学校の様子
聞く態度
・ 今日の集会時の聞く態度も大変よかったです。しゃべる児童も一人もいませんでした。
意見発表
・ 来る1月24日は、ハートフルセンターにて「日南市新春子供意見発表会」が開催されます。ここでは、市内全小・中学校の代表児童一名が「将来の夢」や「今年の抱負」などの意見を発表します。今朝の全校朝会では、その練習の一つとして全校児童の前で発表をしてもらいました。態度も堂々、話し方もはっきりとしていて素晴らしかったです。自宅での保護者の方の助言のお陰です。これから学校でも毎日練習をして、より聞き手の心に届く発表に仕上げなければなりません。
俳句
・ 5年生が作った作品を掲示していました。
ななつばえ
・ 新聞の「ななつばえ」コーナーに掲載された作品です。すべて児童玄関に掲示しています。また、現在も作品を出しています。今後も掲載されるかもしれません。
花の世話
・ 1年生は、よく花のせわをしています。今日も、一人一人がプラスティックの鉢に植えている水仙に水をあげたり、花壇の花に水をあげたりする姿がありました。感心・感心
なわとび
・ 今、子供たちの間でもっとも多い遊びが「なわとび」です。登校するとすぐ練習したり、昼休み時間にも多くの児童がなわとびをしています。今日からは、朝のなわとびタイムも始めました。なわとびカードを見ながら、今までの自分よりも少しでもいろんな跳び方でとべたり、長く飛べたりすることが出来るよう練習をがんばっている子供たちが多いです。がんばれ。
美しい姿勢~大丈夫ですか
・ 養護教諭が作成し掲示してくれました。寒くなると、どうしても背中が縮こまりがちです。日頃からそうならないよう、気をつけることが大切です。それが、いつまでも若々しく見える秘訣の一つでもあると思います。「腰骨を伸ばせ」、「背中の骨をピン」です。
冬読カード
・ 「読書は心の栄養」といった人もいます。携帯、ネット、便利なので使うのは結構。でも、文字を読むことも大切にしたいものです。
正月の行事食
・ 給食の良さは、栄養のバランスが考慮されている、子供たちが食べやすいように工夫されている、季節感を味わえるメニューもある、地産地消のメニューもある、行事食もある、などがあります。今日のメニューは、正月明けと言うこともあってか、「麦ご飯、牛乳、雑煮、ぶりのおろし煮、紅白なます」でした。我が家では、年越しそばはいただきましたが、雑煮はなかつたので、今年初めての雑煮となりました。
放送委員会
・ 今日の昼放送では、放送委員会の児童が、1,2年生の代表児童を放送室に招いて「冬休みの思い出」をインタビューしました。代表の4名は、冬休みにしたことなどを楽しそうにマイクに向かって話していました。もちろん楽しかったことの中には「お年玉」をもらったことを言った児童もいました。