トップページ

2023年6月の記事一覧

ALTの先生との交流

今日、串間中学校のALT(外国語指導助手)のケイソン先生がパフォーマンステストのために本校に来られました。

本校に来られるのははじめてだったので1時間目は全校児童を対象に自己紹介をしていただきました。

好きな食べ物や母国であるカナダのことなどを教えていただきました。

給食も一緒に摂り、そのあと体育館で一緒に遊びました。

今、子どもたちがはまっているミニテニスをしましたが、ケイソン先生はとても上手でした。

次に来られるのは、2学期だそうです。

次の交流が楽しみです。

 

 

作文が掲載されました

今日の宮崎日日新聞に本校の5年生の作文が掲載されました。

題は、「遠足楽しかった」です。

5月2日に実施した春の遠足の様子を書いた作文です。

今年度に入ってはじめて掲載されました。

昨年度は、全校児童の作文がそれぞれ1回ずつ掲載されました。

その中の1つの作文については、それを読んだ方からの投稿があり、それが交流をするきっかけとなったこともありました。

今年度も全員の作文が掲載されるようがんばります。

プール開き

6月14日(水)の5校時にプール開きを行いました。

はじめの会では、校長が話をしました。

がんばることとして次の2点を話しました。

〇 学年の目標や自分の目標に向けてチャレンジすること

〇 安全に気を付けること

はじめの会の後、水慣れやゲームなどをし、最後は、流れるプールを児童と職員でつくりました。

  

これから安全に気を付けて、学年の目標や自分の目標に向けてがんばってほしいです。

 

一輪車チャレンジ集会

今日の3校時に一輪車チャレンジ集会を体育館で実施しました。

はじめの会をしたあとに10分間練習をして、5つの団体技にチャレンジしました。

チャレンジした技は次の5つです。

1 全員で手をつないで前進

2 全員で手をつないで前進+後進

3 バスケットボール(パス→シュート)

4 メリーゴーランド

5 かごめかごめ

一輪車でも中心的存在であった2名の児童が卒業して、どんな演技ができるのだろうかと思っていましたが、みんなで声を掛け合い、相談し合いながら新技3つを含む5つの技をすべて成功させることができました。

1回で成功しなかった技もありましたが、粘り強く挑戦しました。

一輪車演技については、10月に行われる運動会で保護者の皆さんや地域の皆さんに披露します。

今年からは北方小学校の皆さんにも観ていただけるということで、昨年度に負けない演技が観せられるようにがんばっていきたいと考えています。

チャレンジ集会にふさわしいナイスなチャレンジがたくさん観られた集会でした。

心肺蘇生法講習会

6月9日(金)の放課後に串間市消防署から2名の署員の方においでいただき、心肺蘇生法の講習会を行いました。 

講習会では、まず、DVDを視聴した後、心肺蘇生法とAEDの使い方について実技講習を行いました。

  そのあとは、新しい取組として学校内で児童が突然倒れた場合を想定した訓練を行いました。

 

訓練では、実際に119番に電話するといったこともさせていただきました。 

今回の講習会を通して、心肺蘇生法とAEDの使い方について再確認だけではなく、もしそのようなことが起きた場合の協力体制も学ぶことができました。 

講習をしてくださった串間市消防署の署員の皆様、ありがとうございました。

 

栄養教諭による食に関する指導①

今日の2校時に串間中学校在籍の栄養教諭の先生に来ていただき、5年生を対象に「おやつのとり方」についての授業を行いました。

はじめに普段それぞれがどのようにおやつを食べているかを確認した後、「おやつの良い食べ方を知ろう」というめあてを立てて、それをみんなで考えました。

この学習を通して、おやつは、「時間」「量」「内容」を考えてとることが大切であるということを学びました。

 

栄養教諭の先生に来ていただいての食に関する指導は、あと2回予定されています。次は、10月に来ていただいて、3・4年生の児童に指導していただきます。

第2回学校参観日

6月3日(土)は今年度2回目の学校参観日でした。

 

今回の内容は、学級懇談、授業参観、学校保健委員会、PTA奉仕作業と盛りだくさんの内容でした。

 

3・4年生は、算数の複式指導の様子(3年「時こくと時間」、4年「わり算の筆算」)を参観していただきました。

5年生は、道徳(公平・公正)の授業の様子を参観していただきました。

 学校保健委員会は、健康診断の結果や見方等について説明した後、今年度に取り組む内容等について話し合いました。

話合いの結果、今年度は、「性教育」について取り組むことになりました。

 

昼食後は子どもたちと職員はプール清掃をし、保護者の皆さんには、窓ふきやトイレ掃除等をしていただきました。

この日までに清掃時間や放課後の時間を使ってプールの中以外の清掃を済ませていましたので、1時間ぐらいでプール清掃を終えることができました。

残りの時間は、特別教室の掃除をしました。 

窓もトイレもきれいになりました。また、プールもきれいになりましたので6月14日は予定どおりプール開きもできそうです。

懇談、参観授業、学校保健委員会そして奉仕作業に参加していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。