トップページ

2024年6月の記事一覧

本城干潟の観察

6月21日(金)に本城小にお願いして、本城干潟の観察を一緒にさせてもらいました。

観察には大束小、都井小も参加しました(他の学校は3・4年生が参加)。

朝から雨が降っており、干潟も水面に隠れていて実施できるか心配でしたが、9時過ぎに雨がやむとすぐに晴れて観察を行うことができました。

干潟に着いて雨が止むまでの間は、近くのビニルハウスの横で指導者である鎌田さん(市青少協会長)と河野さん(市自治会長会会長)から干潟についての話を聞きました。

実際に干潟で採った大きなカニなども見せてもらいました。

10時前ぐらいから観察をしました。

カニやとびハゼなどたくさんの生き物とふれ合い、児童は大喜びでした。

  

           

観察をした生き物は、干潟に戻しました。

仲間に加えていただいた本城小の内倉校長先生をはじめとする先生方、そして、ご指導いただいた鎌田さんと河野さん、ありがとうございました。

食に関する指導

6月18日(火)の5校時に串間中の村橋栄養教諭を招聘して、食に関する指導を行いました。

今回は、4年生を対象にした「よくかんで食べよう」というテーマの学習でした。

約2000年前と現在の食事の咀嚼(そしゃく)回数を比較する活動をとおして、よく噛んで食べることの効果について考えました。

村橋先生を招聘しての食に関する指導は、今年度は3回計画されています。

次は、9月に5・6年生の指導を行う予定です。

 

歯の健康週間

今週〔6月10日(月)~6月14日(金)〕は、本校の歯と口の健康週間でした。

6月12日(火)に全校児童を対象に歯と口の健康について指導しました。

「一生使う自分の歯の守り方を知ろう」ということで、はじめに先日行われた歯科検診の結果から現在の歯数を個別に確認しました。

次に永久歯の抜歯の要因について考えたり、むし歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)の実際の拡大映像をみたりしました。

 

最後には、歯みがきのポイントを押さえた上で、実際に歯磨きをしました。

この学習を生かしてしっかりと歯をみがき、8020(80歳になっても20本以上自分の歯を保つ)をそれぞれが達成してほしいです。 

プール開き

今日の3校時にプール開きを行いました。

当日は、天気もよく、絶好のプール開き日和になりました。

はじめの会では、校長ががんばることとして①学年の目標や自分の目標に向けてチャレンジすること②安全に気を付けることの2つを話しました。

はじめの会の後、水慣れやゲームなどをし、最後は、流れるプールを児童と職員でつくりました。

  

これから安全に気を付けながら、学年の目標や自分の目標に向けてがんばってほしいです。

 

一輪車チャレンジ集会

6月11日(火)の3校時に体育館で一輪車チャレンジ集会を行いました。

はじめの会をしたあとに練習をし、個人技とグループ技、集団技にチャレンジしました。

個人技では、それぞれが昨年度までできなかった技にチャレンジしました。

  

4年生は、自分で一輪車に乗れるようになりました。

6年生は、それぞれが高度な技にチャレンジし、アイドリングが200回できた児童もいました。

グループ技、集団技では電車、小車輪、横並びスラローム、メリーゴーランド、へびスラローム→スラローム、中車輪の6つの技にチャレンジしました。

  

  

できなかった技もありましたが、今までよりも難しい技や新しい技にチャレンジし、昨年度よりもレベルアップした演技を見せてくれました。

一輪車演技は、今年度も10月6日に行われる北方小との合同運動会で北方小の児童や、保護者や地域の皆さんに披露します。

昨年度以上の演技ができそうな手ごたえをつかむことができたチャレンジ集会でした。

 

修学旅行

6月6日(木)~7日(金)に6年生が北方小、大束小、市木小の児童と一緒に鹿児島県へ修学旅行に行きました。

1日目の行程は、桜島・・フェリー・・➡鹿児島水族館(見学・昼食・買い物)➡維新ふるさと館➡照国神社周辺(班別自主研修)でした。

 

その日の夜は、照国神社近くにある温泉ホテル中原別荘に泊まりました。

2日目の行程は、知覧特攻平和会館➡平川動物園7(昼食・見学)でした。

  

  

大きなけがをしたり、体調を大きく崩したりする児童もおらず、全員が修学旅行に行くことができ、全員が無事に帰ってくることができました。 

また、本校の児童はもちろん他の3校の児童の態度(時間を守る、話をしっかり聞く、ルールやマナーを守る等)がよく、参加者全員にとって楽しい修学旅行になりました。

引率してくださった先生方、準備や道の駅くしままで送り迎えをしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

第2回参観日、学校保健委員会、第1回PTA奉仕作業

6月3日(土)は今年度2回目の学校参観日でした。 

今回の内容は、学級懇談、授業参観、学校保健委員会、PTA奉仕作業と盛りだくさんの内容でした。

4年生は、国語の授業を参観していただきました。

条件に合った文章を書くといった内容でした。

5・6年生は、社会の授業の様子を参観していただきました。

単元名は、「わたしたちの願いと政治のはたらき」で、子どもをもつ家庭の悩みや願いについて調べていました。

 学校保健委員会は、健康診断の結果や見方等について説明した後、今年度に取り組む内容等について話し合いまし 

 た。

 話合いの結果、今年度は、「メディアとの上手な接し方」について取り組むことになりました。

 昼食後は子どもたちはプール清掃、保護者の皆さんには、窓ガラスふきや草刈り、エアコンのフィルターの掃除等をしていただきました。

そのはじめの会では、昨年度のPTA会長さんに感謝状と記念品を贈りました。

この日までに清掃時間や放課後の時間を使ってプールの中以外の清掃を済ませていましたので、1時間ぐらいでプール清掃を終えることができました。

おかげさまで、窓ガラスもエアコンのフィルターもたいへんきれいになりました。

また、プールもきれいになりましたので予定どおりプール開きもできそうです。

懇談、参観授業、学校保健委員会、奉仕作業、そしてそのあとの反省会を兼ねた懇親会に参加していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。