学校の様子

学校の様子

晴れのち曇り 5月10日(火)地震の避難訓練を行いました

雨で延期していた地震の避難訓練を2・3校時に行いました。都井小を出て北の方に1Kmぐらい坂を上がって海抜50Ⅿ地点を目指し避難しました。途中は、教頭先生が往来の車に合図を送ったり、派出所のお巡りさんがパトカーで先導していただいたり、みんなの協力を得て、無事避難地点まで到着することが出来ました。お巡りさんや校長先生のお話から、訓練や命の守り方も学びました。寝るときに枕元にスリッパか靴を置いておくことは大切なのだそうです。

お家での避難の仕方についても家族で話し合ってくださいというお話がありました。この機会に家庭でも話し合っておきましょう。

晴れのち曇り 5月9日(月) 大型連休 無事終わりました

大型連休が終わりました。

大きな事故や怪我もなく過ごせた子どもたち、お父さんやお母さんに感謝です。

連休明けの月曜日ですが 子どもたちは疲れも見せず頑張っていました。4年生は教頭先生に算数の勉強を習っています。今日は日本とシドニーの気候の違いを基に、折れ線グラフについて学んでいました。

 体育は道路を挟んで校舎とは反対側にある体育館で行っています。体育館は広いので、みんな離れてしっかりと運動ができます。今は、体力測定や運動能力測定の練習をがんばっています。

体育館前にはオガタマの木があります。今、この木に花が咲いていますが、なんとこの花、バナナの香りがするんですよ。甘くておいしそうなにおいです。そんな珍しい木も都井小に植えられています。

今週末には遠足も計画されています。今のことろ実施予定です。

さあ今週も頑張りましょう!

雨 5月6日(金) 移動図書館やってくる

3日間の連休明けです。今日は朝から少し激しい雨の一日になりましたが、子どもたちは元気に授業を受けました。朝の活動の時間は清掃をがんばりました。みんな自分で考えて隅々まできれいに掃除していました。

そして今日は串間市の移動図書館がやってきました。いろんな本があるので子どもたちはいつも楽しみにしています。1年生は初めての移動図書館です。みんな自分の読みたい本を選んで係の人にもっていっていました。「本は心の糧」と言われます。たくさん本を読んで、知識と感性を磨いてほしいですね。

昼休に様子を見に言ったら、1年生以外の子どもたちはもうすっかり選び終わっていました(汗)。さすが楽しみにしているだけあって早い!

晴れのち曇り 5月2日(月)大型連休の中日

今日は3連休明けの月曜日。子どもたちも元気に登校してきました。

「先生、玄関のザリガニが死んでます。」1年生が教えてくれました!「ザリガニ?いたっけ?」行ってみると、なんと!児童玄関の水槽の伊勢海老が死んでいました。とっても残念。もっと大きくなってほしかったのですが・・・。自然の生き物を飼育するというのはとっても難しいことなのですね。

今日は12年生は体育の時間に氷鬼や他の遊びを教えてもらって楽しく活動していました。

34年生は音楽の授業でエーデルワイスを聞いていました。この音楽が流れるといよいよ春も終わり。これから夏に向けてリコーダーでも練習していきます。今日も、とってもきれいな声で歌っていました。

56年生は理科の授業でした。唾液で、でんぷんを溶かすという実験です。ヨウ素液の色が何色に変わるのかで変化の様子を見ます。「ヨウ素液の茶色はでんぷんが変化すると茶色のまま変わらない。」つまり「変わると変わらない」ということになります。これって子どもたちが理解するには、少しややこしいようです。しっかり覚えられるかな?

晴れ 4月28日(木)久しぶりの晴れ間

このところ曇りや雨の日が続きていましたが今日は久しぶりに晴れ間が見えました。子どもたちは今日も家庭訪問ということで早く帰ります。楽しく安全に過ごしてほしいと思います。

コロナ感染対策のため子どもたちは給食を1・2年生、3・4年生、5・6年生で分かれて食べています。今日は、子どもたちの大好きなスパゲティでした。「給食美味しいですか?」と聞くと、「おいしすぎてもうあっという間に食べました。」とか「僕はじっくり味わって食べてます。」など明るい返事が返ってきました。でも、普段は感染予防のため黙食です。早く楽しい会話付きの給食にしたいものです。

学校園には野菜の苗も植えられました。美味しい野菜がなるかな?連休前なので玄関のお魚たちもたくさんご馳走をもらって嬉しそうでした。