トップページ

学校の様子

卒業生のために~小学5年生奮闘


3月22日(火)5校時に小学校5年生が卒業式に向けて、玄関前の清掃を行いました。どぶさらいや落ち葉掃きなど一生懸命やっていました。6年生を気持ちよく送るためにという目標のもと、力を合わせて頑張っていました。体育館では卒業生の素敵な歌声が聞こえていました。


世界一の卒業式~中学部

3月16日(水)中学部の卒業式でした。凛とした中に堂々と入場する卒業生の姿が一段とたくましく見えました。卒業生の皆さんの別れの歌や答辞の言葉も大変素晴らしく感動的な卒業式でした。卒業生が退場後、外では小学生がアーチをつくって送りました。一貫校ならではの素敵な風景でした。


小学部のお別れ遠足


3月11日、お別れ集会終了後、小学部の子ども達は、三財の観音山公園に遠足に行きました。1年生と6年生、5年生と2年生が仲良く手をつないで歩きました。とても良い天気で、すがすがしい日でした。お日様も子ども達の元気な姿に微笑んでいるようでした。

小学部縄跳び大会とゲーム大会


3月11日(金)小中合同のお別れ集会の後、小学部だけで6年生を送る会を行いました。、内容は、クラス対抗長縄跳び大会とゲームをしました。5年生がすべて運営しました。長縄跳びでは、見事6年生がノーミスで144回連続で跳び優勝しました。6年生の皆さんおめでとうございます。大会の計画、運営をしてくれた5年生の皆さんお疲れ様でした。


お別れ集会


3月11日(金)は、小学6年生、中学3年生とのお別れに際して、みんなでゲームをして楽しむことを目的として学校ウォークラリーをしました。小中合同で班をつくり、各教室のゲームをしていきました。小学1年生から中学3年生の子ども達が一緒にゲームをして楽しみました。みんなとてもうれしそうでした。その後、小学部は縄跳び大会をし観音山公園に遠足に行きました。中学部は体育館でクラスマッチを行いました。