トップページ

学校の様子

三財っ子の昼下がり

 水曜日の昼休みの出来事です。

 「先生、すごいんです!」と学級担任を呼びに来る9年生。駆けつけると・・・。なんと9年生数人が、階段の踊り場を掃除しているではありませんか。担任の問いに生徒は答えます、「掃除の時間だけでは綺麗にしきれなかったので。」と。

 木曜日の昼休みの出来事です。

 階段の踊り場から聞こえるシャカシャカシャカ・・・?駆けつけると・・・。なんと今日は8年生も加わり、床を磨いているではありませんか。たわしと雑巾を使って懸命に、しかも楽しそうに。そして生徒たちは言うのです、「なんか、どんどん綺麗になるのがおもしろいんです。」と。

 「ちょっとこれ洗ってきて。」「うんわかった。」三財っ子たちの、なんともほのぼのとした昼下がりでした。

児童生徒総会に向けての話合い(各学年)

 本日、学級活動の時間に、今年度の児童生徒総会の中心議題「目上の人や学級の仲間に対しての言葉遣いを良くするためには」について、各学年で話合いを行いました。普段自分が使っている言葉や行動について振り返ったり、今後どう改善していくかを子どもたちが真剣に考える機会となっていました。

小学部集会

教頭先生がお話をしてくださいました。

ジュニアステージが頑張ることの中に、「思いやり」がありました。それにまつわるお話です。

その名も、「天国と地獄のなが~い箸のお話」です。

そこに住む人は、1mほどの長さのあるお箸で食事をしています。箸が長すぎて、食事をとることができません。しかし、天国に住む人々は、しっかりと食べることができています。なぜでしょう。それは、自分で食べることができないのなら、他の人が食べさせてあげているからです。一方の人々は、自分のことしか考えていないので、一向に食べることができません。

自分のことだけでなく、相手のことも思いやって生活すると、みんなが笑顔になれますねというお話でした。

楽しい図工とタブレット?

1年生は、ひらがなや数字のお勉強が始まりました。特に、図工のお勉強は楽しいようで、夢中になって作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作った作品は、タブレットで写真を撮って、ロイロノートで先生に画像を送りました。そして、発表会をしましたよ。

次の図工で作った折り紙の飾りは1年教室の窓際に飾りました。ぜひ、見に来てくださいね。

 

交通安全教室

 本日、西都警察署および交通安全協会の職員の方々をお招きして、交通安全教室を行いました。

 小学生は、横断歩道の渡り方や道路の歩き方のルールを、中学生は、自転車での交通ルールをそれぞれ学び、道路を模した運動場で実際に動きを確認しました。

 どの児童生徒も真剣に話を聞いていました。自分の命、周りの人の命を守るためにも、交通ルールをしっかり守りましょう。