トップページ

学校日記

はじめての参観日

 今日は、今年度最初の参観日。各学級での授業参観と懇談会の後、PTA総会も行われました。
 そして、1年生にとっては初めての授業参観日でした。入学して、まだ10日あまりの1年生ですが、数図ブロックを使って算数の学習に楽しく取り組んでいました絵文字:良くできました OK

1年生、初めての参観授業

交通教室

 交通安全協会の指導員の方とえびの高原ドライビングスクールの方を講師にお招きして、交通教室を開きました。横断歩道の安全な渡り方や自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。教えていただいたルールやマナーをしっかりと守って、交通安全に努めていきます。
 交通安全指導員のみなさま、えびの高原ドライビングスクールのみなさま、本当にありがとうございました。

横断歩道の安全な渡り方

がんばりました!

 今日は、6年生で全国学力学習状況調査を、4・5年生でみやざき小中学校学習状況調査を実施しました。どの学級でも子どもたちが真剣に問題に取り組んでいました絵文字:鉛筆

真剣に問題に取り組む子どもたち。

入学、おめでとう‼

 子どもたちも職員も新入生3名の入学を心待ちにしていました。式では在校生の歓迎の歌や踊りもあり、岡元小らしい入学式となりました。
 来賓のみなさま、地域のみなさま、PTAのみなさま、たくさんの方々が3名の入学をお祝いしてくださりました。本当にありがとうございました。

在校生の歓迎の歌と踊り

新任式と始業式

 今朝の子どもたちのあいさつは、新学期の希望に満ち満ちていました。3名の新しい先生をお迎えし、平成30年度の岡元小学校のスタートです。なんといっても学校の主人公は子どもたちです。全職員一丸となり、子どもたち一人ひとりのよさや可能性を伸ばしていきたいと思います。
 今年度も変わらぬご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

ようこそ、岡元小学校へ

平成29年度修了式

 今日は、平成29年度の修了式でした。修了式では、代表の子どもたちがこの1年間でできるようになったことやがんばったことを作文で発表しました。
 一人一人の子どもたちの成長がたのもしく、うれしい修了の日となりました。みんな、本当によくがんばりました絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK

1年間をふりかえって

ご卒業、おめでとうございます。

 今年の卒業生は3名。在校生や保護者のみなさま、来賓の方々や地域のみなさまに温かく見守られながら、輝かしい未来に向かって巣立っていきました。
 卒業生のみなさんには、これまでの自分の頑張りに自信をもち、中学校でも自分の夢の実現に向けて一歩一歩努力という歩みを進めていってほしいと思います。

みんなで記念写真。

六年生との会食

 卒業を間近にひかえた6年生と校長室で給食をいっしょにいただきました。岡元小での思い出話や将来の夢などを語り合い、楽しいひとときを過ごすことができました。23日が卒業式。。。寂しくなります絵文字:泣く

六年生と会食。。。

梅の花。

 放課後、1年生の女の子がおじいちゃんといっしょに梅の花を持って来てくれました。もも色のかわいい梅の花です。女の子とおじいちゃんのやさしい気持ちが学校にあたたかい春を届けてくれました。ありがとうございます絵文字:笑顔

かわいい梅の花。

新燃岳の噴火。

 7年ぶりに新燃岳が爆発的噴火をし、今朝は岡元にも灰が積もっていました。学校の安全を確保し、緊張感をもって緊急事態に備えたいと思います。子どもたちにも登下校や外出時の避難の仕方、マスクとヘルメットの着用などを指導したところです。大きな災害等につながらずに、一日も早い噴火活動の終息を願うばかりです。

学校から見た新燃岳噴火の様子。

卒業式の練習。

 3月23日の卒業式に向けて練習が始まりました。今年は3名の卒業生です。この1年間、最上級生としてさまざまな活動や行事に率先して取り組み、下級生を優しく導いてくれました。みんなで6年生の新しい門出を心から祝い、思い出に残る卒業式にしたいと思います。

卒業式の練習。

心を一つに。

 えびの市生涯学習振興大会で岡元小学校児童が伝統芸能「鎌踊り」を発表しました。緊張しながらも、いつもお世話になっている地域のみなさまに喜んでもらいたいと、一人一人が心をこめて一生懸命に踊りました。みんな本当によくがんばりました絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK
 保護者のみなさまにも送迎や着付け等でたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

鎌踊りの発表。

お別れ遠足。

 永山運動公園にお別れ遠足に行きました。6年生といっしょに行く遠足は、今日が最後です。6年生を囲んで、今日はみんなでいっぱい遊びました。長縄にドッジビー、ドッジボールに鬼ごっこ、草スキー。。。楽しい思い出がいっぱいできました絵文字:笑顔

みんなで草スキー。

真幸小中学校区小中一貫教育研修会。

 真幸地区の小中学校一貫教育研修会が岡元小学校で開催されました。研修会では授業公開も行われ、5・6年生複式の算数の授業を見ていただきました。たくさんの先生方に囲まれながらも、子どもたちは課題解決に向けて真剣に学習に取り組んでいました。よくがんばりました絵文字:良くできました OK

算数の授業公開。

えびの地震避難訓練

 昭和43年2月21日に発生したえびの地震から50年目となる今日、地震を想定した避難訓練を行いました。避難訓練の後は、地域の方から当時の様子やご苦労についてお話をしていただきました。お話を聞いて、自分の命は自分で守ること【自助】、身近な人たちで助け合って地域を守ること【共助】の大切さをより切実に考えることができました。貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。

地域の方からお話を聞く。

鎌踊りの練習。

 今月25日に開催されるえびの市生涯学習振興大会で子どもたちが鎌踊りを発表することになりました。地域の方にご指導いただいた鎌踊り。。。大会に向けて、子どもたちは練習に一生懸命に取り組んでいます。当日の発表に乞ご期待です絵文字:笑顔

鎌踊りの練習。

小中学生英語暗唱大会

 えびの市国際交流センターでえびの市小中学生英語暗唱大会が開かれました。本校からは5年生と6年生の男子児童が2名出場しました。緊張しながらも、二人とも最後まで発表することができました。よくがんばりました絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK

小中学生英語暗唱大会。

入学説明会

 来年度の新入生は3名。今日は保護者の皆様をお呼びして入学説明会を開催しました。新1年生のみなさんのご入学を心待ちにしています絵文字:笑顔

入学説明会

第2回学校保健委員会

 今回の学校保健委員会では、宮崎大学医学部精神科の先生を講師にお招きして、メディアが子どもたちの心(脳)に与える影響についてお話していただきました。社会の変化にともなって、子どもたちが直面する健康課題も多様化しています。子どもたちの健康のために、ネットやゲーム等とほどよい距離感を保つことの必要性をご示唆いただき、有意義な学校保健委員会となりました。

第2回学校保健委員会。

好き嫌いなく何でも食べよう

 飯野小学校の栄養教諭の先生を講師にお招きして、食育の学習を行いました。食べ物はその働きで「げんきいっぱい」パワーのあるものと「ぐんぐんせいちょう」パワーのあるもの、「からだをまもる」パワーのあるものという3つのグループに分けられることを学んだ子どもたちでした。その後の給食時間には、嫌いな食べ物も元気と健康のために残さずに食べようとする子どもたちの姿を見ることができました絵文字:良くできました OK

食育の授業。