

終業式後の学級では、担任の先生が再度「夏休みのしおり」をしっかりと守るようにという話をしました。長い夏休みになりますが、しっかりときまりを守って健康的に過ごしてほしいです。

夏休みのしおり.pdf

2学期の始業式も全員がそろって迎えることができることを願っています。

着衣泳体験

7月19日(火)は、全学年で着衣泳体験を実施しました。

万が一、海や川で溺れたときの対処について、児童一人一人が真剣に学習しました。

1・2年生は、服を着たままプールに入り、次にペットボトルを利用して浮く体験をしました。

最後は、初めてプールの深い方へ入りました。

「すごく体が重くなったので、海や川では、絶対に溺れたくない」と言った意見も聞かれました。

夏のシーズンは水難事故が多くなります。絶対に危険な場所に近付くことがないようにしてほしいです。

桜小水泳記録会

7月14日(木)5校時に、5・6年生が「水泳記録会」に挑みました!

種目は、自由形「25m、50m」、平泳ぎ「25m、50m」、全員リレーです。

はじめに、先生から競技の説明がありました。

5年生は、緊張気味でしたが、しっかりと自己ベストを更新していました。

6年生は、さすが最上級生ということもあり、なかなかの泳ぎを披露しました。

この夏の水泳学習の成果を、しっかりと『記憶と記録』に残すことができました(^_^)v

PTA心肺蘇生法講習会

7月13日(水)午後7時より、日南消防署の救急隊員を講師に招き、PTA心肺蘇生法講習会を実施しました。

16名の保護者が参加され、実際に実地訓練を行いました。

夏の時期は、海や川などに行く機会も多くなります。

保護者の皆さまからは、『「いざ」という時に備えて、救急蘇生法の知識を知っておくことは大変意義深いと思います。』との言葉もいただきました。暑い中、多くの方に参加していただき、ありがとうございました。

うれしい訪問者

7月11日(月)今日も、うだるような暑さが続いています。

熱中症アラートが出ているため、児童の皆さんは、昼休みに外で遊ぶことができません。

室内で「日南キューブ」で遊んだり、お絵かきをしたりして過ごしています。

そんな時、今年の4月に大分県に転校したお友達が、学校に遊びに来てくれました(*^o^*)

3年生のみんなで記念写真をとりました。また、遊びに来てね!

シャボン玉飛んでゆけ

本日7月7日(木)は、七夕です。

1年生は生活科「夏が来た」の学習で、シャボン玉遊びをしました。

全員で、天まで届くようにシャボン玉を飛ばしました!

今日は天気もよく、織姫(こと座ベガ)、彦星(わし座アルタイル)も見ることが出来そうです(*^o^*)

外国語の授業

水曜日は、ALT(アシスタント・ランゲッジ・ティーチャー)のダニエルベラ先生が来校される日です!

ダニエル先生は、楽しく、分かりやすく英語の発音を教えてくれます。

児童も、楽しく活発に学んでいます。

どんどん英語に慣れて、英語を好きになってほしいです(*^o^*)

大雨のため下校時刻の繰り上げ

7月4日(月)は、深夜から早朝にかけて大雨が降り、大雨・洪水警報が発令されました。

さらなる雨量の増加に備え、給食終了後に児童を下校させる措置をとることとしました。

児童の皆さんは、地区ごとに整列し、担当の先生と一緒に集団下校をしました。

今後も、台風等の影響で同じような措置をとる場合がございますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。