トップページ

学校の様子

6月25日(木)中学部が校外学習を行いました。


先週6月25日(木)に中学部1年生,3年生が校外学習を行いました。

1年生 

1年生は、東児湯消防組合消防本部とルピナスパークに行きました。
東児湯消防組合消防本部では、消火活動体験や司令室・消防車両などの見学を行い、日頃から防災意識をもつことの大切さを実感しました。



ルピナスパークでは、食農体験として芋せんべい作りをしました。


3年生 

3年生は日章学園高等学校で進路学習を行いました。
先輩方との交流を通して、自分自身の進路決定に向けて意識が高まりました。


期末テスト始まる

6月30日から中学部は期末テストです。子どもたちはみんな真剣な表情で問題を解いていました。日頃の学習の成果を十分発揮してほしいと思います。

三財中学校 修学旅行 2日目

 6月24日(水曜日)、中学部2年生は修学旅行2日目を終えました。今日は座禅に始まり、座禅後は緊張の自主研修です。
 普段乗らないバスや高い建物、人の多さに戸惑い緊張しながらも、仲間と協力して目的地を目指しました。歴史的な名所を回ることで、とても勉強になったと思います。
 明日はいよいよUSJ!! 思いっきり楽しみながら、学んできてほしいと思います!!!

①朝ご飯(食欲ばっちり!絶対残しません。)


②建仁寺、座禅(煩悩を消し、自主研修に備えます。)


③北野天満宮
(学問の神様に願いを伝えてもらいました!!)


④清水寺(舞台から手を振っています。)

三財中学校 修学旅行 1日目の様子

 6月23日(火曜日)、本日から、中学部2年生が修学旅行です。朝5時40分にみんな元気に旅立って行きました。
 ピース大阪、奈良公園東大寺、PR活動とすべての日程を終え、17時過ぎにホテルに到着したと連絡がありました。すべての活動で、三財中生らしい学ぶ姿勢と積極性を見せてくれたようです。
 あと2日間。どんなに成長した顔で戻ってくるか非常に楽しみです。

①ピース大阪


②奈良公園


③東大寺


④PR活動

6月22日(月曜日)地区中体連陸上競技が行われました。


6月22日(月曜日)、都農町で「西都児湯地区中学校総合体育大会 陸上競技の部」が行われ、本校から21名が参加しました。
小雨の降る中での競技でしたが、参加者全員が最後まで全力で競技を行いました。

競技の結果、3年男子100m共通男子800m共通男子4×100mリレーの3種目で県大会に出場することになりました!

雨の中での御声援、ありがとうございました。