トップページ

学校の様子

小学部~なわとび

毎日寒い日が続いていますが、小学部の子ども達は、体力向上タイムで縄跳びをしました。これから毎日縄跳びを練習して、いろんな跳び方ができるように頑張っていきます。
個人跳び以外に、クラスみんなで長縄を何回跳べるかの記録づくりにも挑戦していきます。寒さに負けず、さらに体力を高めていってほしいと思います。

6年生中学校入学説明会

1月20日(水)の午後参観授業の後に、6年生は中学校入学説明会が」ありました。三財中学校の先生方が、中学校での学習や生活の仕方について説明しました。6年生の保護者の皆様もこどもたちも真剣な眼差しで聞きいっていました。その後制服採寸が行われました。 6年生も少しずつ中学生へ向けての準備が整ってきています。

相澤文庫贈呈式

1月20日(水)相澤文庫の贈呈式がありました。今年度も相澤先生から24万円分の図書カードを贈呈していただきました。子ども達からは、相澤先生に御礼のメッセージカードや手紙を感謝の言葉とともにプレゼントしました。その後、全員で小学校の校歌を4番まで元気よく歌いました。相澤先生もとても喜んでいらっしゃいました。贈呈された図書カードを活用して、たくさんの図書を購入したいと思います。そして、いろいろな本をたくさん読みたいと思います。相澤先生、誠にありがとうございました。

給食感謝集会

1月19日(火)朝の活動で、給食感謝集会を実施しました。保体給食委員会が中心となって、世界の給食のメニューの紹介やクイズなどを通して、食の大切さを伝えました。
これからも感謝の心を忘れずに、好き嫌いをせず、健康な心と体をつくっていってほしいと
思います。

租税教室


1月14日(木)、小学校6年生と中学校3年生が、税務署の方を招いて、租税教室を実施しました。税金と私たちの関わり、税金の使い道などをDVDを見ながら学習しました。みんな真剣に学習に取り組んでいました。