トップページ

学校の様子

サマースクールが実施されました。

8月18日(火)からサマースクールが始まりました。今回は三財小中を卒業した妻高校の生徒の皆さんがヤングアシスタントとして子どもたちの学習を支援してくれました。
これこそ小中高の連携を通して地域に貢献する人材を育成することにつながる素晴らしい試みだと考えます。この生徒の皆さんが将来先生になって三財の子ども達の健全育成に寄与してくれることを願っています。

登校日です。

8月6日(木)は登校日でした。今まで事故もなく元気に子どもたちは生活できています。水の事故や交通事故が多いですので、これからも決まりをしっかり守って生活してほしいです。
また、本日は広島に原爆が投下された日です。9日の長崎原爆投下、15日の終戦記念日を含めて、亡なられた方へ1分間の黙祷をしました。戦争の悲しさや命の大切さなど校長先生や担任の先生から話していただきました。しっかり心にとめてほしいと思います。

6年生の英語村体験研修

8月5日(水)宮崎国際大学にて6年生が英語村の体験活動に参加しました。
いろいろな国の紹介を英語で説明を受けたり、英語で質問をしたりしました。ゲームなどもあり、子どもたちは楽しみながら英語に親しんでいました。

夏休みチャレンジ教室

7月30日本校家庭科室で、三財支所主催で夏休みチャレンジ教室が開催されました。野菜嫌いをなくす料理法やいろいろなおにぎりの作り方を学びました。栄養士の先生や地域の料理の達人の方に教えていただきながら、楽しく活動できました。今後学んだことをもとに自分のお弁当を作ってみるといいですね。



小学部習字教室


7月28日(火)に小学部3年生から6年生の希望する子どもたちが、山口先生の御指導のもと、習字の学習に参加しました。夏休みだからこそじっくりと丁寧な字が書けると思います。子どもたちは、先生の指示に従って真剣に取り組んでいました。