学校の様子
全国学校給食週間
1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。これは、学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、これからの学校給食について考えてもらうことを目的として設定されています。
三財小中学校では、給食感謝週間として、メッセージカードをお世話になっている給食センター・栄養教諭の先生・長田パン・中村牛乳へ全校児童生徒に書いてもらい、寄せ書きにして送っています。日頃の感謝の気持ちが伝わるようなメッセージカードができていました。
そして、今日の給食の様子です。今日の給食のメニューは、減量麦ごはん、すいとん汁、いわし梅煮、おかか和え、給食週間はちみつゆずゼリー、牛乳でした。新型コロナウイルス感染症のために、全校児童生徒、給食時間は黙食で食べています。
三財小中学校では、給食感謝週間として、メッセージカードをお世話になっている給食センター・栄養教諭の先生・長田パン・中村牛乳へ全校児童生徒に書いてもらい、寄せ書きにして送っています。日頃の感謝の気持ちが伝わるようなメッセージカードができていました。
そして、今日の給食の様子です。今日の給食のメニューは、減量麦ごはん、すいとん汁、いわし梅煮、おかか和え、給食週間はちみつゆずゼリー、牛乳でした。新型コロナウイルス感染症のために、全校児童生徒、給食時間は黙食で食べています。
書き初め
6年生が書き初めをしました。
いつもとは違ってちょと大きめの習字紙に自分の好きな四字熟語を
書きました。
四字熟語を考えて選ぶのは大変でしたが、教室の床に新聞紙を敷いて
書くことに楽しみを覚えた子ども達でした。
いつもとは違ってちょと大きめの習字紙に自分の好きな四字熟語を
書きました。
四字熟語を考えて選ぶのは大変でしたが、教室の床に新聞紙を敷いて
書くことに楽しみを覚えた子ども達でした。
始業式
3学期がスタートしました。
始業式では、3名の児童生徒が
3学期にがんばりたいことを発表しました。
3年生は「学力の向上」、5年生は「ミドルステージとしてやるべきこと」、9年生は「受験に向けて全力を出すこと」。
発表者それぞれの思いを聞いて、
全校児童生徒一人一人が自分自身の目標を胸に抱いているようでした。
終業式
本日は2学期の終業式でした。最初に表彰式が行われました。たくさんの児童生徒たちが表彰されました。
次に4年生、6年生、9年生の代表者が、2学期がんばったことや3学期の抱負等を伝えました。3人とも堂々とした立派な発表でした。
校長先生からは、2学期を振り返り、児童生徒の頑張りや成長を賞賛するとともに、今の自分に満足せず、新しい目標に向けて努力を続け、3学期の成長に繋げてほしいというお話がありました。
1年間で一番長い2学期。行事に勉強に子どもたちは精一杯頑張っていました。明日から冬休みに入りますが、家族とゆっくり話をしたり、2学期の疲れをとるために少しのんびりしたりして、楽しく過ごしてほしいです。来年1月6日には元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。
次に4年生、6年生、9年生の代表者が、2学期がんばったことや3学期の抱負等を伝えました。3人とも堂々とした立派な発表でした。
校長先生からは、2学期を振り返り、児童生徒の頑張りや成長を賞賛するとともに、今の自分に満足せず、新しい目標に向けて努力を続け、3学期の成長に繋げてほしいというお話がありました。
1年間で一番長い2学期。行事に勉強に子どもたちは精一杯頑張っていました。明日から冬休みに入りますが、家族とゆっくり話をしたり、2学期の疲れをとるために少しのんびりしたりして、楽しく過ごしてほしいです。来年1月6日には元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。
熱い戦いの先に・・・
本日は三校合同駅伝ロードレース大会が開催されました。
三納中、都於郡中と一緒に、長距離走での成果を競い合う、12回目の年末恒例の行事です。
会場到着から、全校生徒でのウォーミングアップ、運動会団長として活躍した団長を中心とした円陣と、気合満点で臨みました。
ロードレース、駅伝ともに三財中選手団が全力を出し切って走りぬく姿が見られました。
ロードレースでも多くの生徒が10位以内に入り、ほとんどの生徒が完走を果たしました。駅伝の部では、チーム9年生が、三財中としては、第3回大会以来となる優勝を果たしました。
区間賞は他校にほとんどを取られる中、総合力での優勝となりました。タスキだけでなく、心もつながった証です。
チーム8年生、7年生についてもそれぞれ4位、5位と好成績を残し、涙涙の感動となりました。
みなさんの一生懸命な姿、そして最後の胴上げ。
一生の宝物ですね。
高い壁を乗り越えたチーム三財中。
2021年の最高の締めくくりとなりました。