串間市立秋山小学校
いつも秋山小のホームページを閲覧いただきありがとうございます。
トップページに「卒業式」「令和6年度修了の日」、学校だよりに3月号をアップしました。
トップページ
2015年11月の記事一覧
土木の日体験活動
11月16日、宮崎県串間土木事務所の事業により、本校で「土木の日体験活動」を行いました。この日は、笠祇小学校の全校児童も本校に訪れ、合同で活動をしました。
はじめに、土木事務所の方々から、土木事業とはどんなことかについて、分かりやすい説明がありました。その後、子どもたちはグループに分かれ、串間市建設業協会青年部の方々に教わりながら、測量機器の操作や土木大型機械の運転を体験しました。





初めて操作する機器や大型機械に、子どもたちは興味をもって楽しく活動する様子が見られました。また、測量機器で遠方に見える山頂までの距離を測れることを知り,子どもたちはとても驚いていました。
はじめに、土木事務所の方々から、土木事業とはどんなことかについて、分かりやすい説明がありました。その後、子どもたちはグループに分かれ、串間市建設業協会青年部の方々に教わりながら、測量機器の操作や土木大型機械の運転を体験しました。
初めて操作する機器や大型機械に、子どもたちは興味をもって楽しく活動する様子が見られました。また、測量機器で遠方に見える山頂までの距離を測れることを知り,子どもたちはとても驚いていました。
鹿児島修学旅行
11月12日(木)、13日(金)の2日間、6年生が鹿児島修学旅行に行きました。
1日目は、桜島を展望。フェリーに乗って海風を肌に感じました。かごしま水族館では、たくさんの海の生き物たちに興味津々になりました。午後は、鹿児島市内の自主研修で、子どもたちはお互いに協力しながら各見学施設を楽しそうに巡っていました。
2日目は、はじめに知覧特攻平和会館に行きました。特攻隊についてのお話を聞き、館内の展示物を見学しながら、戦争の悲惨さ当時の人々の思いに胸を馳せました。午後の平川動物園では、悪天候の中でしたが、普段見ることのできないたくさんの動物たちに興奮しました。
2日間を通して、鹿児島の自然、歴史、文化、そして人々と、たくさんの出会いや交流がありました。また、親元を離れ、友だち同士で寝食も共にしました。この経験を通して、教科の学びはもちろん、人として、日常のたくさんの当たり前のことに感謝する気持ちをもってほしいと思います。
串間市立秋山小学校
〒888-0006
宮崎県串間市大字秋山2485番地
電話番号
0987-72-0473
FAX
0987-72-0477
本Webページの著作権は、串間市立秋山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
2
2
5
4
6
9