トップページ

学校日記

登校日

 登校日には全員の元気な顔がそろいました絵文字:笑顔
 全校朝会のあと、教室のそうじや花壇の草取りをして、非常用ばしごの昇降訓練もしました。非常用ばしごの昇降訓練では、今年はじめてチャレンジする1年生をみんなで励ます様子がとてもほほえましく思えました。

非常ばしご昇降訓練

えびの市民図書館視察

 夏季休業中を利用して、学校では教職員の研修が行われています。今日は、各小中学校の図書館担当職員の研修会がえびの市民図書館で行われました。図書館員の方から本の修理の仕方を教えていただいたり、図書館の様々な利用の仕方についてお話していただいたりしました。また、隣接している歴史民俗資料館の貴重な資料についても詳しく説明していただいたりと、、、たいへん充実した研修となりました。
 研修にご協力いただいたえびの市民図書館のみなさま、本当にありがとうございました。

本の修理の実技研修のようす。

真幸地区子育連ソフトボール大会

 ソフトボール大会当日を迎えました。この大会には真幸地区の子ども育成会単位で出場し、上位3チームが8月5日(日)に開催される「えびの市子育連第40回ソフトボール中央大会」に進みます。勝敗を争う大会ですが、これまでの練習や試合の中で、中学生が小学生を優しく導きながら励ましている様子を数多く見かけました。こうした異年齢での活動を通して、リーダー性や地域への所属意識も高まっていくのだなと感心させられました。
 子ども育成会のみなさまのご指導とご努力に心から感謝申し上げます。

真幸地区ソフトボール大会。

ソフトボールの練習

 7月29日に真幸地区子ども育成会ソフトボール大会が王子原球場で開催されます。大会に向けて、夕方になると運動場で子どもたちがソフトボールの練習に励んでいます絵文字:笑顔

ソフトボールの練習。

水泳教室

 7月25日に開かれる「えびの市小学校水泳大会」に向けて、今日は真幸小学校の5・6年生といっしょに水泳の練習をしました。自己ベストの更新をめざして、一生懸命に練習に取り組むことができました。

水泳の練習。

1学期前半終了の日。

 えびの市は2学期制で、今日が1学期前半終了の日でした。明日から始まる夏休みに胸をワクワクさせながら、子どもたちが帰って行きました。事故なく、怪我なく、病気なく、元気に充実した夏休み絵文字:晴れを過ごしてほしいと思います。

1学期前半終了の日。

鎌踊り奉納

 澤原八坂神社馬頭観音祭で鎌踊りを奉納しました。鎌踊りは五穀豊穣と無病息災を願う踊りです。地域の方々に温かく見守られながら、りっばに鎌踊りを踊ることができました絵文字:良くできました OK

鎌踊り

第68回社会を明るくする運動

 子どもたちが考えた社会を明るくするための標語が七夕短冊となって、市役所や出張所、市内の駅構内に飾られています。

「家族でね 仲よくだんらん 大事だよ」

 岡元小5年の児童がつくった標語です。えびの市の第68回社会を明るくする運動で優秀賞を受賞しました。おめでとうございます絵文字:笑顔

社会を明るくする運動七夕かざり

ふるさとクリーン作戦

 鎌踊りを奉納する澤原八坂神社のそうじや通学路のゴミを拾う「ふるさとクリーン作戦」を行いました。いつまでもきれいなふるさとを残したいという思いをもって、全校児童と職員で美化活動に取り組みました。

ふるさとクリーン作戦

岡元小学校第1回学校運営協議会

 学校運営協議会は地域のみなさまの思いや願いを学校運営に反映させ、地域の力を「学校の応援団」として生かす取組です。岡元小の学校運営協議会は8名の委員のみなさまと校長、教頭で構成されています。第1回目の今日は、今年度の学校運営協議会で取り組むテーマについて協議していただきました。

今年度のテーマについての協議。

運動会結団式。

 9月16日の運動会に向け、今日は結団式が行われました。今年の団の色は大きな風船の中の紙吹雪の色できまります。団長さんが大きな風船を割るとそれぞれから赤と白の紙吹雪が舞い散り、子どもたちの歓声とともに赤団と白団が決定しました。いよいよ運動会に向けて練習が始まります。勝っても負けても、みんなが心の一等賞がとれる運動会にしてほしいと思います。

風船の中身で団決定‼

祝!優勝

 真幸地区三校のPTAソフトバレーボール大会が真幸アリーナで開催されました。岡元小PTAはチームワークもばっちりで、見事優勝を果たしました。おめでとうございます絵文字:笑顔

熱戦のようす。

ブロック塀の安全確認

 6月18日に発生した近畿地方を中心とする地震では、ブロック塀が倒壊するなどして尊い人命が失われています。今日は、えびの市教委の方が来校されて、ブロック塀の調査が行われました。

ブロック塀の検査

学校保健委員会

 参観日を利用して学校保健委員会を開催しました。今回の学校保健委員会では、えびの消防署の方を講師にお招きして、水難救助法と心肺蘇生法の実技研修を行いました。

心肺蘇生法の実技講習

防災学びんぐスクール

 御池青少年自然の家出前講座「防災学びんぐスクール」を岡元小で開いていただきました。御池青少年自然の家の防災士の方から、地域に起こりやすい災害のことや災害発生時の適切な行動の在り方、災害に備えて自分たちでできることなどについて、分かりやすくお話していただきました。子どもたちも職員も、自然災害に備える大切さとともに自然から受けている恩恵に気づかせていただき、自然との望ましい関わり方について考えるよい機会になりました。
 御池青少年自然の池のみなさま、本当にありがとうございました。

防災学習のようす

鎌踊りの練習

 上浦地区に伝わる鎌踊りと棒踊りは、豊作と家畜の無病息災を願い、澤原八坂神社馬頭観音祭で奉納される踊りです。例年、鎌踊りは岡元小の児童が、棒踊りは地区の青年団のみなさんが踊っています。
 今年も岡元小では地域の方を先生にお招きして鎌踊りの練習が始まりました。地域のみなさんに喜んでいただけるよう、子どもたちは練習に一生懸命に取り組んでいます。

鎌踊りの練習のようす

花いっぱいになあれ。

 今年も、真幸まちづくり協議会からいただいた花の苗150ポットを保護者や地域のみなさまといっしょに花壇に植えました。その後、お茶会を開き、みんなで摘んだお茶を飲んだり、レクリエーションゲームをしたり、学級ごとに発表をしたりして、楽しいひとときを過ごしました絵文字:笑顔
 保護者のみなさま、地域のみなさま、真幸まちづくり協議会のみなさま、いつも本当にありがとうございます。

地域のみなさんといっしょに花の苗植え。

非行防止教室(情報モラル)

 都城警察署生活安全課の職員(4名)の皆様のご協力をいただいて「非行防止教室(情報モラル)」を行いました。今回は、パソコンやスマホの普及にともなって起こっている子どもたちに身近な問題につい学習しました。具体的な内容は下の通りです。
 ◯ネット上でのコミュニケーションで気を付けること
 ◯ネットゲームの注意
 ◯SNSへの写真の掲載について
 ◯情報メディアを使用する際の家庭での約束づくり
正しい知識を身に付け、自分も人も大切にできる思いやりのある使い方ができるようになってほしいと思います。


3,4年生

5,6年生
                                 

集団宿泊学習

5月22日~24日の日程で、5年生児童が、青島青少年自然の家に宿泊学習に出かけました。初日は、あいにくの雨で室内の活動になりましたが、2日目3日目と天気も徐々に回復して予定していた活動を行うことができました。
 3日間を通して、元気に過ごせた5年生だったようです。