トップページ

学校日記

不審者対応避難訓練

今日はNPO法人ハートムの方においでいただき不審者対応避難訓練をしました。

講師の先生の問題についてみんなで考えました。頭の中で絵にして考えました。

不審者は見た目ではわかりません。

人を見るのではなく、危ない場所がどんなところかを知ること、ひとりにならないこと、地域でのあいさつが大切であることを学びました。

汗・焦る プール開きです!

今日の天気は晴れ。絶好の水泳日和です。

4時間目に全校みんなでプール開きをしました。

1年ぶりの水泳、水遊びなので子どもたちは朝からウキウキ気分だったようです。

水のかけ合い、宝探し、流れるプールなどの水慣れをしました。

今年も安全に十分気を付けて、自分の目標に向かって水泳学習をがんばります。

 

 

一輪車中間発表会

朝の業前の時間に一輪車中間発表会をしました。

本番は、9月の運動会です。

これまでの昼休み時間、晴れた日は運動場で練習をしてきました。4月の頃よりもどの学級もレベルアップしていました。練習のたまものです。1年生も背筋が伸びてきています。

プール掃除

水泳の学習にそなえてプール掃除をしました。

プールサイド、プールの内壁、床をみんなで磨きました。

汚れた水に入るのはちょっと勇気がいりましたが、気合いを入れて頑張っていました。

16日(金)のプール開きが楽しみです。

救急法講習会

学校では水泳学習の前に救急法の講習を行っています。

8日にえびの消防署員の方に来校いただき、心肺脳蘇生法の講習を行いました。

胸骨圧迫は1分間に100回から120回。岡元小まで救急車が到着するまで10分以上かかるとのことでした。

少なくとも年に1回はこうして体を動かして、体に覚えさせることが大切です。

今年も事故無し、けが無しとなるよう、全職員で安全に留意して水泳指導を行います。

交流学習

今日の午前中は真幸小学校との交流学習。

1年生から6年生までが、それぞれの学年の友だちと交流しました。

国語、算数、音楽、体育の授業、5年生は6月に行われる合同宿泊学習の話合いもしました

たくさんの同級生の中で、発表したり、いろいろな意見を聞いたり・・・。

充実した学習となりました。

さつまいもは順調です

5月に植えたさつまいもの苗は順調に育っています。

子どもたちは2畝植えましたが、その後、地区の方が手伝ってくださり、さらに2畝、合計4畝となりました。

苗は根付いて、すくすくと育っています。

ピース シャトルラン

体力テストの最後の種目 シャトルランをしました。

一人一人今年の目標をたて、クリア目指して頑張りました。

途中でくじけそうになりましたが、友だちや先生の応援で精一杯の力を発揮することができました。

わっかで へんしん

1・2年生の図工は、「わっかで へんしん」

画用紙や紙テープなどを使ってかんむりや腕輪などを作りました。

そのあとみんなで身に付けて へーんしん! 

ファッションショーをして楽しみました。

 

本 読み聞かせ

拓魂タイムに読み聞かせを行いました。

今回は各学級で担任による読み聞かせです。

どの学級からも、担任の気持ちのこもった声が聞こえていました。

時折子どもたちの笑いも聞こえ、楽しく本に親しむことができていました。