トップページ

2017年12月の記事一覧

終業式

 今日は終業式がありました♪
児童代表作文 
○4年生 がんばったことを3つ発表してくれました。
1つめが、音楽大会でのリコーダーをたくさん練習して、本番で力を出し切れたこと!
2つめが、宅習でしっかり復習したことで、テストで100点がとれたこと!
3つめが、字を丁寧に書いたこと!です(*^_^*)
いろんなことに、一生懸命に取り組んだ成果です。素晴らしい♪

○6年生 2学期の反省と3学期頑張ることを発表してくれました。
反省は、4つ。
1つめは、声の大きさです。
緊張して声が小さくなることがあると思いますが、自信をもって大きな声を出せるといいですね。
2つめは、学習です。
難しい問題もどんどん挑戦することが大切ですね!
3つめは、忘れ物を減らすことです。
前の日に準備をしていると、忘れ物が減りますね♪
4つめは、自分の仕事に責任をもつことです!
小さい学校だからこそ、たくさんの役割があると思います。大変ですが、やり遂げるときもちがいいですよ(^o^)頑張りましょう!
反省は、次の成長へとつながります!
できることから、少しずつ、焦らずに・・・!頑張りましょう!


校長先生の話
 2学期を振り返ってみると、千羽鶴贈呈式、運動会、6年生の陸上教室、音楽会や修学旅行。そして、グラウンドゴルフ大会や持久走大会とたくさんの行事がありましたね。
1つ1つの行事に一生懸命取り組んでいる児童が素晴らしいです。
明日から冬休みです。宿題や、お手伝いに励みましょう!
そして、感謝の気持ちを忘れず、そして相手に「ありがとう」の言葉を伝えるようにしましょうね。

児童の表彰!今回は3名の秋山っ子が表彰されましたよ~(*^_^*)


 2学期、一生懸命に取り組んでいる秋山っ子から先生達は、元気をもらいました(^o^)
ありがとう♪3学期、また元気に会えることを心待ちにしております!

あなたのひなたにプロジェクト

 今日は、秋山小に3匹のお友だちがやってきました(*^_^*)

みやざき犬 ひぃ むぅ かぁです!
ひぃは、あたまが日向夏に♪
むぅは、県木のフェニックスに♪
かぁは、宮崎の特産 地鶏をイメージしてとさかがついています♪

宮崎県が昨年、話題になった「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌 星野源さんの「恋」を踊ってくれました♪


そして、ひなたダンス♪児童も一緒に踊ります。

キレッキレのダンス、さすがです!!!!!
最後は記念撮影☆


宮崎県は自然が豊かで、新鮮な食材にも恵まれています♪
そんな素敵な宮崎県を誇りに感じますね(^o^)

お肉ゴロゴロ宮崎牛シチュー(*^_^*)

 12月6日(水)の給食では、宮崎牛が全国和牛能力共進会の肉牛の部で内閣総理大臣賞を受賞したことを記念し、宮崎牛をたくさん使った「お肉ゴロゴロ宮崎牛シチュー」がでました(*^_^*)
 

一口メモ

日の「お肉ゴロゴロ宮崎牛シチュー」に入っているお肉は串間で育てられた牛です。「宮崎牛」は、9月に宮城県で開催された全国和牛能力共進会の肉牛の部で内閣総理大臣賞を受賞しました。これにより、「日本一の宮崎牛」として5年間は、この「日本一」を使うことができます。和牛の畜産農家は、大きく分けて2つに分けられます。子牛を生ませ約10ヶ月間、育てて売る農家と、この子牛を約20ヶ月間、育てて生活に役立てる農家です。串間市では約200戸の和牛農家があり、約8000頭の和牛が飼育されています。

 今日はA5等級という最高のお肉をたっぷり入れた特製シチューです。この日本一の産地、串間市で育てられた宮崎牛を使った、今日の給食を生産者に感謝しながら食べましょう。

お肉がたくさん入っている児童もいて、「お肉ゴロゴロじゃなくて、お肉ゴロゴロゴロシチューだね」とお話をして盛り上がりました♪食べ物の命を頂くことに心からの「いただきます」そして、食べ物を作ってくださった人に、調理・運搬してくださった人に心からの「ごちそうさま」を・・・。



火災 避難訓練

 今日は串間市消防署の方を講師に招き、家庭科室での調理実習中に火災が起きたという設定で、避難訓練を行いました。
避難の様子・・・(雨天のため、体育館に避難をしました)


