トップページ

学校日記

晴れ たねまき

 3年生が理科の時間に種をまきました。畑と鉢に種を蒔いた後には、プレートに植物の名前を書きました。観察が楽しみですね。
 

花丸 すばらしい姿勢

 3・4年が良い姿勢で習字をしていました。先生の話をしっかり聞いて、肘をつけずに筆を動かしていました。 
  

笑う 何をしようかな?

 今年度1回目のクラブ活動がありました。岡元小では、3~6年生が一緒に活動し、毎回いろいろな活動をします。今日は、みんなで話し合い年間計画を立てました。今年も充実した時間になりそうです。
 

喜ぶ・デレ 清掃班会


 今日から新しい清掃班になりました。今年度は3つの縦割り班です。全員で力を合わせて、学校をピカピカにしてくれることでしょう! 
   

お知らせ 交通教室


 えびの警察署、えびの地区交通安全協会から3名来校していただき、交通安全教室が行われました。2年生は、正しい歩行の仕方、3~6年生は自転車の点検を行い、自転車の正しい乗り方を学びました。
  岡元地区は、信号機はなく、時間帯によって交通量が増え、大型車の通行が多いです。今日学んだ事を生かし、登下校や自転車走行して欲しいです。
   
   

笑う 図書館開館

 
 今日は、学年別で図書館利用指導がありました。今年も多くの本に出会えるといいですね。学校全体目標、個人目標達成を目指しましょう。
 

情報処理・パソコン 個人用タブレット

 個人用のタブレットを使った授業が始まっています。早速、いろいろな教科で活用されています。
   

グループ 委員会活動開始


 今年度は、「元気はつらつT・K・H委員会」「ハッピーブック委員会」「元気フルパワー委員会」で活動します。どの委員会も、気合いが入っています。
  
  

興奮・ヤッター! 給食当番

 給食3日目です。新しい給食当番、慣れてきました!
  

バス ブックランド号


 毎月2回、ブックランド号が来校します。今日は、新しい本が増え、学級の配本もありました。子ども達は、ブックランド号が来る日を楽しみにしています。
 

春爛漫

 学校は、校舎内外ともに春の花でいっぱいです。昨日、新年度がスタートし、春爛漫の中、子どもたちは新しい学年に進級しました。コロナに負けず、子どもたちとともに精一杯頑張っていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 

NEW 新任式・始業式


 2021年度がスタートしました。3名の新しい先生を迎える新任式を行いました。そして、転入生の紹介と学級担任発表の後、始業式を行いました。始業式では、4年生の代表児童の発表がありました。新しい学年での目標を発表しました。
 今年度は、児童16名、職員9名です。
 (おもいやりがいっぱい)
 (かんどうがいっぱい)
 (もやせじょうねつ)
 (ともだちとともに)
 岡元小の合い言葉で、毎日学び、心と体を鍛え、元気いっぱい過ごしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
    
      
    

泣く 離任式

 
 3月末をもって3名の先生とお別れです。優しく、あたたかく、時には厳しく・・・全力で岡元っ子のためにご指導いただきました。。岡元小学校を去られるのはとても寂しいです。今日まで本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を祈っています。
  
  

 令和2年度の「学校日記」は、今日で終わりです。
 保護者・地域の皆様、本校の教育活動に、ご支援、ご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

花丸 修了式

 今日は、修了の日でした。代表児童が作文発表、修了証を受け取りました。さわやか賞の表彰もありました。
 卒業式同様、すばらしい態度で式を終えることができました。一人ひとりが大きく成長した1年でした。次の学年でも、いろいろなことに挑戦してくれることでしょう。
 春休みも、健康で安全に過ごしてくれることを願っています。
  
  

笑う 第62回卒業式


 6年生4名の卒業式が行われました。卒業生も、在校生も立派な態度で式に臨んでいました。とても元気で、優しく、頼りになる6年生でした。中学校へ行っても、4人らしく頑張ってくださいね。応援しています。
 保護者の方々も多数出席してくださいました。また、お世話になった方々からたくさんの祝詞をいただきました。ありがとうございました。  
  
  
  
  

興奮・ヤッター! 卒業式前日準備

 
 明日の卒業式のために、在校生15名で力を合わせて準備をしました。今日は少し気温も高かったので、汗をかきながらがんばりました。岡元らしい会場ができあがりました。すばらしい式になりそうです。
  

笑う 大そうじ


 今週は、大そうじ週間です。前半は、普段の清掃場所、後半は教室を清掃します。
学校をピカピカにします!
 

花丸 さわやか賞


 毎月月曜日は、さわやかデーです。さわやかデーは、ハンカチ、つめ、などをチェックする日です。
 6年間合格していた6年生(1名)の表彰がありました。6年間で、250回以上合格したことになります。とてもすごいことです!!
 表彰の後は、忘れ物をしないようにしていたことを教えてもらいました。1~5年生のお手本です。