日本全国では、年間約40000件の火災が起きているそうです。火災に伴う死者数は約1500人。火災によって多くの尊い命が失われているそうです。火災が起こる原因は、放火やガスコンロからの引火などがあります。
私たちの住んでいる串間市でも年間多いときで15件、平均10件、少ないときで5件と少なからず火事が起こっている現状があります。
火災の避難時に大切なこと!それは
お・・・おさない(避難中にケガをしたり、それによりパニックに陥る)
は・・・はしらない(避難中にケガをする、○○○○ 下で説明)
し・・・しゃべらない(避難の指示が通らない)
も・・・もどらない(避難が遅れる)

では、避難の基本を確認したところで、次は図書室で煙が充満したときの状況を体験します!

煙は、暖かいので上に昇っていきます。その後、天井にあたった煙がだんだんと下に煙が充満していきます。そのため、煙が充満した場所では、身をかがめて避難することが視界を確保して安全に避難することにつながります。
そこで、さきほどの避難の基本「はしらない」はここに関係しています!走ると、上に充満している煙が攪拌されて下方の視界がぼやけてしまうのです!
避難の基本には、科学的根拠もあるのですね♪
 
児童よりお礼の言葉♪


冬は、乾燥する季節で火災が増える時期でもあります。
火の用心!火の管理を徹底すること、そして万が一火災に遭遇した場合は、今日、訓練したことを思い出してください。

グラウンドゴルフ大会

 今日はお天気にも恵まれて、「グラウンドゴルフ大会」を開催することができました(^o^)
地域の方々は、グラウンドゴルフがとっても上手です!秋山っ子もがんばろう!
地域の方々が、秋山っ子に打ち方を指導♪球のコンッという音が響きわたります。

秋山っ子のなかには、2打数でゴールすることができた児童も!!!

みんな、とても楽しそうでした☆

秋山児童の1位は、全コースを26打数で終える素晴らしい記録でした(*^_^*)

来年のグラウンドゴルフ大会は、今年よりもさらに上を目指してがんばりましょう♪
最後に、地域の方々、児童をたくさんサポートしていただいたおかげで、素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!

咳エチケット(^^)

 12月の保健目標は、「うがい・手洗いをしよう!」です(^o^)
なぜ、うがいや手洗いが大切かといいますと・・・・
ウイルスが体内に入り、感染症になることを防ぐためです♪
そこで今月の掲示板は、「せきやくしゃみによってウイルスがどの位の速さで、どの位の距離飛散するか」について作成しました。


せきでは、5㍍、くしゃみでは、3㍍、おしゃべりでは1㍍もウイルスが飛散します(T_T)
風邪気味でせきやくしゃみがでている人は、周囲の人にうつさないためにもマスクを着用しましょう!

これぞ、咳エチケット(*^_^*)

オープンスクール♪

1年生の様子(*^_^*)
何算になるかな?足すのか、引くのかを問題から読み取ります!

自信をもって、元気よく発表することができたね♪
そして、1年生はとてもいい姿勢でした(^^)これからも立腰をがんばりましょう!

3年生の様子(^o^)
「工場の仕事にはどんなものがあるだろう?」ということで、今回はかまぼこ工場を題材に、どんな仕事があるのか考え、工程ごとに写真を貼っていきました♪

かまぼこの材料をはこぶ人、お魚を細かくする人、冷やして成型する人その他たくさんの人が関わっていることが分かりますね☆
少し過ぎましたが、11月23日は勤労感謝の日でした。自分たちが見えないところでたくさんの人の働きが礎となり、生活することができていますよ!
「ありがとう」の気持ちを大切にしましょうね。

4年生の様子(^o^)
「豊かな自然や伝統を生かす町」ということで、串間市のおとなり「日南市」の飫肥城、堀川運河についてお勉強しました。

都会にはない自然を生かし、串間でも都井岬の観光や豊かな食べ物(大束のかんしょや新鮮なお魚)などをつかった産業が工夫をされていますね♪
旅行や少しおでかけをするときに、その町の歴史や文化を調べていくと、また違う発見があってとても楽しそうですね★

お次は6年生の様子!
「様々なグラフを読みとろう!」というものでした。

グラフは、一見して変化や傾向を読み取ることができますよね!これからたくさんのグラフを学んでいくので基本をしっかりとおさえていきましょうね!